10月もあと少しで終わりますー。


松茸ご飯

松茸のホイル焼き

天麩羅、美味しい。

松茸のレパートリーが無くて
大変ご馳走様でした。
早い。。
10月半ばの備忘録です。
秋田・青森旅行に行った両親からのお土産の松茸。

せっかくなので御膳にしてみました。

松茸ご飯

松茸のホイル焼き
かぼすも頂き物です。

土瓶蒸しにしたかったけど

土瓶蒸しにしたかったけど
お吸い物。
帆立を入れちゃったから濁った。。

そして、なんと!

そして、なんと!
貰った3日後にまた別の方より松茸を頂いてしましました。
葡萄に続きこんな事ってあるのね。。
国産松茸、豊作とは聞いてましたが、立派です。

松茸の天麩羅蕎麦

松茸の天麩羅蕎麦
この頃は8時までに夕食!って思ってたので
流水麺の蕎麦です。
意外とイケるんですねー。
簡単だしまた買ってしまいそう。

天麩羅、美味しい。

松茸のレパートリーが無くて
贅沢にホイル焼きでガンガン食べました。

大変ご馳走様でした。
これはイカの塩辛を作ろうと
ピカピカの生イカを買ったのに、
アニサキスが怖いからダメだよ、と
店員さんに言われ、冷凍してから作る!と思ったけど
もう面倒でワタ焼きにしちゃった。

業務用の冷凍庫で鮮度を保ったままの

業務用の冷凍庫で鮮度を保ったままの
ピカピカなイカが欲しい!!
わが家は、家庭菜園で最後に残っていたヤーコンを収穫しました。
最近はイカ、採れなくなりましたね。
函館では、朝イカをリヤカーで、売っていましたね。
松茸、自分で買ったことはないですし
貰った事もないのに、まさか連続でいただくとは!
昔々、イカを食べに函館旅行に行きましたー。
最近はあまり獲れないのですね。
ヤーコン!
ヤーコンって食べた事ないかもです。
すごい。
イコール、福が集まるおうちってことでいいですか幸
見事に調理して素晴らしいわね。私なら動揺して連日の土瓶蒸しで終わるパターンです。
今まで無かった気がするんだけど
今年はちがーう。
福が集まってるのかしら。
うれしい悲鳴だけど、今年は高級品が同じ時期に頂けると運気なのかしら。
mameちゃんのエシレを思い出します。
(まあ、エシレの破壊力に比べたらこれなんて、、、)
その土瓶蒸しが出来ずに残念なJです。。