2022年、今年の初詣の続きです。
いつもなら、鎌倉駅周辺をウロウロして終わるのですが
今回は「超久しぶりに江ノ電乗ってみようか」という話になりました。
いつ以来かしら?

今回の大学入試の共通テスト、いろいろありましたね。
受験生を震撼させる、超自己中な事件、そして一晩中鳴り響いた津波警報。。
どうか誰もが実力を発揮できる結果になりますように。
と、なんで江ノ電でこの話かというと
遥か昔のJの時の共通テスト(センター試験)は
確か、七里ガ浜高校or鎌倉高校が会場だったのです。
(どっちだったか思い出せない💦💦💦)
試験後は全員が一斉に駅に向かったため、江ノ電に乗る事が出来ず
鎌倉まで真っ暗な中歩いて帰った思い出があります。
めちゃめちゃ疲れたなあ。次の日もあるのに。。
今は子供が減ったからなのか、大学だけが会場みたいですね。
そんな事を思い出しながら、住宅街すれっすれを走り
長谷駅に到着


長谷寺へ


「十一観世音菩薩」が2021年で造立1300年なんだそうです。


お線香を購入して、煙を浴びました。

観音様にもお参りしました。


長谷寺は見晴らし台があります。


のんびり座ってたら、オットがいそいそとこちらを買ってきました。
J用に大吉だんご


オットは寺まんじゅう
お肉やお野菜を使ってない精進まんじゅう。
一口もらったけど、肉まんだった!


ジンジャーティーを持参してました。
この日はびっくりするほど暖かくて、マフラーを外しましたが
コートを脱いでいた人もいたくらい。
いい陽気でした。


スモークを出して飛行機が飛んでました。
なんだったんだろう?
この後の大仏様のところでも飛んでました。



弁天窟
下の境内の放生池を過ぎた辺りに、弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟があり、
下の境内の放生池を過ぎた辺りに、弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟があり、
その名にちなみ窟内壁面には弁財天と
その眷属である十六童子が彫られているほか、
弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)も
お祀りされています。(HPより)


和み地蔵様もマスク姿です。

次は大仏様へGOー!

次は大仏様へGOー!