しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

沼にハマりかける

2021-08-24 08:02:00 | 推し事
オタク話なので、いつも読んで下さってる方はスルーして下さいね。爆


全く興味が無かったタイドラマ。
たまたまCSで放送されていたのを偶然見てしまい
沼にハマりかけてます。

なんとなーく、タイと言えば日本の暮らしぶりとは全く違うイメージだったけど
意外と同じ。
まあ、観てるのがほとんど学園もので裕福な家庭が多い設定だからなのか
家には靴を脱いで入るし、iPhone使ってるし、スマホ中毒かよ、的なセリフも結構出てくるし、身支度にも気を遣ってる。
(タイドラマのPCはMacが多いイメージ)
疑問はタイって玄関ないの?って事くらいかしら。
みんなリビングの窓から出入りしてる感じ。


オットが夕方から夜中までの通しのリモート会議で、
会議しながら夕食を食べたいからお弁当を買ってきて(食べやすい物)と頼まれたので、彼にはお寿司を
Jはタイ料理を購入しました。

オットもリビングに居ないし
タイ料理を食べながらタイドラマを観るのだ!😀
ラープガイのフォー
冷たいフォーでしたが、すっぱ辛くて美味しい❤️
これまた辛めの春巻き食べて大満足でした。


ちなみにタイドラマ(の中でもBLと呼ばれるもの💦)沼にハマる登龍門的作品
2gether
ジャニーズドラマを見るような軽い感じで見られて楽しいです。
とにかく主役の2人がイケメン。
2人を取り巻く人達も温かいのです。
(現在、すでに放送スタートしてしまってますが、地上波だとTOKYO MXで見られます。木曜13時より)



おまけ
これはハンマーヘッドにある
みさきドーナッツ。
ワクチン接種の際に買って帰りました。


オットはレモンクリーム


Jはピスタチオ

ご馳走さまでした。


ワクチン接種@ハンマーヘッド

2021-08-23 07:41:00 | 雑記
昨日は横浜市長選挙に行ってきました。
結果に⤵️ですが仕方ない。
それにしても投票率の低さよ‼️


そしてこの間、ハンマーヘッドに行ってきました。


実は別件で行ったばかりだったのですが、今回はワクチン接種の為です。
市内の医療機関で受ける個別接種の方が近い筈ですが
調べるのも面倒だし、モデルナを受けようかと漠然と思ってたので
最初から大規模接種会場で予約。
案外すんなり予約出来ました。
タイミングかな。

遅め時間の接種ですがちょい早く着いちゃった。

これがハンマーヘッドの由来かな。
ハンマーヘッドクレーン


オットが夏休み中だったので
車で送り迎えをしてくれました。

別件で行った時には無かった、ワクチン接種会場が出現してました。


入場口で指定された時間が書かれたプラカードが出たら
予約票を見せて指定された椅子に座って時間を待ちます。
とてもシステマティックに進むので、ストレスフリーでした。
Jはアレルギー体質なので、そのことを話すと
待機時間が30分になりました(^◇^;)
通常の人は15分待機なので、
30分待機用のブルーの目印テープのついた椅子に座ります。
待機中に看護師さんから声を掛けてもらいました。
(大丈夫だったけど)

接種後はハーバーで有名なありあけから焼き菓子プレゼント。
貰えるからと言ってここにしたわけじゃないけど
プチギフトってちょっと嬉しい。笑


時間が経って具合が悪くなったら大変だからと
接種後すぐに夕食を食べて帰る事に。

イタリアンピザの「ミケーレ」でサクッと食べて帰ります。
恵比寿店には行った事あるけど、横浜にも出来たのね。
受付の男性スタッフはちょっとやな感じ。
常連さんにはいい顔してました。(爆)
でもホールスタッフのお兄さんお姉さんは感じが良かったので
ホッとしました(^ ^)

当日の接種券を提示するとコーヒーか紅茶が頂けました。
アイスティーをセレクト
オットはジンジャーエール。




テラス席はきっと予約しないと入れないんだろうなー。
案外人がいるもんですね。
(って自分もいるんだけど)


グリーンサラダ(小)1200円
めちゃ美味しいー!


ブリのカルパッチョ 1600円


看板商品のマルゲリータ 2200円
薄くてやわやわなので
ナイフとフォークで食べます。
本場っぽい味がします←上から目線∑(゚Д゚)

美味しかったです。ご馳走さま。

食後、のどが乾いたのでジアレイの
アーモンドミルクティー、タピオカトッピングをテイクアウト
これも当日の摂取券提示で10%オフです。
特典いっぱい。笑



外はもう真っ暗


ザ ヨコハマ


この時は全くどこも痛くなくて
逆に大丈夫かしら?と思っていました。

翌日、目が覚めると腕が痛い。
接種した左腕を中心に首肩が動かない。
これがモデルナアームと呼ばれるものなのね。
夏休みを取っていたので、一日中ゴロゴロしてました。
37.5度まで熱も出たけど、その翌日はもう大丈夫でした。
腕も時間を追うごとに良くなるけど、たまにぶり返します。
2度目が恐怖だけど、仕方ないですねー。


東京お籠りステイ@キャピトル東急 6(朝食編)

2021-08-22 15:25:27 | 東京お泊まり
お籠り宿泊記、最終回です。
(8月下旬だけど6月の備忘録です)

今回の朝食もルームサービスにしました。
本来はクラブラウンジでの朝食になるのですが
コロナ対策でインルームダイニングも選ぶことが出来、
ラウンジ朝食より、こちらの方が少し豪華と言われたので
お部屋食を選択😛
(ルームサービスメニューから
好きなのを選んで良かった記憶がありますが
定かじゃないです。爆)

ほぼ指定時間に届きました。
Jは和食を選択


おかずもいっぱいで美味しかったです。
若い頃ならビュッフェの方が断然良かったけど
今はこれでお腹いっぱいになっちゃう。


たらこLOVE


オットは洋食セット


ホカホカなパン


メインはエッグベネディクト


ジャムも充実、バターは何とエシレ!!
満足満足。ご馳走様でした。

のんびりまったりお部屋で過ごした後
チェックアウトをしにラウンジへ

チェックアウト後もラウンジでゆっくりして行ってください
との事だったので
もう水分でたぷたぷだったけど、
ブラッドオレンジジュースを頂きました。
(でもすごいクセ強ジュースだった)


オットは紅茶


勧められるとうっかり頼んじゃって
ハーブティーまで飲んだ。爆

ポットの取っ手はウサギさん


オットは飲むヨーグルトも。苦笑


キャピトルホテルのベーカリーORIGAMIで
お目当のドーナツを購入し、帰ってから頂きました。


同じく購入したチーズパン、しろたえのチーズケーキ、朝食のパンの残りを
分け合いながらランチです。


どれも美味しい!
(特にドーナッツ!)

今度、溜池山王駅にちょいと寄って、パンを買って帰ろう!
パンに関してはパレスホテルより好みでした!
オススメ!

以上、東京お籠り宿泊記6月分、終了です。
お付き合いくださりありがとうございました(^ー^)

東京お籠りステイ@キャピトル東急 5(早朝お散歩編)

2021-08-21 21:24:55 | 東京お泊まり
お籠り記続きです。

呑んだくれて、一夜明けて
おめざティータイム
TWGを頂きます。


おめざは前日に買っておいたウエストのゴルゴンゾーラパフ
お友達オススメのチーズシューをようやく食べられます。
結構なゴルゴンゾーラ感。
大人のシュークリームでした(^ー^)


雲は厚いけど、国家中枢を見下ろす朝


オットはホテルのプールへ
実はチェックイン時にプールの予約をしたのですが
空いている時間がほとんどなかったのです。
朝8時だったかな。。確か30分限定でようやく予約が取れました。
帰ってきたオット曰く
なんと、プールはお一人様のみ。
ひとりしか使えないから30分でしかも予約が取れなかったのか!!
感染予防ハンパない。
オットがプール&ジャグジー中にJはお散歩

