しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

アドリア海の真珠 クロアチア旅行記31 ロクルム島でランチ

2018-11-14 22:03:04 | 2018年 クロアチア旅
城壁巡りを終えたら、一旦ホテルに戻ります。
旧市街から近いって便利~。

お部屋の窓から眺める旧市街
本当にステキ。

ホテルのプライベートビーチを見てたらやっぱり泳ぎたくなりました。

というわけでGOーーー!
椅子もパラソルもタオルも用意されている。
なんというリゾート感



直射日光を避けようとパラソルをいじってたら
ホテルスタッフが気が付いてすぐに修正してくれました。

奥に見えているのがロクルム島です。

本日のカクテル
Jの好みの内容だったので、注文しようと思ってたのに
何となく注文出来ずに終わった。。
心残り!!!
ホテルなのに69クーナ(約1300円)も良心的な価格に思える。


オット(写真中央)はスイスイ泳いでおります。
Jは足がつかないと泳げないので、はしごにしがみつくか
こうやってうらめしく海を眺めます。
(右端に見切れているのがはしご)

浮き輪プリーズ!!!



で、次の予定はロクルム島です。
旧市街のプロチェ門近くから船が出ています。


桟橋


30分に1本くらいの頻度(夏期)で運航しています。
ドブルブニクカード3日券以上で30%オフ
往復150クーナ(3000円弱)が100クーナ(2000円位)になったので
良しとします。


海が綺麗。
こんなに桟橋が近いのにお魚さんがはっきり見える~。
(この写真は見えにくいけど)


あっという間にロクルム島に上陸


ちょっとお散歩した後、ランチにしました。
朝食を食べ過ぎてお腹が空いてなかったので
お茶にしようかと思ってたんだけど
メニューを見たら気が変わりました。

オットはビール、Jはレモンスカッシュ
だって暑いんだもん。


そして、イカスミのリゾット
確か2200円くらいだったと思う。

これが美味しかった!!
2人で半分ずつ食べてちょうど良かったけど
多分、Jの中ではクロアチアで一番美味しい食事だったと記憶してます。





カラマリ(イカフライ)も頼めば良かったかなーと
今になって思うけど、その時は食べられなかった。。。

ロクルム島には動物がいっぱい。
レストランにも孔雀の親子がパン屑を求めて来ていました。


ロクルム島はウサギさんがいっぱいいる事でも有名ですが
なぜか写真がこんなのしか無かったです。
本当はもっとちゃんといたよ!


水着を着てくれば良かった!!
皆さんがもしロクルム島に行かれる時は是非水着持参で!と
お伝えしておきます~。


この島では日本人を見かけませんでした。
行く人は少ないのかな?

でも、Jはここで値千金のお買い物をしたんです!!

そう、、浮き輪
60クーナ、1200円だけどプライスレスでした!!
ロクルム島の売店で見つけた時、悩んだけど買って良かった!


そして、水着もないので
割と早々に本土に戻ります。

船から見た我々のホテル。



講習終了!

2018-11-14 19:04:08 | 雑記
2日間の講習会受講が終わりましたー。


高いお金を掛けて貰って受講させて頂きありがたいのですが、本当にやりたい仕事なわけじゃないから複雑。
来年早々に受ける次回の講習でラストですが、それは資格取得の講習でテストあり。
合格率も高いわけじゃないので今から気が重い。。
しかも、その試み第1号なので上司からのプレッシャーも辛いわー。
もう脳みそも半分くらい機能してないのに!!


と言うわけで、眠気に備えてミント飴




1日目のお昼御飯

後で知ったけど、ライザップ監修らしい。
ライザップ、、こんなに御飯があって良いのか。


そして2日目お昼御飯御飯
すき焼き弁当。
形は違えど前回と内容が同じだったので中身写真を撮り忘れました。
御飯の分量が増えてたから、お腹いっぱいになりました。




さあ、明日からは溜まっているだろう日常業務に戻ります!