こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

こんなことって、、、ない?

2025年01月28日 | Weblog
今日はお昼過ぎに大将が

かかりつけの整形外科に行くため、

昼飯は12時に食べられるようにしてね🖐️

と言うので、

それに間に合うように

支度をしていたときの事。。。

二種のサラダを作り、

スープをこしらえ、

メインの

ベーコン炒めを温めようと

耐熱皿に入れて

ラップをかけようとしたら、

ラップがうまく捲れない💦💦💦

変な捲りかたをしたからか?

端っこがくっついて離れず💧

切れ目を戻そうと、

そっと捲ろうとしても

端っこが

なかなか離れずイライラ💦

そうこうしている間にも

時間は刻々と進み(-ω-;)

イライラ極まり

えぇいっ!と

無理やりラップを引っ張ったら、

余計に変な捲れ方になり😱💦

取り敢えずはラップが

お皿の寸法ギリギリ間に合ったので

急いでレンチンしまして(; ̄ー ̄A

コーヒーの準備に

コーヒーフレッシュを

開けようとしたら、

いつもはスッと捲れる蓋が

プチン❗と折る部分が

今日に限って折れない💦💦

なんで???(*゜д゜*)

って、

ラップの次のイライラが重なり😖

急いでいる時のこんな出来事に

朝からやる気消失



んで、

やれやれ。。( ´-ω-)y‐┛~~

と、テレビをつけても、

ひとつの話題を延々と

映しているだけで💦

中居さんも

私は貝になりたい

隠れて出てこないし。。😞



県知事の時もだけど、

一人の人の事を追い詰めすぎるのは

端にいる此方も気分が滅入り

イケないことをしていたとしても

気の毒に思えてくるもので😞

そのうちまた

精神的に追い込まれたせいで

自死とかそういうことが

起きないかと心配だし💦

今は只、

傘を被ったフジ山に

日の出が見えますように🙏💦

と、願うしかなくて、、、

そんでもって、

ブログ書き終わり時計を見たら

あら、もうこんな時間(´ε`;)ゞ

さっさと掃除して出掛けなきゃ

だわ😅💨
ワシはアンモナイトになるで






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せませんな((ヾ(≧皿≦メ)ノ))

2025年01月26日 | Weblog
今朝娘から

こんなLINEが。。


孫ちゃん達が通う保育所から

こんなお知らせが届いたとのことで、

保育所に子供を預けて働く

親御さん達にとっては死活問題💢

許せないですよね💣

なんのために嫌がらせをするのか

ネットの中だと顔が分からないから

バレないとおもっているのだろうけど

今の世の中、

道を歩けばそこここに

カメラが設置されているし、

ネットの中でも

特定の人物を調べることなんか

今じゃ何でもないことよね(`ヘ´)

でも何故27日なんだろ?

もしかして、、、

あ、いやいや💦

あらぬ詮索はここではご法度😷

なんにせよ、

こんなことはやめてほしいです😖


人を困らせたらあかんやろ💢



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない日々のあれこれを長々と。。(´ε`;)ゞ

2025年01月25日 | Weblog

冬の粕汁が始まると

必ず来店くださるお客さん達😊

最近はSNS等で

店に来られた方々の投稿のおかげで

福原という街に関係なく

美味しいものを求めて

訪れてくださるお客さんが

増えました😃✨

海外からのお客さんも

SNSを頼りに来てくださり、

そんな海外のお客さんの一人、

台湾からの留学生の男の子と

仲良くさせていただき、

去年の秋には

大好きな日本で就職も決まったと

喜んでいたのに、

就労ビザが取れず

就職の話しも話が流れてしまい😖

彼は年末には戻ってきます👋
(確か、過去にブログで書きましたよね😅)

と言って母国に帰っていきました😢

それから暫くして

彼の友達が新しい留学生を連れて

店に来てくれた時に、

台湾に帰った彼は年末に帰ってくる

と言っていたことを話すと、

帰ってこないと言われ、、、😞

年を越してふと、

彼はどうしているかな、、

もう日本には来ないのかな、、

と、気さくな彼の笑顔を

思い出していたところでした😢



彼は日本が大好きで、

日本語学校に入る前から

アニメ等で日本語を覚え、

日本に来てからも

大好きな日本のアニメの

聖地を巡ってみたり、

ポケモンGOのゲームで知り合った、

同じ台湾からの留学生と会うために

仙台まで一人で丸一日かけて出向いたり、

日本語は完璧だから、

学校も一番早く卒業して

就職も決まっていたのに。。。

24日の土曜日は

宵の口からバタバタ忙しく、

一度客足が切れたのは

十時過ぎた辺りでした(´ー`A;)

ガランとした店の中で

溜まり込んだ洗い物を

せっせと洗っていると、

突然店の入り口が開いて

元気なただいま~❗

\(^o^)/

と、聞いたことのある声が聞こえ、

やっと帰ってこれました❗

そう言って目の前に座ったのは

台湾の男の子でした😂😂😂

彼は今年、

岸和田のアパレル会社に就職が決まり、

明日は休みなので

神戸に来てくれたそうで😄

出来たら大好きな神戸で

仕事を見つけて住みたいとのこと😊

久しぶりに会った彼は

レーシック手術を受けて

メガネが不要になったとのことで

すっかり垢抜けた

イケメンに変身してました😄


なんかとりとめの無い話しだけど😅

嬉しくてつい

ダラダラ書いちゃいました💦

長々と話しにお付き合いくださり

ありがとうございましたm(_ _)m

オカン、その子の名前聞いときや








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はなんやかやと。。

2025年01月22日 | Weblog
先日は3ヶ月に一度の

歯医者さんに行ってきました🦷

今の歯医者さんって、

恐怖感が全く無くて、

しかもメンテナンス(定期検診)

もしてくれるという

ありがたいシステムになっていて、

無精で歯医者恐怖症の私には

ホントに救いの神様🙏✨

その定期検診で虫歯とか

治療を必要とすることがあれば

さっさと治療して貰えるし、

去年から通い始めたこの歯医者さんを

紹介してくれた娘には感謝してます😊

で、

私が定期検診に行く前日に、

上孫ちゃんが先に

治療してもらいに行ってて、

下の前歯を

抜いてもらったのだとか。。。


孫ちゃんの下の前歯が

グラグラになったのは去年末で、

グラグラの🦷の後ろから

永久歯が出てきてしまって

二枚歯状態になっているため、

抜くことになったそうで、、💧

初めての抜歯に

恐怖満載の孫ちゃんは、

足をジタバタ😅

ギャーギャーうるさいしで💧

困った娘は

神頼みのスマホを取りだし

画面を孫ちゃんに見せると

ピタッ。。。

大人しくなったのだとか🤣
因みにその画面とはポケモンGO❗

これには歯医者先生もビックリ👀‼

それから麻酔注射も静かに受けて

クキクキスッポン❗

と、無事に抜歯終了🤣🤣🤣

ポケモンの威力は凄いっ(@_@)

と、先生大笑いしたそうで、

その夜は我が家で

焼き肉したのだけど、

グラグラの歯を抜くまでは

痛くてろくに

食べられなかった孫ちゃんは

歯を抜いたとたん、

思いっきり食べられる❗

とばかりに爆食い🤣🤣🤣

恐ろしい食欲に皆で爆笑😆💣✨

そしてその翌日、

私も孫ちゃんを診てもらった

先生の診察だったので、

昨日は孫がお世話になりまして

と言うと笑いながら、

ポケモンのゲームは凄いねぇ💦

と、感心しきり🤣🤣


これからは、子供の治療は

ポケモンGOが

活躍するようになるかも(笑)


🦷のメンテナンスも難なく終了、

衛生士さんに1本づつ丁寧に

歯を磨いてもらい、
(超音波で歯垢、石を落とした後、磨き粉を吹き付けて電動ブラシで磨いてくれます)

歯槽膿漏も虫歯もなく

一安心して帰宅。。
わしは段ボール噛み噛みして歯を磨いとるよ



今月は末まで、来月の

アブレーション手術のための

検査が入っていたり、

祖母の法事やなんやかやがあり、

ゆっくり出来ないけど、

週一の木曜に孫ちゃん達と会うと

疲れも吹っ飛び元気もらえます🤣

コレ、一週間貼り付けっぱなしの心電図機で、お風呂には浸かれないけど、機械から下の腰湯とシャワーは可能。検査が終わるとレターパックで郵送する仕組みです。一週間貼り付けたままなので、外した後が少し被れてました💧

次の検査は30日に

心臓エコーと造影剤入れての

CT検査と採血💉💦が待ってます😅


話変わって、、

年明けからgooブログの

不具合多くありませんか?

