画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その1004弁当編76 Ajisu farm 

2019-04-23 17:25:02 | f組さくらのうまい話
気温差がスゴイ、体調に注意じゃ(12度)。

昔は我が家では夕食の時間が早くてにゃ。
午後5時くらいだったじょ。
当然、夜お腹が減るにゃ、
それで、出前取ったり、モスでテイクアウトしたり、
ほっかほっか弁当も良く食ったじょ。
お気に入りはすき焼き弁当だったんじゃが、
以前、100連発でほっともっとに行ったら無くなってたにゃ。

先週金曜日の話。

井筒屋は遠くのゆめタウンに移っちまったが、
地下にあった、八百屋、魚屋、肉屋は、
それぞれ旧井筒屋近くに続々開店。

魚屋に続いて肉屋を訪問じゃ。
宇部市常盤町の「Ajisu farm」。

たのも~~
おお、ショウケースは以前と同じ品揃え。
牛は阿知須牛、豚は六白、鶏は名古屋コーチンじゃにゃ。
焼き豚も売ってるし、大きいドイツタイプ?の生ハムもあるじょ。
ちょっと余裕があるので買っちまった。

惣菜を始めたって話だったんじゃが、
しょうちゃんコロッケみたいな感じの惣菜類じゃ。
夕食用にコロッケとメンチもゲット。

さてお目当てはこれも新しく始めたお弁当。
焼肉弁当780円を筆頭に、すき焼き、ハンバーグ、酢豚、
結構種類豊富、値段はやや高め。
豪快に和牛使ってる焼肉弁当かとも思ったのじゃが、
なんか気になるのでハンバーグ弁当580円。

通常ならそのまま食べるのじゃが、
冷蔵して売ってたのと、
以前、タマチクの焼肉弁当での失敗があるでにゃ、
ここは珍しく、レンジで1分間チンして温めたじょ。

ご飯はイイ感じに温まってる。
程よい硬さで味はまずまず(白壁よりやや上)。
ハンバーグは、ほんのり外側が温かい程度。

それでも固まってた脂は融けてるじょ。
うむむ、こりゃ超美味い
硬くなく柔くなく肉肉しさも無いのじゃが、
それが上品さになってて最高
過去の弁当のハンバーグどころかすべてのハンバーグの中でも、
かなり上位の味、こりゃ驚いた
他のおかずはおまけみたいなもんじゃがわるい物は無いじょ。

こりゃすき焼き弁当も食ってみないとにゃ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンコイン弁当 | トップ | カレーパンの温め方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2019-04-24 10:44:28
ここのお弁当おいしいですよね。惣菜の鶏串かつがお勧めですよ。9時半からお弁当が並んでるのもポイント高いです。半額のお惣菜も。
中山?の元コスモラーメン跡地にcafe de ソルトというお店がOPENしました。11時から18時。2月まで営業してた唐揚げ結南の人が新しく始めたお店です。
cafeランチ価格ではありますが、しっかり手作りでおいしかったですよ。
あとはそこから割りと近くにowariyacafeもありますね。まあこちらもcafe価格ですが。禁煙なので、尾張屋本店のように煙は気にしなくてよいですね。

西岐波の温和亭というところのお弁当はもう行ってましたっけ?
PCショップ内&価格が安いってので、あまり期待していなかったのですが、いやはや侮ってました。
しっかり手作りでおいしかったですよ。
返信する
通報サンクス (f組さくら)
2019-04-24 17:32:06
結南はヴァイキングの帰りに通りかかったら、
閉店してましたがそういうことデシタカ。

尾張屋カフェは何度か前を通りましたがいつも駐車場がいっぱいデスヨ。

前々からPCショップに弁当の旗は気になってましたが、
不気味でもありスルーしてまシタ。
先日温和亭の屋号が確認できたので、
行ってみようかと思ってマシタ。
返信する

コメントを投稿

f組さくらのうまい話」カテゴリの最新記事