黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

田之筋わらパーク

2024年12月24日 | 日常

12月12日 としちゃんの車スタッドレスに交換

本人はバイクで出かけてて不在なので勝手に交換

終わるのを見計らって帰ってきた

写真撮っただけ(笑)

屋根の上にはイソヒヨドリが猫の餌の残りを食べるために待ってる

タイヤ交換後50~100k走ってから確認と増し締めしたいけどまたここまでくるのも大変

てことでこのままドライブ

何時もの他の筋の田んぼに藁の干支ができたとのことで見にいってきました

去年の龍は出来が良かったけど今年はどうかな

去年駐車場できてたけどガタガタでドロドロで入ると出れそうになかったけど今年は踏み固められて綺麗になってた

タイヤは外れてないから大丈夫

去年設置された何処でもドア 

似合わないから外してるかなと思ったけどまだあった

蛇って簡単そうで難しいのかも

特に目立った特徴ってないからしかたない

龍が目立ってしまう

ベロもある

ネズミが痛んだのかな新しく藁の葺き替えされてた

西日が射したススキが綺麗だったので1枚

片道26k 往復して52k増し締めしてタイヤ交換完了です

コメント欄おやすみです

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2024-12-24 10:51:17
タイヤ外れなくてよかったですね(笑)
中国の修理屋でタイヤ交換するとボルトをきつく絞めるのはいいのですが、パンクしたとき自分ではどんなに頑張ってもボルトが緩まないのでタイヤ交換できないです(涙)
恐竜は迫力あった見応えありますね。
返信する
Unknown (あおぞら)
2024-12-24 11:12:12
横浜ナンバーのとしちゃんのシエンタ。
ご本人不在の中、タイヤ交換、お疲れ様でした(笑)
それにしても、もしかして彼女は横浜からずっと車で帰省されるのでしょうか。
だとすれば結構な距離ですね。
それとも公共交通機関で戻って来て、車は此方へ置いてあるとか?
バイクも乗られる方ですし、運転は苦にならないのかもね。

巳さんの藁の干支、実際ヘビを作ろうとすると困るでしょうね;。
特に特徴ないしなぁ。
でも、ちゃんとヘビに見えてるので大丈夫でしょう。
こうして地域の方が毎年されているのが素晴らしいですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-12-24 13:09:53
大阪ではまず氷点下にならないし
雪が積もることが無いので
私はスノータイヤを持っていません。

宇和島って南国のイメージがありますが
意外に寒いんですね。
返信する
ごーさん さんへ (ベル)
2024-12-24 18:52:51
こんばんは ごーさん さん
一応真面目に交換してるしトルクレンチ等すべて揃ってますので問題はないと思うのですが昨年ニュースで何度も外れたのが出てたので気になってました
実際人の見てるとでたらめな交換やってる人多いですね
レンチ足でけって閉めてる
元々トルクレンチ自体持ってないし
応急用の車載工具のレンチで交換してる人見かけますね
閉めすぎるとスタッドボルト折れてしまって余計危ないですね
タイヤの外れる原因ボルトが折れてしまってる場合もよくありますから怖いです

恐竜は干支とは関係ないのですが看板みたいな感じで大きく作ってますね
返信する
あおぞら さんへ (ベル)
2024-12-24 19:01:37
こんばんは あおぞら さん
片道950k毎回走って帰ってます
途中で私が車中泊できるようにベット作ったのでそれからもしつかれたら仮眠もできるって安心感から行ったり来たりしてますね
バイクは宇和島の方が走りやすいし向こうには一緒に走る友達もいないってことで
こちらだと私もいるし彼女の仲のいい友達も定年したので250のバイク乗り始めて一緒に行ったりできるのでこちらに置いたままです

蛇簡単そうで難しいですよね
いっそのことコブラにでもしたら目立つかもって思ってしまいました
返信する
よっちん さんへ (ベル)
2024-12-24 19:08:55
こんばんは よっちん さん
宇和島暖かいですが地形の関係なんでしょうね
桜の開花も毎年トップレベルですから平均したら暖かいのだと思いますが
関門海峡から抜けてきた雪雲が大分の海岸沿いに宇和海に流れ込み宇和島の後ろの四国山脈にぶつかった宇和島周辺に雪降らせてます
その雪雲佐田岬から北じゃなくて宇和海に流れ込む松山側は雪降らないのでスタッドレスもってる人少ないようです
本社が松山だったので雪降ったら仕事が止ることがよくありました

宇和島の雪6暖かいので朝の通勤ではスタッドレス要りますが夕方は融けてます
多い時で30㎝ぐらいかな 
雪国みたいに融雪設備もないし除雪もしないので車の前に雪がつまってくるのでアルミ製のスコップ積んで出勤します
返信する

コメントを投稿