画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

すいか日記1

2007-05-14 11:31:22 | f組さくらのうまい話
ヴィクトリアマイルはまた大穴だったにゃ。
4番3番は押さえておったのじゃが、17番がこねえとお話にならんじょ。
3番手にピンクの帽子が見えたのでオッっと思ったら16番だった
連複ボックスで買っとけばよかったじょ

またまた、くだもの植える季節じゃ。
メロンは失敗つづきなので、今年はすいか一本に絞ったじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その5 天山房

2007-05-12 21:46:33 | f組さくらのうまい話
100連発第5弾は、いまさらじゃが、天山房じゃ。
あいかわらずライスは美味いが、おかずは味にばらつきがあるにゃ。
左上は、カツの卵とじかと思ったら、カツはカツでも、白身の魚だったじょ。
卵とは相性が良くねえと思うのじゃがにゃ
右下の豚肉と野菜の炒めは美味かったにゃ
とりあえず100連発達成するために来週から天山房来店は控えることにしたじょ
新規の店を開拓しねえとにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の耳カキ

2007-05-12 14:51:57 | f組さくらのうまい話
さあ、ヴィクトリアマイルじゃ。先週のNHK杯900万馬券は当然ハズレじゃ
ウインズ小郡に行ったら有料席に関するアンケートしてたにゃ。
お礼に耳カキくれたじょ
17番ジョリーダンスが頑張らねえと、金製の耳カキ買ったほうが安いなんてことになりかねねえじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名湯五十三次 川棚温泉「寿旅館」

2007-05-11 17:54:03 | f組さくらのうまい話
これまた昨日じゃ、小倉の帰りちょいと足を伸ばして川棚温泉に行ったじょ。
湯めぐりパスポートを持ってくと半額ってことなので、寿旅館にいってみたにゃ。
川棚温泉と言えば、瓦ソバ。
瓦ソバで有名な「たかせ」の新館と別館の間の道を奥に奥にと登っていくと、
青龍泉やら小天狗やらあって、一番奥にあったじょ。

古~い感じが良いじょ。
入浴料350円払って浴場に案内されたじょ。
うーーん、すごい。こりゃ、湯免温泉に負けてないじょ。
古ぼけたタイル張りの浴槽がこれまた良いじょ。

壁にヒビがあるのは気になるが湯船の雰囲気は良いじょ。
窓が大きくて明るくて悪くないにゃ、でも女湯はどうかわからねえが、男湯は外から簡単に覗けそうじゃ。
お湯は共同の混合泉らしいが、ぬるめに沸かして、掛け流しになっておるから悪くないじょ。
350円なら文句はねえが、正規料金700円だとちょいと高いかにゃぁ
他の客はだ~れも来なかったのでのんびり温まれたじょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その4 三和の親子丼

2007-05-11 06:30:57 | f組さくらのうまい話
昨日のランチじゃが、結局、伊勢丹のイートインじゃ。
ラベットラが無理そうなので、リバーウォークで串カツを食べるつもりだったんじゃが、イタリア展でいらぬ出費をしてしまったでにゃ、安くあげたじょ。
名古屋コーチンの親子丼790円を注文じゃ。注文してから作るので、けっこう時間がかかるじょ
うぬ、よく知ってる親子丼と見た目からなんか違うにゃ、野菜が入ってないじょ、その分味もチョイ辛めじゃ。玉葱が入ってないと甘みが出ないみたいじゃ。
これが名古屋風なのかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道物産展恐るべし!!

2007-05-10 19:17:29 | f組さくらのうまい話
今日は、小倉にお出かけじゃ。
伊勢丹ではイタリア展、井筒屋では北海道物産展をやっておるでにゃ。
旦過市場裏の井筒屋クエストの馬借駐車場行ったら長蛇の列じゃ。井筒屋本店の駐車場はたいてい空いてるので行ってみたがこっちも満車、順番待ちの車が列をなしてるじょ
さすがに北海道展の動員力はハンパじゃねえにゃ。
伊勢丹にまわったら普段と変わらぬ状態じゃ、イタリア展人気ねぇ。
早速6階の会場に行ってみたら、凄い人出じゃなかなか人気あるじょ。
日本一予約が取れんといわれとる、ラ・ベットラが出店してるでにゃ行ってみたら、開店15分ですでに1時間半待ちじゃ
ハムやらチーズやら普段余り見かけねえ物売ってるんで、
ひやかしで試食しながら見てまわってたら、からすみ売ってるオバちゃんの口車に乗せられて、味付きのオリーブオイル(各540円)と8年物のバルサミコ酢(100mlで1300円)買わされちまったじょ。
8年物は珍しいらしいのじゃが、すげぇ高いじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その3  ヨドバシカメラアキバ 「わらびや」

