画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

お出かけ前のお約束2017

2017-02-18 17:35:34 | f組さくらのうまい話
少し冷えてきたかにゃ(8℃)。

今週の土曜日ランチは、
旅行前の縁起物、コッヘン白壁の弁当400円。

けっこうひさびさじゃにゃ。
揚げ物の油がちょっと疲れてたが他は問題なし。
ただ、ご飯が秋にくらべるとちょっと食感が落ちた感じ
まあそれくらいが白壁のご飯じゃがにゃ

ちょっとマズいニュース。
実は都合により夕食も弁当。
板垣だと冷めるので元から冷めてる大福の鮭弁当。

450円だったのが480円に値上げ
ここ最近ご飯がやわいのじゃが今日はどうじゃろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特異日

2017-02-17 17:05:04 | ばいきん
春の陽気までは行かないが温かいじょ(14℃)。

水曜日の話。

なんかお腹が減ってるので、懲りずにまたバイキング。
へたなランチで1500円くらい使うならドリンク飲み放題だしにゃ
ココランド宇部じゃ。

バイキングじゃなくてもアロームでなんか食ってもイイしにゃ。

たのも~~
おおおっと、なんか貼ってある。
『熱血テレビが温泉から生中継』
カメラが入りますが入浴は可能です・・・。
ふぉふぉふぉ、そんな趣味はないので大丈夫
それに風呂は前日にカッタの湯行ったでにゃ。

アロームはもつ鍋出してるようじゃ。
うーーむ、気にはながやっぱバイキング。

いろいろ。

この日は入店時点ですでに2組先客がいたが、
その後、続けざまに客だどんどん来て、
チョコレートファウンテン食ってる頃には、ほぼ満席

こんな繁盛はここ数年なかったじょ。
メニューに茹で蟹のあった北海道大会以来じゃ。
熱血テレビのスタッフが早のりして食ってるようにも見えないがにゃ
水曜日はしゃぶしゃぶの日じゃが、

それで大繁盛するとも思えんが・・・。
和風?パスタ。

なかなかチープな焼きそばの日に当たらないじょ。

さらに1階のアロームもそこそこ客がいるようだし、
いつもは昼間は閉鎖してる和食処もランパス用に開けてて、
にぎやかなランチタイムだったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリーム食べ比べ2017

2017-02-16 17:24:37 | めたぼへの坂道
明日からまた寒くなるのかにゃ(11℃)。

いろんなところのソフトクリームを食べ歩くシリーズ。

「カッタの湯」にもあったじょ。
風呂上がりで冷たいものってのは定番じゃからにゃ。
例のクレミアもあるのじゃがそこはスルー。
普通のソフトは250円。
さらに何種類かの中から味を選べるスペシャルソフト300円。
まさか○○ャータのカップタイプじゃねえじゃろうなと思ったが違うようじゃ。
ソフトクリームにジャム?みたいなのを混ぜる二井ぶどう園のタイプ。
リンゴ、桃、他いろいろあるが、
ここは去年徳佐で食えなかったりんごソフトじゃ。

味付け分増量されてるのですごい山盛り。
ふむ、美味い
ただ見てのとおりかすかにリンゴ色になってるように、
かすかにリンゴ味。
小さい果肉でりんご味だと再確認する程度。

フレッシュなりんごじゃねえか酸味が足りない感じ。
アップルパイの具味ってとこかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その909 カッタの湯

2017-02-15 17:50:05 | 温泉ランチ
今日は暖かいじょ(10℃)。

温泉ランチシリーズ番外編。

お風呂とランチじゃが温泉じゃあねえからにゃ。
宇部市海南町の「カッタの湯」。

スーパー銭湯じゃ。
風呂はおそらく3度目、食事は初めて。

温泉ではないがやっぱ広い浴場は気持ちがイイじょ。
泡ぶろや露天風呂もあるしにゃ。
そして何より『塩サウナ』が健在
普通のサウナは温度が高すぎて心臓に悪いが、
塩サウナは低温なんで大丈夫。
ホントは鳴滝温泉のスチーム塩サウナがすんごく良かったんじゃが閉館しちまったからにゃ。

お風呂でリラックスしたあとはランチ。
入浴(500円)と食事セットで980円とかなりお得。
セットの食事はすべてのメニューの中から好きなのが選べるじょ。
通常料金800円の蕎麦と串揚げのセットを選択。
しばし待つ
ちゃんと茹でてるかにゃ。
串揚げも揚げてるようじゃ、期待度アップ
さらにちょい待つと出来上がり~~。

これで実質480円は安いように見えるじょ。
蕎麦は乾麺のように見えるが、
ありゃ美味い
食感からすると乾麺ではない模様。
ツユは値段なり
串揚げは、

うずら、イカ、レンコン、豚肉(ヘレ?)、海老の5本。
予想通り揚げたてじゃ
マズかろうはずがない、ウマイ
んが、油切れはイマイチ。
ソースが2度漬け禁止タイプ(ゆるいタイプ)なら油も落ちるんじゃが、
ドロッとしたタイプ。
蕎麦湯が飲み放題でしかも濃くて美味いじょ

蕎麦は予想以上、串揚げはまあまあ、
これで入浴セット980円ならアリじゃにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に訪問できなかったお馴染みのお店を訪問 NABI

2017-02-14 17:30:46 | f組さくらのうまい話
今日は朝も少し暖かかったにゃ(7℃)。

年末に訪問できなかったお馴染みのお店を訪問。
昨日の話。

ちょっとご無沙汰のあすとぴあの「NABI」。

なんだかんだで行く前に電話するのがめんどくさいのと、
ここんとこの魚料理がなんか違う感じがしてたんで、
ちょっと間をあけてみたじょ

Bコース3078円。

お、フォークが新しくなったにゃ、
これで少々乱暴に食っても、
鉄の味がすることはないじゃろ

前菜。

サーモンとアボガド。
さすがに前菜は隙が無い、美味

新玉ねぎのスープ。

玉ねぎ感がかなり強めの珍しい味。

魚料理、スズキのソテー。

イイ感じに焼けてるじょ、ちょっと薄味。

肉は仔牛のフィレ。

グリーンマスタードソースってことじゃが、
これも超薄味、お肉の味で勝負じゃ、美味

デザートはりんごのケーキと蜂蜜のアイス。

アイスはちょっと蜂蜜のくせが強いが美味いじょ
りんごのケーキがなんと激美味
料理が薄味になったかわりにデザートの甘さ&おいしさあっぷ

ドリンクで終了。

デザートは当たりだったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~1月号2017

2017-02-13 17:02:19 | f組さくらのうまい話
昨晩は寒かったじょ(7℃)。

昨日は一瞬の判断ミスで大勝を逃してしまったぁ
当ててれば北陸の温泉で蟹三昧だったんじゃがにゃ。

サンライズも今回は見送り、まあ雪の心配もあるし。

寝台特急『あさかぜ』で東京行った時の富士山。
郊外に限らず、夜明け前の無人の市街地を疾走するのも楽しいじょ。
今年中にもう一度見れるとイイがにゃ。

では月刊うまい話~1月号。

1月に新発見のおいしい物は、えーーと、

マルカッサンのパンナコッタ
ここのデザートはいつもおいしいが、
こりゃ美味かった。

雲海のにゅうめんの出汁。
ここは鍋も結構おいしいので出汁もよかったにゃ。

以上
先月はお馴染みのお店や恒例の季節物が多かったから、
新発見は超少ないじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっとうまいニュース

2017-02-11 17:39:55 | f組さくらのうまい話
(4℃)。
午前5時からの1時間で一気に真っ白に

その後はちらちら程度だったのですぐ融けちまった。
あのまま降り続いてたら大雪だったにゃ。

ほんのちょっとうまいニュース。

家でお好み焼きや焼きそばを作るときは、
独自ルートで入手したミツワソースを使ってたのじゃが、
最近そのルートが使えなくなってオタフクソースになってたじょ
でもやっぱりミツワが良いのでお取り寄せするか、
無理やり広島に行く理由見つけて買いに行くかと悩んでたところ、
滅多に行かない某店で売り場を探索してみると、
おっと、
最近ちょくちょく見かけるカープソースが安いぃ
おおおっと、
その横にミツワソース発見

宇部でも売ってるも店があったんじゃにゃ。
(ネットで探したが情報はなかった)
さっそくお好み焼き作って食ったじょ。

一応関西風じゃがイイ感じに焦げてるよ~
ミツワソースはオタフクよりちょっと甘めな仕上がりじゃ。
うまいよ~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとマズい&ちょっとうまいニュース

2017-02-10 17:03:38 | ばいきん
雪はけっこう降ってたが積もるまでは行かなかったにゃ(1℃)。

昨日の話。

雪が降ったら困るので遠出は無理。
困ったときのANAホテル宇部。
懲りずにサルビアのビュッフェへ。
今月も北海道フェアでラーメンがあるからにゃ

が、そのラーメンが今回は中太たまご麺?になったじょ。
茹で時間も1分半から40秒になっちまった。

茹で時間を短めにしたがそれでもやっぱりやわい
細麺の方が断然良かったにゃ、よっておかわりなし。
と言ってもマズいニュースはこれじゃないじょ。
デザートじゃ。
今回は杏仁豆腐が増量??されたので2個(いつもは3個)。

んが、杏仁じゃねえ~~
トロける食感もねえ~~
味もイマイチ~~
なのに増量~~
お腹いっぱいで2個はキツイ~~~

一方、うまいニュースもデザート。
偽杏仁?食べる前じゃが、
ライブキッチンのフレンチトーストを一皿オーダー。
しばし待つと出来上がり。

見た目はバッチリ、さてお味は、
これまた美味
キャラメルソースがイイじょ
もう一皿食べたかったのじゃが、
偽杏仁のせいで断念

先月もフレンチトーストあったんじゃがスルーして損してたじょ。
最初から分かってたら3皿くらいは食べてたにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいデザートが食べたいにゃ

2017-02-09 17:21:00 | f組さくらのうまい話
冷えてはきたが今日はまだ雪は降ってないじょ(5℃)。

月曜日の話。

デザートがおいしいと言えば阿知須の「マルカッサン」。

たのも~~
ちょい遅めに行ったが先客は一組。
と思ったら、即団体さんが2組、で計10人。
こりゃまたシェフは大忙しじゃにゃ
まあ最近はホールの店員さんもいるので、
作るのに専念できるがにゃ。
(以前はシェフ一人で料理も給仕も全部やってたことがあったじょ)。

この日の魚は天然鯛、肉は鶏。
ただし魚のソースが前回と同じ柚子味噌だったので変更してもらったじょ。
1700円のコース。

いつものサラダと前菜。

開業時からこのスタイル。
もう一工夫欲しいとこじゃが贅沢は言うまい

スープは大根のポタージュ。
素直な味、美味い

自家製パンが2個出て、メインの魚料理。

付け合わせの野菜は茹でただけ?
それだけ自信があるんじゃろうにゃ。
鯛の焼き具合はまずまず。
ソースは自家製キムチソースってことじゃが、
これが辛い、赤柚子胡椒かと思ったじょ。
かなりあと引くにゃ

お楽しみのデザート。

餡子アイスとホワイトチョコ入りケーキ?
アイスは激美味
ホワイトチョコは苦手なんじゃがさすがにここのは食えるにゃ。
派手さはないがじんわりおいしいケーキじゃ

ドリンクで終わり。

オーソドックスなデザートだったがさすがにはずさないおいしさだったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし御膳

2017-02-08 17:24:20 | 上にぎりの小径
まだそれほど寒くなってないじょ(7℃)。

先週水曜日の続き。

パン屋の後はランチ。
おなじみの新山口駅前「たかくら」へ。

実は前回久々にまかない丼を食ってみたのじゃが、
最初に食ったのと全然違って脂のノリは普通だったじょ。
そこで今回はちょっと豪華に「たかくら御膳」2200円を注文。
注文が入ると板長?が気合入れて握り始めたじょ。
しばし待つと出来上がり~~

特選にぎり9貫に貝汁、茶碗蒸し付。
さらに天ぷらも登場。

天ぷらと茶碗蒸しだけで900円以上するからにゃ、
こりゃなかなかお得なセットじゃ
ただ皿盛りで出てくるとここではただでさえ冷え気味の酢飯が、
すっかり冷えてるのは減点じゃにゃ
それでも寿司はまずまず。
茶碗蒸しもまあまあ。
貝汁はハズレ無し、美味
天ぷらも白子や穴子もあってなかなか豪華じゃ
しかも穴子はかなり美味い
これだけなら2400円ですんだんじゃが、
ついかで2皿食っちまったので3000円

国産馬刺し、なかなか筋が噛み切れないが美味い

節約中を忘れて食っちまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする