療養期間後もうつす可能性はあるということで、しばらく別にご飯を食べていたので、クリスマスはギリギリ間に合った感じ。
チキンレッグの照り焼きは買ってきたし、あと生ハムと行きつけの肉屋のハムたっぷりマリネ、ポテサラはつくればいいかー足りるかなぁ
とか言ってたら
「パエリア作るって言ってなかった?」by旦那
お、おうそうだったわ←忘れてた
あわてて作ったけど、昔何度かアサリの砂抜きに失敗して以降この手のご飯を信頼していない一号が、鍋をみるなり
「私これキラーイ、食べなーい」
と言ったので旦那が「じゃーメシ食わんでいいっ!」とキレました。
まぁ、さぁ食べようと言ってる時にそんなんいわれたらイヤよねぇ。
↑何回も言ってるのに同じことを繰り返すので沸点が下がっている
今回はサフランも使わないでケチャップ味で作ったので、そんな食べれないほどではないと思いますが…💧
しかしですよ、洋食にしたはいいけど、飾りつけとかする余裕もなければ材料もなかったので、なんとなく洋食っぽいってだけで普通のご飯だったな😅
ビジュアル大事だなーと思いました💦
子供が大学生社会人とかのブロガーさんの記事とかみてると、もうそのくらいになったら子供も一人暮らしやらバイトやら恋人と過ごすやらでイベントわざわざしないわーってなることも多いみたいですな。
とりあえず子供が食べなくなった時点でホールケーキは要らないわ💧
その頃になってパンデミックでなければ、行きつけの洋食系の居酒屋で夫と一杯やるんじゃないかなぁと思うけど、まだまだあと15年くらい先かなー😅💦💦