さすがにジー○ーも飽きてきて、余所行きはちゃんと買おうかと、バーゲンに行ってきましたが……
「いつもおサイズは?」
「Lですー」
(気まずい沈黙)
「……こちらでしたら!大丈夫です!」
↑サイズ展開がMかSしかなかったらしい。ちなみにMでちゃんと入ったよ!汗
「いつも黒か白になっちゃって……」
「差し色でパステルカラーとかオレンジとか!」
「年的に派手かなぁって。茶色も似合わないし。」
「はぁ……」
「こちらとか?」
「それは若い子じゃないと無理だと思うー」
「いやいや、そんなことはー(棒)」
んー、噛み合わねぇ!
おばちゃん恥ずかしかったぞ!!😵😵😵
唯一なんとか応対してくれた子にいろいろきいて、そこそこ満足いくものが買えましたが、
「いろいろお試しいただいてありがとうございましたー!」
ってレジやってくれた別の店員さんに言われたの、皮肉かなぁやっぱり(考えすぎか?)
ちょっとブルーになった体験でありました😞
ふつうに15分か20分くらいだし、試着したのの半分強は買ったし、ええやん。って思うんだけどなぁ😰
むしろ20代前半とかのときは、あーでもねーこーでもねーと休日に一時間二時間試着室を占領してたけどなぁ……
まぁ、別のときは同じ店でもそんな嫌な思いもしなかったし、今日はきっと彼女らはセールで疲れてたのよ!と思おう。うん。😅💦💦
---
洋服に関しては一周回ってまだまだ迷走しているわけですが、それでも知識の蓄積が二十歳そこそこの売り子さんと違うので、アドバイスしてくれるのはいいけどてんで的はずれってことも割とある、ってのも原因かと。😰💦💦
変な話、30代も半ばになると、大抵の流行は二回目になるわけで(今でいうとレギンスとかロングブーツとかゆったりニットとか)、ちょっとずつ違うとは言っても自分にどういうものが似合うか、とかもだいたいわかってる。
そこに「ハイネックが流行ってます」「今年はブラウンが流行りです」「チークはこんな色が」みたいなことを言われると「うん、若い子は頑張ってね」としか返せないんだな😓
職場で姐さん扱いされてることの弊害かもしらんけど、正直その辺でぴよぴよしてるのと同じ扱いされてもねぇ、とか思うし😓
そういうとこで「もう若くないからさ」って言葉が出てくる辺り、自虐ってより、自虐風な変なプライドになってるのかなぁ。
ただ、サイズはダイエットがんばるしかないー😰💦💦
自虐はいい加減にして頑張ろっと……😰
「いつもおサイズは?」
「Lですー」
(気まずい沈黙)
「……こちらでしたら!大丈夫です!」
↑サイズ展開がMかSしかなかったらしい。ちなみにMでちゃんと入ったよ!汗
「いつも黒か白になっちゃって……」
「差し色でパステルカラーとかオレンジとか!」
「年的に派手かなぁって。茶色も似合わないし。」
「はぁ……」
「こちらとか?」
「それは若い子じゃないと無理だと思うー」
「いやいや、そんなことはー(棒)」
んー、噛み合わねぇ!
おばちゃん恥ずかしかったぞ!!😵😵😵
唯一なんとか応対してくれた子にいろいろきいて、そこそこ満足いくものが買えましたが、
「いろいろお試しいただいてありがとうございましたー!」
ってレジやってくれた別の店員さんに言われたの、皮肉かなぁやっぱり(考えすぎか?)
ちょっとブルーになった体験でありました😞
ふつうに15分か20分くらいだし、試着したのの半分強は買ったし、ええやん。って思うんだけどなぁ😰
むしろ20代前半とかのときは、あーでもねーこーでもねーと休日に一時間二時間試着室を占領してたけどなぁ……
まぁ、別のときは同じ店でもそんな嫌な思いもしなかったし、今日はきっと彼女らはセールで疲れてたのよ!と思おう。うん。😅💦💦
---
洋服に関しては一周回ってまだまだ迷走しているわけですが、それでも知識の蓄積が二十歳そこそこの売り子さんと違うので、アドバイスしてくれるのはいいけどてんで的はずれってことも割とある、ってのも原因かと。😰💦💦
変な話、30代も半ばになると、大抵の流行は二回目になるわけで(今でいうとレギンスとかロングブーツとかゆったりニットとか)、ちょっとずつ違うとは言っても自分にどういうものが似合うか、とかもだいたいわかってる。
そこに「ハイネックが流行ってます」「今年はブラウンが流行りです」「チークはこんな色が」みたいなことを言われると「うん、若い子は頑張ってね」としか返せないんだな😓
職場で姐さん扱いされてることの弊害かもしらんけど、正直その辺でぴよぴよしてるのと同じ扱いされてもねぇ、とか思うし😓
そういうとこで「もう若くないからさ」って言葉が出てくる辺り、自虐ってより、自虐風な変なプライドになってるのかなぁ。
ただ、サイズはダイエットがんばるしかないー😰💦💦
自虐はいい加減にして頑張ろっと……😰