画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

真・バッテラ

2015-02-17 17:30:34 | f組さくらのうまい話
ちょっと冷えてるじょ(9℃)。

唐戸ネタの続き。

寿司ランチが予想以上に良かったので、
バッテラを持ち帰り。

600円。
寿司ランチの値段と比べるとけっこうな値段じゃが、
一般的なバッテラの値段としてはやや安いかにゃ。

「すし 春」を後にしてサンリブへ。
サンリブは500円買うと駐車場1時間無料になるじょ。

なんか買わねば。

よさげな弁当はない。
ハムかローストビーフは、うーむ、イマイチ。
寿司食ったばかりじゃが刺身は、
イカしかないにゃ
と、お菓子売り場で発見
岩塚の枝豆あられ

アルクから消えたので生産終了かと思ったらまだ作ってたようじゃ。
3袋買ったら楽々500円突破。
久々に食ったので余計に美味いにゃ

バッテラ食べ比べ。
こんな感じ。

6切れなんで1切れ100円ってことじゃにゃ。
鮨は8貫+巻だったから鮨とほぼ同じ値段。
恒例、厚みちぇ~~っく。

けっこう厚みはあるじょ、寿司屋さんのものとしてはこれくらいが普通じゃろ。
味は、
うむ、
うむむ、
辛い(しょっぱい)。
酢も強め(しょっぱい)。
なんか懐かしい味。
最近のバッテラは甘いものばかりじゃがここは硬派な味。
津和野のいなり寿司も似た感じだったが、
たまにはこういうのもイイにゃ

サンリブに行ったひらめきは正解だったじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする