しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

肉まん

2008-08-29 23:50:17 | 美味しいもの
ららぽーとに大阪のアンテナショップみたいなものが
オープンしていました。
(スヌーピーショップの代わりに~)

食べ物がいろいろ売っていて
思ったよりも使えそう!

今回購入したのはこちら。

蓬萊のぶたまんです。
(有名な551とは違うお店です)

まあ、それなりに美味しかったです。



バッテリー

2008-08-29 22:39:31 | 雑記
Jの携帯はしろわんこが宣伝している会社のものです。

2年は継続しないと違約金が発生する契約ですが
(変えるつもりも無いけど)
それも1年半を過ぎまして、、、
バッテリーが膨らんできました。

閉まりが悪いなあ、、とは思っていたんですが
原因がバッテリーの膨張だったとは!

フル充電していても20分通話すると電池切れしちゃうし~。


確か、1回はバッテリー交換無料の契約だった気がする、、と
某◯フトバンクへ行ってみると。。。


J「電池が膨らんじゃったんです。」

店員「ああ~、電池って膨らんじゃうもんですよ」

J「(普通そんな事言うか? 怒)
  ええ、膨らむって話は勿論よく聞きますけど
  だけどこのままで良いわけじゃないですよね?」

店員「そうですね。」

J「そう言えば、私、副回線ですけど、電池交換くらい出来ますよね?」

店員「いや、、主回線の方の委任状がないとダメです。
   電池が無料になるサービスに入っているかもお調べ出来ません」

融通が利かないわねえ。
電池交換位はいいんじゃないの?
と思いつつ、どうにもならないので帰宅。
(っていうか、2年間、機種変更も出来ないって契約なんだから
2年保つバッテリーを用意してよ~。ま、仕方ないけど)

帰ってWEBから申し込んでみた。
申し込みの場所がとても分かりづらくて「わざと?」と思ってしまうけど
見つけてしまえばいたって簡単な手続き。
暗証番号は自分のものだし、首回線者の名前と誕生日が分かればアッサリと
申し込めちゃいます。
窓口ではうるさいのに、こっちはこんなに簡単なんだ。。
見えてなきゃ良いってことかしら?

ともかく、1週間程度でバッテリーは届きました。

違いが分かるかな?
実物はえらい違いなんだけどね。


左が膨らんでる方。
右が新品です。
(MADE IN JAPANになってる~!!)


プラスチックのカバー部分は曲がってしまって
まだ少し浮いている感じです。



<後日談>
検索して調べてみたら
どうやらこの機種ではバッテリーの不具合が多いよう。
膨らんでいたら「無償交換」の対象になっているみたいです。

あの店員め~~
まあ、どちらにしても半強制的に入らされている
保険(安心パック?)で無料交換だからもう良いけど。


ゆとりの空間

2008-08-29 22:36:05 | カフェ・レストラン
今日は甥っ子の誕生祝いを購入しに
ベイクォーターへ行ってきました。
姪っ子の時と同じストッケのトリップトラップ(椅子)です。

配送するのもなんだし、、で、妹が受け取りに来てくれたので
ランチをつき合ってもらいました。

「すてきレシピ」は定期購読していたけど
ハルラーじゃないし、行く機会も無かった「ゆとりの空間」にしてみました。

妹曰く
「時間にもゆとりが無いとは行っちゃいけないお店」らしいです。
つまり
「(店員さんに)ゆとり(がいっぱい)の空間」と言う事らしい。
(妹は前回、注文してから1品目が運ばれるまで40分かかったと言ってました)
まあ、オープン直後だったからかもね。


今回は1575円の「かもめランチ」



かもめっていうから「カモメ食堂」を思い出したんだけど
なんか関係あるの?


ランチョンシートはレシピが載っています。



脅かされていたので
思ったほど待たずにご飯が到着


どれも美味しい。
デザートも飲み物も割と量があって満足感有り。

これならこの値段でもなかなか良いと感じました。