Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

変化を共に創る

2011-04-01 23:21:40 | しごと・キャリアのこと
今日は、多くの企業・官公庁・自治体・各種法人で新入社員・職員を迎えました。
超・就職氷河期を乗り越え、東北関東大震災から1カ月も経たずしての入社・入庁でした。

盛大な式典に変わって幾分簡素化されてはいるとは思いますが、組織トップからの歓迎と激励は、例年と遜色なくまたそれ以上だったことでしょう。

それに応える新入社員・職員の誓いの言葉。
それぞれが強い思い・強い気持ちで社会人としてのコミュニティに入ってきていると思います。

週明けから、新人研修が本格化します。
平常心で臨む予定ですが、例話に震災に絡んだ内容をいくつか用意しており、冷静に本質を太く伝えていきたいと考えています。

ショウジキナミダグマナイカガシンパイ・・・

新人研修では、「教える」ウエイトが高まります。

1年ごとに大きく変わることがない普遍的であり社会人のコミュニティが大切にしている価値、考え方、行動・所作について、それぞれの意味とともに教えること。

準備をしながら思うことは、講師としては企業側のニーズに応えることはもちろん大事な訳ですが、これから復興という使命を分かち合う彼らに教えることは、

日本の職場が、「置き去りにしてきたもの」でありながら、多くの人が、心の底では「本当はそれが大事」と思いながらも、今も声高に言うことを控え、温め続けていることについて、

いつもの年以上に明確に伝えていきたい。

ほんの一例をあげるなら

「競争」の勝ち負けではなく、お互いが貢献しあいながら「共創」すること

頑張りたいのに落ちこぼれたり、心の病に陥りそうな仲間を見て見ぬふりしたりしないこと

自分から「教えて」「助けて」と意思表示し、支えてもらいながら健全な心身を保つこと

これから遭遇することの1つ1つの意味を自分で自問自答したり、人と分かち合えること

自分あるいは自分の組織の使命や価値に基づき、問いの答えは「創るもの」であること

などなどは、例年以上に気持ちを込めたい。

1日も早く戦力にと考える事務局側からしたら、もどかしくもとも生ぬるいと思われることであっても憚らない。

理想論や精神論ではなく、事例・自らの体験談(主に失敗談)を通して、わずか7時間ほどの研修の中で、いかに相手の記憶や印象に残るように伝えていくかに集中する。

震災は、日本という国が変わらなければならない(あるいは取り戻さなければいけないものがある)ことを教えてくれました。

他者を大事に考え、助け合い、譲り合い、感謝忘れず、希望を見出す前向きさ、欲はなく、慎み深く、「地域とともに」生きるあの美しい姿と絆の力に、あらためて教えられることが多かったこの3週間。

そして、自分の価値観や経験が作り出している様々な違和感や、なかなか言葉にできない思い、電車の中や街中で静かに共鳴しあう波動・・・。

この3週間は、間違いなく私にとって忘れてはならない時間だったと思う。

そして、自分のなすべきことは、

一生活者として日本の復興の為に足並みを合わせながらも、自らが健康な心身で
この日本の大きな変化の時期に、今の仕事の中で、精一杯の持続可能な変化を共に創っていくこと

である。

このことに努力できなければ、お亡くなりになられた方々を初め、今なおも心身ともに癒えぬ傷や不安と闘う被災者の方に顔向けできません。

そして、

『後世畏るべし』

この不安定な時期に、逞しくこの世を切り拓いていこうと社会に飛び込んできた若者達に敬意を持って臨みます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