Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

奇跡のりんごでかりんとう

2009-08-30 21:08:15 | 出張先にて
青森のお土産は、りんごの焼き菓子やジュースなどが目に入りがちですが、最近は手荷物は極力コンパクトにまとめたいと思っています。

そこで、今回のお土産は、「奇跡のりんごのかりんとう」です。



ちなみに「奇跡のりんご」は、書店でも平積みされている「りんごが教えてくれたこと」の著者:木村秋則さんが育てた自然栽培のりんごのことです。

リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)
木村 秋則
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る


さて、お味の方ですが、かりんとうっていうより、クッキーを揚げた感じの揚げ菓子で、コレ個人的に大ヒットです!

食品添加物も基本的に天然のものが中心で、おから入りで食べ応えがあり、甘味は三温糖の優しい味です。

パリっ、サクッ・・・

いかにもりんごの味って感じではなく、ほのかな味わいはあります。

りんごの芯と皮、おからなど捨てられそうな材料からこんなにおいしいお菓子ができるなんて、ステキすぎます。

だれもが、安心して食べられるおやつでしょう。

今日は、MGSのコンサルタントコースの講義だったので、お土産にお持ちしたところ、男性陣が「おいしい」を連呼し、あっという間に終了―――。

それにしても、再度取り寄せができないか探したところ・・・⇒コチラから

いろいろ調べたところ、製造・袋詰めは社会福祉法人健誠会が運営する多機能型事業所「夢工房月見野」の皆さんがなさっているとのこと、今知ったところです。

新聞記事より⇒コチラ

割れやすいかりんとうを丁寧に並べてパッケージしてくださっていました。
りんごの栽培に始まり、手間ひまを惜しまず、ゆっくりと流通に乗せて私の手元に届きました。

もっと味わっていただくべきでした。

問い合わせは、夢工房月見野(電話0173―26―2117)へ。

たまによろしくお願いします。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立佞武多に圧倒

2009-08-30 07:08:04 | 出張先にて
さて、仕事が終わってから、フライトまで待つこと5時間(苦笑)

どう時間を利用するか、それはじゃ観光を・・・と言っても、車なしでは移動がままならないこの地域。

お客様が送ってくださったのが

五所川原市にある「立佞武多の館

あまり、予備知識もないまま立ち寄ったのですが、行ってみて良かったです。

っていうか、かなり興奮しましたーーー。



実は、ねぷた祭りは、青森の至るところで行われているのですが、ここ五所川原のねぷたは「立ちねぷた」と言って、縦に長いのです。

それゆえに、電柱・電線が張り巡らされた街中を練り歩くことが難しくなって一時中止になったのですが、心の熱い方の活動により再開したそうです。

それはさておき、この高さは圧巻ですーー!

有名な青森・弘前のねぷたは横広がりなのに対して、五所川原の「立ちねぷた」はとにかく見上げること何十メートルでしょう・・・1階から4階ぐらいまでの高さがあります。

ちなみに4階付近から携帯のカメラで撮影したもの。





精巧でありながらも、荒々しくも力強くもあり、どこか愛があるそんな感じ。

台数こそ多くはありませんが、展示しているものは実際の街中を練り歩いたものだそうです。ここで製作され、お祭りの日はここが出発点となるそうです。

一台一台には作り手の方の哲学が感じられます。
平和への願いや、人間としての生き方、社会のあり方など・・・

館内での解説の画像の、復活したお祭りを心から楽しむ市民の方を見て、実際のお祭りも感動的だろうなと思います。

昨年までは、行ったことがなかった東北地方ですが、未踏の地は山形のみになりました。

本当に、魅力的なところが多いです。
いつか、プライベートでゆっくり訪れたいです。

たまによろしくお願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの実り

2009-08-30 01:15:37 | 出張先にて
26・27日と青森は仕事で津軽地方を訪れておりました。

飛行機では羽田から青森空港は1時間とアッと言う間なのですが、着いてからはなかなかの移動距離でした。

青森と言えば、やっぱり「りんご」です。

私は木に実っているのをリアルで見たのはコレが始めてで、緑を背景に、赤く薄く色づいたりんごが実っているのを見て「かわいいーー」と感動しておりました。

そのお話を、お客様先のご担当者の方にお話をしたら、何と、「うちのばあちゃんがつくったりんごです」と、丁寧に剥いて、おもてなし下さいました。

若いりんごの香りが一気に広がります

恐らく、お昼休みにご自宅に取りに行ってくださったのだと思います。

その暖かいおもてなしがうれしかったです。
帰りには保冷材を入れて入念に梱包し、持たせてくださいました。



そして、研修室の講師用テーブルにも、こんなはからいが・・・。



水はあっても、ジュースは、あまりないことなので、ちょっとビックリ(笑)

さすがりんごの産地です。

昨年は「雹(ひょう)害」で壊滅的な被害にあった青森のりんごです。
今年は冷夏で、生育が懸念された稲も、若い穂をつけていました。

どうかこのまま、気まぐれな天候に振り回されることなく、豊かな実りの時期をお迎えになりますように。

心から祈っています。

たまによろしくお願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