画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

新土曜日といえば・・・ウインズ小郡

2007-05-05 15:00:09 | f組さくらのうまい話
さすがに連休中ってことで、ウインズ小郡もなかなかの人出じゃ。
ちょっとクッションの効いた椅子を並べただけの喫茶スペース風の有料席も売り切れてたにゃ。
先週のアイホッパーは、スタート遅れで追い込み届かず4着、おまけに骨折。
当然馬券は全滅だったにゃ
今週のNHKマイルは、アサクサキングスに託したじょ。
馬券買った後に思い出したのじゃが、皐月賞当時、浅草に居たからと言う理由で、アサクサキングスで勝負して大敗してたじょ

んでそのあとは、例によって、天山房なのじゃが、今日は休日なんでランチはお休みじゃ。
チョイ高いがスペシャルセット1500円を注文してみたにゃ。
500円違うとなんとなく豪華じゃが、味はかわらねえにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関・長門 名湯五十三次      吉見温泉

2007-05-03 21:09:18 | f組さくらのうまい話
今、下関や長門の温泉に行くと置いてあるじょ。

53湯全部回ると、入浴料だけで30000円、交通費を考えるともっとかかるにゃ
じゃが、いままで行き難かった旅館の内湯なんかも載ってるので、全部は無理じゃろうが、とりあえずまわってみることにしたじょ
んで、今回は、下関の吉見にある「吉見温泉センター」500円じゃ。

昨日アルベリでたこ焼き食った後に行ったじょ。
けっこう昔からあるみたいで、施設は趣きがあってよいにゃ。
浴場の窓が大きくて明るいじ、見晴らしがよく、遠くには響灘もちょっとだけ見えてるじょ

肝心の温泉じゃが、少しぬめりがあって良い湯じゃ
消毒してあるらしいのじゃが、結構オーバーフローしてるし、臭いも気にならないにゃ。ちょっと冷たいが源泉風呂もあるしにゃ。
ただ、家からかなり遠いからにゃ、2年ぶりじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き復活             森のアルベリ

2007-05-02 20:26:30 | f組さくらのうまい話
こないだの旅行で、造幣局の桜通り抜けの後、道頓堀に行って「大たこ」のたこ焼きを食べようと思ったのじゃが、
何を間違ったか、心斎橋に辿り着いてしまってにゃ、実際はそんなに離れてなかったのじゃが、大阪は詳しくないし、足はパンク寸前だったし、よくわからねえので、そごうのイートインでたこ焼き食ってお茶を濁したじょ。
さすがに大阪じゃ、外側カリッは無かったが中はふわふわでまあまあ美味しかったじょ
んで、今日じゃ、久々に菊川の「森のアルベリ」に行ったら、

たこ焼きが復活じゃ。前回はラジオ焼きになってたからにゃ。

外はカリッ中はふわ・・ウマイじょ。
ランチバイキング1380円じゃが、

たこ焼きとこれまたウマイ「焼き鳥」目当てで行ってるからにゃ。
連休の中日ってことなのか、お客が少なかったので、たこ焼き18個食えたじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぐち食彩館

2007-05-01 19:07:03 | f組さくらのうまい話
今日は、久々に、長門湯本温泉の「恩湯」140円に行ったじょ。
ぬる目の温泉にじっくり20分浸かってたらもう1日中ポカポカだにゃ
ランチに、このまえウニ釜食った浜屋に行ったらGW中にもかかわらず定休日、潔し。
しょうがねので、長門の街をウロついてると、食彩館の文字が!
簡単に言うと、「地産・地消」のお店なのじゃが、最近増えておるじょ。
これは行かねばと思い、和食レストラン「さくら」にご入店じゃ。

いまどき禁煙席の方が狭いってのも珍しいが空いてたのでよかったじょ。
メニューが見るからにファミレス風なのが不安だったが、刺身御膳1880円を注文じゃ。

5分ほどででてきたのじゃが、うーーむ。
刺身は量も多いし悪くねぇ、天ぷらも茶碗蒸しも悪くはねぇ、確かに悪くはねぇのじゃが、・・・
値段分のボリュームはあったにゃ、満腹じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする