画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その974 吉長

2018-07-03 17:27:39 | f組さくらのうまい話
けっこう風は強いが大きな被害はなさそう(22℃)。

ベルギーは強かったにゃ。
デカいので後半足が止まるかと思ったら、
日本の方が走り疲れてマークがずれてたじょ。

昨日の話。

少し前、国際ホテル宇部の和食処の改装が終わり、
新「吉長」が営業開始。

そろそろ落ち着いてきたじゃろ、
食事券も期限があるし、行ってみたじょ。
改装前はいろいろ問題点もあったが、
解消されたかにゃ。
休業中の和食バイキングは結構良かったので期待はしてるじょ。

たのも~~
旧カメリアも合体したのでお店はかなり広くなったじょ
ほほーー、黒が基調の内装は高級感があってなかなかいい雰囲気。
最初に改装した本館ロビーともマッチしてるにゃ。
個室じゃないテーブル席も出来てるのじゃが、
一番奥の個室のご案内。
ひとりでも個室が空いてるとそっちに案内するようじゃ。
外は見えないが障子?で外光を取り入れてるので明るい部屋。
ただし個室と言ってもテーブル席。

メニューは改装前とはかなり変わってるにゃ。
ランチのセットは1680円が最安。
かやくうどんか親子丼なら1000円以下じゃが、
食事券もあるし豪華に「にぎり膳」2160円。

小鉢と茶碗蒸し。

懐石と考えると変な順番じゃがまあいいじゃろ。
小鉢は美味
茶碗蒸しも具が若干ショボイが味は○。

続いて天ぷら。

油っこそうにに見えてイイ感じに揚がってるじょ
改装前は揚げ物はイマイチだったんじゃが良くなってるにゃ。

季節の鍋が登場。

鱧でも入ってるかと思ったら豚、鶏、野菜、
ちゃんこ鍋?
固形燃料1個で煮え切るのか不安じゃが、
待つしかねえにゃ

メインのにぎり。

思いのほかちゃんとしてるじょ
これなら「にぎり」と名乗っても大丈夫。
ただ、わさび別盛はいただけないにゃ。
回転寿司じゃあるまいし、
わざわざ和食屋さんでにぎり注文するもんが、
さび抜きなわけないじゃろ

にぎり食ってしばらく待つと固形燃料が終了。

おお、イイ感じに煮えておる
ちゃんと計算されてるんじゃにゃ。
鶏肉なんかギリギリ煮えてるので柔らかいじょ。
具を食ってると出汁がやたらと薄く感じるのじゃが、
食い終わった後に残った汁は、
豚肉や鶏肉、団子(魚?)の旨味が染みだして激美味
うむむ、なかなか良く出来ておる

デザート&ドリンク。

安っいアイスかと思ったら杏仁豆腐味。
わるくないじょ。
アイスコーヒーは飲みなれた国際ホテルのデフォルト味。

灰皿関係は喫煙室が出来て完全分煙になったじょ
雲海のランチが休止になって、
困ってたがこれなら使えるにゃ。
月替わり等のサービスランチがあればなおよろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする