画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

田舎の電子マネー事情

2015-03-13 17:26:24 | 続パン屋さん探訪
朝はまだ寒いが日中は暖かくなってきたじょ。

最近はいろんなところが電子マネーを出してるが、

が最初に使ったのはSuica。
東京旅行中、JRの切符は周遊きっぷで済んでたので、
地下鉄やコンビニで使ってたにゃ。
関西旅行が多くなったら、ICOCA 。
これも使い方は似たようなもんじゃ。
交通系に対抗するEdyは宇部でもチャージ機は見かけるのじゃが、
カードを売ってるとこがないので完全スルーだったじょ。
東京や大阪だと交通系が便利なんじゃが、
田舎な宇部だとどっちもどっち、
若干Edyの方が使えるかなって感じで、
特に必要はなかったしにゃ。
んが、最近よく買い物に行く「まるき」がなんとEdyを導入。

無料で配ってるじゃねえか、
ってことでさっそく入手。

コンビニで使ってもまるきのポイントが付くのじゃが、
そのコンビニに滅多に行かないのでまだ未使用ッス

ここで続パン屋さん探訪「レコパン」。
そのまるきの中のパン屋さんじゃ。
いかにもスーパー内のパンコーナーって感じ。
んじゃが、この日の一押し?塩パンライトタイプ?を試食してみると、
意外とイケル。
んならばとついでに他で見かけないパンをちょちょっと買ってみたじょ。

試食では良かったんじゃが、

塩バターパンじゃなかったようじゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする