Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お世話になってます

2006-02-26 01:31:54 | エニアグラム
今日は、午後から所属している消費者対応の勉強会が年に一回書く論文について担当者が集まり内容のすり合わせをする日だった。

今日は、主に『タイプ5(調べる人・考える人)』のMさんとすでに集まってきている各論文担当者からの、つぎはぎだらけの論文の見直しと方向性を検討した。Mさんは本人も迷うことのない『タイプ5』だ。最初に出会った時の私の印象も「クールな人だ」という感じだった。彼女には本当にいろんな意味で助けていただいた。一緒に研究会を運営してきたが、私の至らないところは本当によく気がつきフォローをしてくださった。特に私が感謝してやまないのは、私の思考はどこか発散的で飛躍的なので、それを最終的に論理立ててまとめなおしてくださり、それもすごく精度が高く「そうそう、それがいいたかったのよーーー(涙)」と思わせて下さることだ。今日もそうだった。『タイプ5』の方とは往々にして似たような関係になる。

ところが、信頼構築ができていない場合の『タイプ5』の方とはやはり少し緊張感を感じながら接することになる。緊張感の出どころを探ってみる・・・。私の思考の浅さを軽んじられてしまうのではないかという相手の目を気にしてしまうことと、「とりあえずやってみようよ」と言ってみた時に「うん、それいいね!」と同意、快諾、即答していただけないことが度重なった経験が「プチトラウマ」になっているからかもしれない。

Mさんは、今年は産業カウンセラーにも合格された。研究会で学んだこともあわせて実践に活かそうという自信に満ちた、強い姿勢が清々しい。昨年からは率先してリーダーシップを発揮し研究会を牽引してくださった。職場でもおそらくならばそういう立場で活躍していると思う。『タイプ5』の統合の方向(良いコンディションの方向)は『タイプ8』に向かうというのはこういうことを言うのだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナバウアー

2006-02-26 00:26:15 | ちょっと感動
トリノ五輪、待望の金メダルですね。荒川静香選手、本当にすばらしい演技でした、出勤前にお化粧しながら涙が出てきてマスカラが滲みそうになりました。

採点にならない無駄な技ということで封印してきたイナバウアー。本当に「見せてくれてありがとう!」と言いたい美しさでした。自分らしさにこだわりどうしても取り入れたいという強い意志と自分の持てる力をノーミスで最大限に発揮できたあたりが、やはりトップアスリートですね。私も、大学まで体育会のアスリートです。レベルは違いますがやはりアスリートの気持ちはわかります。だから、アスリートの試合前のあの集中力の極限に達した時のあの凛とした顔が好きです。

荒川選手は手足が長く、体が新体操の選手のように柔らかく、イナバウアーやY字のスパイラル、スワンがすごくきれいですが、首から肩にかけてのラインも非常にきれいです。うーん、クールビューティ・・・・。上半身、胸と肩の付け根の筋肉、背中の筋肉がウエイトトレーニングもきちんとしてそうな体型です。昔は私もああだったのに・・・と今では全く意味もない振り返りをしつつ、女性としての凛とした美しさに惹かれてしまいます。最近さぼりがちな筋力トレーニングのペースを戻さなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