和調で気品あるロビー




再度、日枝神社に向かいます。


茅の輪くぐりももう一度してお参りをしました。


お目当てはこれ
御朱印です。引換札。


その間に敷地内(?)の猿田彦神社にお参りしました。


素敵な御朱印
参拝記念に根付も頂きました。


この時、御朱印を書いてくださった寺社の方から
「坂東巡りをしてらっしゃるんですか?」的な事を話しかけられました。
実は書いていただいたページには鎌倉の杉本寺の御朱印があったのです。
杉本寺は坂東・鎌倉三十三観音霊場の第1番なのです。
(すみません。Jは全く知らず。。なのでいろいろ教えて頂きました)
坂東巡り、私もしたんですよ、と気さくに話しかけてくれました。
朝の清々しい空気の中、ちょっと楽しい時を過ごしました。



その足で国会議事堂までお散歩
途中、お巡りさんがいろんなところにいらっしゃって
何も悪いことしてないのに妙に緊張しました。爆


近くに来ると木が邪魔して意外と見えない。。


お部屋に戻ってしばらくするとオットが戻ってきました。


次は朝ごはんです。

東京お籠りステイ@キャピトル東急 4(お部屋でラウンジ気分編)

2021-08-19 20:28:15 | 東京お泊まり
お泊まり記、続きます。

お散歩から帰るとターンダウンが済んでいました。


1ベッドに1枚チョコが置いてありました。
(ベッドの上に置いたのはJです)


少しずつ日が暮れていきます。


キャピトルホテル東急のクラブルーム、スイートルームには
もちろんラウンジアクセス権があります。

でもこの時は蔓延防止期間

ホテルから、お部屋でカクテルタイムを過ごす事を提案されました。
ラウンジが密になるのを避けたいんですよね。

お部屋だと好きなおつまみを適当に持って行く事も出来ないしなー。
お酒だって好きには貰えない。
どうしようかなと思いましたが、お酒は内線で頼めば持ってきてくれる
オードブルとメインは運びます、
頼んだ後は7時以降もお部屋でゆっくり飲めます!と
半ば押され気味だったので「じゃ、じゃあ、お部屋で」と。笑
まあ、通常は泊まれないスイートルームだし
部屋でゆっくりしよう。。

指定された時間にルームサービスの様に運ばれてきました。


オードブル達
(自分たちでラップは剥がします、、とお伝えしました)


盛り付けるとこんな感じ
思ったより豪華❤️
(左上のチーズ以外はひとり1皿あります)


あ、これはセブンイレブンのカップサラダシリーズ
蛸と枝豆のサラダ(美味しいよ!)



時間差で持ってきてくれた温かいメイン。
ローストビーフ。
本格的!

お酒の写真がなんと1枚もないのだけど
ミモザやカクテルなどひとり2杯ずつ頂きました。

そしてメインが運ばれた時にシャンパン&ジンライムを追加で頼みました。
が、待てど暮らせど来ない。40分以上経過
もうすぐ7時になってしまう。
珍しくオットがしびれを切らして電話。

時間ギリギリに持ってきてくれたスタッフさん。
なんと、
「大変お待たせしてしまい申し訳ありません。
シャンパン、ボトルを置いて行きますね」って
この場で栓を抜いてくれました。
まぢですか!!
(この後泊まった某ホテルのラウンジサービスと天と地の差であった)
いや、さすがに飲み過ぎよね。
シャンパンは終了していたJも再参戦して頂きました。


〆にここの名物、排骨拉麺(パーコーメン)を
ルームサービスでオーダー

薬味も盛りだくさん


醤油ラーメンは苦手だけど思ったより食べやすい!

パーコー
柔らかくて美味しい。


二人でシェアして食べました。

政財界や歴代首相もお気に入りで食べていたというこの麺
出世麺とも呼ばれているらしいです。
この頃、J的には職場でいろいろ変化があった時なので
「出世はしたくないんだけどな」と罰当たりな事を言いながら
頂いたのでありました。

泊まらなくてもランチでも頂けるので
また食べに来ようかなー。

結果、大満足なインルームダイニングでした。