2007-05-09 22:19:27 | f組さくらのうまい話
ここんとこ、ランチはたいしたもの食ってないので、またまた、こないだの旅行の時のランチの話じゃ。
この日は2年ぶりに神田の「まつや」に蕎麦を食いにいくつもりだったのじゃが、
秋葉原駅からだと少々歩くので、足も痛いし、近場のヨドバシカメラアキバの「わらびや」で済ませたじょ。
注文したのは蕎麦の定食みたいなので値段も1500円くらいだったと思うのじゃが(もう記憶が定かでない)、
一応蕎麦は手打ちらしいのでまあまあだったじょ。
天ぷらもネタはともかく揚げ方は悪くはなかったにゃ。
ともかく今回の東京滞在はなーんもなかったにゃ。←おもな原因は皐月賞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名湯五十三次   サングリーン菊川

2007-05-09 19:16:30 | f組さくらのうまい話
ここは、昔は菊川町だったのじゃが、合併で下関市になったじょ。
同じ敷地内に、菊川温泉「華陽」があるにゃ。
華陽は、300円で、露天風呂あり、冷泉掛け流しの源泉風呂ありで、繁盛しておるのじゃが、
サングリーン菊川

は、500円なのに露天風呂も水風呂もないので、いつも空いてるじょ。

この日も一人でノンビリじゃ
そのかわり、源泉が違うのか、湯ざわりがサングリーンの方がちょっとだけ良いような気がするにゃ。
200円ちがうから、まああえてこちらに来る事は少ないにゃ。
それに、ここから北に行けば、日野温泉や豊田温泉、西に行けば川棚温泉もがあるしにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その2 気になってた店シリーズ カレーの店ひぐち

2007-05-08 14:22:30 | f組さくらのうまい話
気にはなってたが、東京は浅草にあるので簡単にさあ行こうって訳にもいかなかったじょ。
これまたこの前の旅行の時に行ったにゃ。
日曜日だったから、地上の浅草寺近辺はすごい人出だったのじゃが、
ここだけは別世界。地下鉄の通路から外れてるので、ほとんど人通りがないじょ。

テレビで何度か見たことあるので有名な店かとも思うのじゃが、先客は無し。
チキンカレー480円を注文じゃ。早い、まさにファストフード、あっとちゅうまに出てきたじょ
コップにスプーンを入れるのがレトロじゃにゃ。

色はまさに昔ながらの色をしてるが、味は・・・うーーーむ、忘れた
2分で完食したはずじゃからマズくはなかったと思うがにゃ。。
食い終わった頃に次の客が来たじょ、狭い店だからこんなもんでいいのかもにゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発 その1         ザビエルカンパーナ

2007-05-07 18:45:57 | f組さくらのうまい話
これまたこないだの旅行の時の話じゃが、上野でダビンチの絵を鑑賞したあと、
さあ、ランチをどうしようとなったのじゃが、上野の精養軒じゃあ芸がねえし、
人形町に寿司食いに行くにゃあ競馬でスッたので財布がこころもとねぇ。
んで結局、新丸ビルが開業する前でまだ混んでなかった丸ビルに行って天ぷらくったじょ。
ネットでの評判はあまり芳しくなかったので、期待してなかったのじゃが、
十分美味くてびっくりだったにゃ。まあ「しいたけ」の天ぷらが1000円もしたからこっちの方がもっとびっくりだったじょ

そこでじゃ、ここんとこなじみの店ばかり行って、新しい店を開拓してなかったじょ。
短い人生、どこにまだ見ぬ「美味」があるかわからねえからにゃ、これからはどんどん未知の店に行ってみることにしたじょ。

と言ってる側から今日のランチは山口のザビエルカンパーナじゃ。
バイキング1260円のパスタの味がどうしても忘れられなくてにゃ、また行ってしまったじょ。やっぱり美味かった
ここにはパン屋も併設されておるのじゃが、うーーん、弁当や惣菜まで売ってるじゃねえきゃ、知らなかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする