だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

子連れ出勤とか

2019-01-23 17:44:39 | 日常。
子供がいるから在宅勤務とか、よく言われてますが。

……いや、無理でしょ。😰💦💦


最近よく思うんですが、子供見ながら仕事、って、めんどくさいけど偉い取引先との接待しながら仕事、ってのと似てる。(世話の部分は別にしても)

とにかく相手の様子を観察し、言われなくても察知・忖度して動かねば機嫌が悪くなるとか、頑張ってそれやっても虫の居所によっては機嫌が悪くなるとか。

とにかく話は聞いてやらにゃ気がすまないところとか。


……さて、子連れ出勤とかの推奨派に質問ですが、あなたはめんどくさい人を接待しながら通常業務って、できますか?


---
むろん、どうしようもないときというのはあって、そのときのために環境を整備するのは間違ってないと思うんですが。

たとえば、学校が学級閉鎖、学童は昼間はない、パートナーはどうしても外せない出張、一人で朝から夕方まで留守番できる年じゃない、とか。

インフルエンザ解熱後のそこそこ元気なときだけど保育園は預かってくれない上に、既に何日も仕事を休んでいて、急を要するものだけでも処理しないとまずい、とか。

そういう、子連れ出勤や在宅勤務の制度がある方がないよりマシ、という事態はたくさん想定できるので、選択肢が増えるのはいいことだと思うんですが、あくまで「≒接待中にトイレ行くふりしてメールをチェックし、部下にこっそり指示を出す」状態だという前提にいないといけないのではないですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする