昨日の福島は曇りで、30度を下回っていたようでしのぎやすかったです。
福島と言えば、8月28日に野菜ジャーナリストの篠原久仁子さんと福島の「伊達ももの里マラソン」に出場する予定だったのですが、私は、当日夕刻には、長崎に入らなければならないことに気づき、泣く泣く出場を断念。
でも、諦めきれないのが
桃っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/e9f73e4ece3c3cdb7afdc9eeaef3078e.jpg)
アクマデゲンチチョウタツニコダワリマス
この度、登壇後、お土産に買いましたのが、「あかつき」という品種です。
やや小ぶりで、引き締まった果肉、甘酸っぱさよりも、むしろ甘みが幸せ。
あと2日ほどして食べてみてもさらに美味しいかも。
猛暑や急な雨や風、雹なんかで作物に被害が大きい今年の夏ですから、自然の恵みをありがたくいただいています。
福島市のフルーツラインは今の時期、桃・ぶどう・なし、そしていよいよ林檎とフルーツ天国の名にふさわしいです。
いろんな意味で福島は、いつも私にはミズミズシイ場所です。
「うつくしま、ふくしま」が大好きです。
プチっとお願いします。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/abb857b17d94466e0bb06837c0c1f439.png)
福島と言えば、8月28日に野菜ジャーナリストの篠原久仁子さんと福島の「伊達ももの里マラソン」に出場する予定だったのですが、私は、当日夕刻には、長崎に入らなければならないことに気づき、泣く泣く出場を断念。
でも、諦めきれないのが
桃っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/e9f73e4ece3c3cdb7afdc9eeaef3078e.jpg)
アクマデゲンチチョウタツニコダワリマス
この度、登壇後、お土産に買いましたのが、「あかつき」という品種です。
やや小ぶりで、引き締まった果肉、甘酸っぱさよりも、むしろ甘みが幸せ。
あと2日ほどして食べてみてもさらに美味しいかも。
猛暑や急な雨や風、雹なんかで作物に被害が大きい今年の夏ですから、自然の恵みをありがたくいただいています。
福島市のフルーツラインは今の時期、桃・ぶどう・なし、そしていよいよ林檎とフルーツ天国の名にふさわしいです。
いろんな意味で福島は、いつも私にはミズミズシイ場所です。
「うつくしま、ふくしま」が大好きです。
プチっとお願いします。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/abb857b17d94466e0bb06837c0c1f439.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます