歩き疲れてお茶処を探すもなかなか良い所が見つからない~。
急遽調べてデパートの5階にある
FUMUROYA CAFÉ 香林坊大和店さんに行ってみました。
オットは甘味3種とお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/104aa0bd72e4d88b636403adaee4e2a2.jpg)
Jは豆乳ラテ(アイス)
付いて来たお麩のお菓子が美味しい!
(キャラメルコーン的な)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/8bcc019c3c59dc39b3ff92bf651e4afa.jpg)
金沢城の石垣を眺めながらゆったりとお茶しました。
連休中なのに空いてたのもポイント高い!!
さあ、お土産も買いたいし
金沢駅に向かいます。
歩いている途中で尾山神社がありました。
前田利家の妻、おまつの方を祀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/dfe7be175bf9b27c4418fe06d5676c88.jpg)
金沢駅でお買い物のラストスパート!!
一気にいろいろ買いました。
とは言え、毎週金沢に出張しているオットが毎回お土産を買ってくるのでね。。。
最後の最後でアクシデントが。。。
金沢からの空港バスが故障。。。。。
(代替えバスが到着するまで待機)
しかも次の最終便の空港バスに抜かされたのに、
毎回停留所で止まる無駄っぷり。
誰もいるわけないじゃん!!!最終バスが行っちゃったのに!!!
せっかく早いバスに乗ったのに。
しかもあんまり申し訳なさそうでもない。
まあ、この日は飛行機も遅れてたので大丈夫でしたけど。ぷんぷん
小松空港のサクララウンジで
金沢駅のスーパーで購入したお寿司を食べて夕食にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/ec4f7ad8dd153a25debba65837bce83e.jpg)
鶴丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/698a500f0b68bd46ba6b39a548011318.jpg)
飛行機も遅れたけど初めての金沢旅行、楽しみました。
だけど、、、
疲れた!!
急遽調べてデパートの5階にある
FUMUROYA CAFÉ 香林坊大和店さんに行ってみました。
オットは甘味3種とお茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b0/104aa0bd72e4d88b636403adaee4e2a2.jpg)
Jは豆乳ラテ(アイス)
付いて来たお麩のお菓子が美味しい!
(キャラメルコーン的な)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/8bcc019c3c59dc39b3ff92bf651e4afa.jpg)
金沢城の石垣を眺めながらゆったりとお茶しました。
連休中なのに空いてたのもポイント高い!!
さあ、お土産も買いたいし
金沢駅に向かいます。
歩いている途中で尾山神社がありました。
前田利家の妻、おまつの方を祀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/dfe7be175bf9b27c4418fe06d5676c88.jpg)
金沢駅でお買い物のラストスパート!!
一気にいろいろ買いました。
とは言え、毎週金沢に出張しているオットが毎回お土産を買ってくるのでね。。。
最後の最後でアクシデントが。。。
金沢からの空港バスが故障。。。。。
(代替えバスが到着するまで待機)
しかも次の最終便の空港バスに抜かされたのに、
毎回停留所で止まる無駄っぷり。
誰もいるわけないじゃん!!!最終バスが行っちゃったのに!!!
せっかく早いバスに乗ったのに。
しかもあんまり申し訳なさそうでもない。
まあ、この日は飛行機も遅れてたので大丈夫でしたけど。ぷんぷん
小松空港のサクララウンジで
金沢駅のスーパーで購入したお寿司を食べて夕食にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/ec4f7ad8dd153a25debba65837bce83e.jpg)
鶴丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/698a500f0b68bd46ba6b39a548011318.jpg)
飛行機も遅れたけど初めての金沢旅行、楽しみました。
だけど、、、
疲れた!!
美術館でアートとランチを堪能した後は犀川大橋に行ってみました。
「ふるさとは遠きにありて思ふもの」で有名な
室生犀星の記念館も近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/e60942ef6063a6ec1e9aa20801327d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/24b31b603fff34e4a7c0e5d66ff4455f.jpg)
お次ぎは「にし茶屋街」へお散歩
ひがし茶屋街に比べると落ち着いた感じ。
お店も少ないけどね。
チョコソフトかお豆腐屋さんの豆腐ソフトか悩んで
せっかく金沢に来たので豆腐ソフトにしてみました。
(和風なイメージ、ってだけだけど)
豆乳ソフトじゃなくて、豆腐ソフト。
本当に豆腐ソフトでした。
かなり豆腐感強し。甘さも控えめだったので
ワッフルコーンじゃなかったら厳しかったかも。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/f2b45671180f86b1c15ca1a70bd931f5.jpg)
てくてく歩いて武家屋敷跡へ
野村家に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/2169c5e7cfef7f76730d7640e15db377.jpg)
ポスターとかによく使われる場所ですね。
人が多くてこのショットを撮るのは結構大変でした。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/bb70149328f3bb6d4cf3d7e93d56c2fe.jpg)
海外の方も多くいらしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/33bc4fd84afe6ce04496f137af4a6361.jpg)
「ふるさとは遠きにありて思ふもの」で有名な
室生犀星の記念館も近くにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/e60942ef6063a6ec1e9aa20801327d0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/02/24b31b603fff34e4a7c0e5d66ff4455f.jpg)
お次ぎは「にし茶屋街」へお散歩
ひがし茶屋街に比べると落ち着いた感じ。
お店も少ないけどね。
チョコソフトかお豆腐屋さんの豆腐ソフトか悩んで
せっかく金沢に来たので豆腐ソフトにしてみました。
(和風なイメージ、ってだけだけど)
豆乳ソフトじゃなくて、豆腐ソフト。
本当に豆腐ソフトでした。
かなり豆腐感強し。甘さも控えめだったので
ワッフルコーンじゃなかったら厳しかったかも。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/f2b45671180f86b1c15ca1a70bd931f5.jpg)
てくてく歩いて武家屋敷跡へ
野村家に入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/2169c5e7cfef7f76730d7640e15db377.jpg)
ポスターとかによく使われる場所ですね。
人が多くてこのショットを撮るのは結構大変でした。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/bb70149328f3bb6d4cf3d7e93d56c2fe.jpg)
海外の方も多くいらしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/33bc4fd84afe6ce04496f137af4a6361.jpg)
山代温泉から加賀温泉駅まで
旅館の車で送って貰いました。
山代温泉からバスも出ているのですが、時間が遅かったのと
時間が掛かる事から電車にしました。
特急はえらい高いので、普通電車に乗ったのですが
この日はGWの休日。
大入り満員でぎゅうぎゅう。
うううむ。
しかも、旅館の送迎時間の設定がなかなか気の利かない時間で
駅で40分位待つ事に。爆
バスの方が良かったかな。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/f3b8d8f75e03409794e7cdec9396dc08.jpg)
金沢駅に着いたら荷物をコインロッカーにいれ
バスで金沢21世紀美術館へGO!
休日らしくすごい人。
チケットを買うのにも大行列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/8fcd5ceb3f3cd057da597fc47c5a9fbe.jpg)
Jはこの美術館でランチをしたかったのですが
ランチは11時半から。
11時のこの時はまだ空いていたレストラン。
ドリンクをオーダーすればランチまで待って良いとの事。(すごい)
オットにはチケット購入に並んでもらい
Jはランチのオーダーのみ通して貰って良席で待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/b9e797994d35b93fd6b94394482834ce.jpg)
ランチが始まる5分前にオット登場。
無事ブッフェランチスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/9bd4b73be42f1a18dd268283db0a5b8e.jpg)
美術館らしく、パレットに盛りつけます。
写真はこれだけですが
何回もお代わりしております。
種類も結構豊富!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/b01a27bc2ff5447d636fd456f9154ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/b8ade0d0451fe8eea022b620129881ce.jpg)
Jのメインのパスタと
オットのメインの能登豚のソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/1053a1c9442f889f6c30edfd5ad5da22.jpg)
大満足のランチ!!
21世紀美術館と言えば、この作品。
スイミング・プール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/fc3b65d6094a80eb9659f1be2d9cff46.jpg)
上から観るのはチケットが無くても観れます。
が、中に入るのはチケットが必要、、、と
なかなかな作戦。
ここまで来たからには勿論入ります。
何とも不思議な感じ。
本当は中にいる所を上から撮って欲しいのですが
中に入るのにはチケットがいるし、なかなかの遠さ。
しかも、並ぶので難しい。。。
どうにかならないのかな。
3世帯で来ている方々は祖父母の方が携帯で連絡を取りながら撮影してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/35ba7c822ed8e6545952a6fabff75fda.jpg)
角度の問題で少し細身に見えたので
この写真を載せちゃう。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/8acc76cc6b8133aacf0820d90d8b600d.jpg)
企画展もなかなか見応えがあって楽しかったです。
旅館の車で送って貰いました。
山代温泉からバスも出ているのですが、時間が遅かったのと
時間が掛かる事から電車にしました。
特急はえらい高いので、普通電車に乗ったのですが
この日はGWの休日。
大入り満員でぎゅうぎゅう。
うううむ。
しかも、旅館の送迎時間の設定がなかなか気の利かない時間で
駅で40分位待つ事に。爆
バスの方が良かったかな。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/f3b8d8f75e03409794e7cdec9396dc08.jpg)
金沢駅に着いたら荷物をコインロッカーにいれ
バスで金沢21世紀美術館へGO!
休日らしくすごい人。
チケットを買うのにも大行列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/8fcd5ceb3f3cd057da597fc47c5a9fbe.jpg)
Jはこの美術館でランチをしたかったのですが
ランチは11時半から。
11時のこの時はまだ空いていたレストラン。
ドリンクをオーダーすればランチまで待って良いとの事。(すごい)
オットにはチケット購入に並んでもらい
Jはランチのオーダーのみ通して貰って良席で待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/b9e797994d35b93fd6b94394482834ce.jpg)
ランチが始まる5分前にオット登場。
無事ブッフェランチスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/9bd4b73be42f1a18dd268283db0a5b8e.jpg)
美術館らしく、パレットに盛りつけます。
写真はこれだけですが
何回もお代わりしております。
種類も結構豊富!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/b01a27bc2ff5447d636fd456f9154ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/b8ade0d0451fe8eea022b620129881ce.jpg)
Jのメインのパスタと
オットのメインの能登豚のソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d2/1053a1c9442f889f6c30edfd5ad5da22.jpg)
大満足のランチ!!
21世紀美術館と言えば、この作品。
スイミング・プール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/fc3b65d6094a80eb9659f1be2d9cff46.jpg)
上から観るのはチケットが無くても観れます。
が、中に入るのはチケットが必要、、、と
なかなかな作戦。
ここまで来たからには勿論入ります。
何とも不思議な感じ。
本当は中にいる所を上から撮って欲しいのですが
中に入るのにはチケットがいるし、なかなかの遠さ。
しかも、並ぶので難しい。。。
どうにかならないのかな。
3世帯で来ている方々は祖父母の方が携帯で連絡を取りながら撮影してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/35ba7c822ed8e6545952a6fabff75fda.jpg)
角度の問題で少し細身に見えたので
この写真を載せちゃう。爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/8acc76cc6b8133aacf0820d90d8b600d.jpg)
企画展もなかなか見応えがあって楽しかったです。