先日も仕事終わりに

ブログを開こうとしたら開かず💧

翌日には戻ってましたが、

それからも、

朝にブログ開けなかったりして、

そんなことが何度かありました┐('~`;)┌

お陰で、何を書こうか

書きたいことを貯めていたのに

全部忘れてしまい(-_-;)

思い出すのに時間がかかりそう

(; ̄ー ̄A

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから、もう三十年、、、(  ̄- ̄)

2025年01月17日 | Weblog
お正月が明けて十日えびすが終わると

避けては通れないあの出来事が

甦ります。。。

1.17..阪神大震災

長女が6歳、次女は3歳、、、

丁度今の

上孫ちゃんと同じ年頃でした。。

あれからもう30年

焼け爛れた街も今はすっかり

元の街に戻り、

震災後に生まれた子達は

誰も地獄のような

焼け焦げた街のことを知ることもなく

生まれ変わった神戸の街の中で

平穏に暮らしています。。。

震災からは毎年この時期が来ると

あちらこちらで

当時のことを思い出し

震災の恐ろしさを語り継ぐ

イベントが催されます。。。

今日は孫ちゃんが

震災の日に保育所で開催される

炊き出しイベントで歌う

しあわせ運べるように

歌って聞かせてくれました。

親子二代で歌うこの歌は、

阪神大震災の時に

悲しみに暮れる人々を元気づけようと

当時小学校の教師臼井真先生が

作られた歌で、

震災の年に

長女が通っていた小学校に

転任されて来て以来、

先生とご一緒に生徒達は

毎年歌ってきました。

この歌の、

亡くなったかた方の分も
毎日を大切に生きていく、、

と、歌詞にあるように

1.17という日は

日々生かされていることを

心から感謝する日でもあると

思いました。


そんな30年目の震災の日に

天皇陛下が神戸の街に

ご来訪されるとかで。。。

今日はお店が休みで、

兵庫区のAEON MALL南店に

買い物で訪れたのだけど

AEON MALLの前の中央市場内には

普段は見たことがない

警察の護送車が入っていったので、

何事?!と思っていたら、

護送車の中から

沢山の県警の警察官?が

ゾロゾロ出てきて😅

AEON MALLの前の

兵庫津ミュージアム

に向かっていくのと、

車が多くて

AEON MALLの駐車場に

なかなか入れないし、

空にはヘリコプターがパラパラと

音を立てて周辺を旋回しておりまして。。。

なにかあるのかな?と

思っていたら案の定。。。😅



明日は新長田を始め、

各地で炊き出しや催し、

三宮ではルミナリエが始まります。

因みに

ルミナリエ

被災されて亡くなった方の

鎮魂のために企画されたイベントで

ライトアップされた後のネオンを

只、綺麗✨と見るのではなく、

点灯前に流れる讃美歌とともに、

手前から奥へとライトアップされる

その瞬間に感動があると思うのです。


震災は、

今ではどの地方にも起こる出来事で

誰もが被災者になるかもしれません。。

明日は我が身と思い、

震災に備えて

避難の準備も怠りなく。。。


逃げる時にわしの餌も頼むで~❗






























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月、そして十日えびすへ。。。

2025年01月10日 | Weblog
今年のお正月はちょっぴり

ゆっくりできた私達。。🍶

三日は長女家族、

次女夫婦も我が家に揃い、

仲良くお鍋をつっつき🍲

孫ちゃん2人が笑わせてくれて

じぃじとばぁばは幸せ一杯。。


四日は私の母の供養(五日が命日で、四日に振り替えて塔婆供養とお墓参りを🙏)も兼ねて

ご先祖様の眠る鵯越墓園に墓参り。

四軒回ってきれいにお掃除して

手を合わせると🙏

身も心もスッキリ。。。
お墓の駐車場に🚗を停めて外に出たら、目の前の枯れた木に珍しい木の実が。。と思って近付いたら、スズメの家族がとまってました😊


五日は正月休み最後で

大将とお店の準備をして
6日からの開店を楽しみに。。

6日から普通の日々に戻り、

今年も沢山のお客様からの

「美味しい」の

一言が頂けますように(p`・ω・´q)


そして、

七日は七草粥で、

いつ頃からかは忘れたけど

毎年お正月の後は

七草粥を食べる様になりまして😊

今年は七草だけじゃ物足りなくて

菊菜も刻んで仲間入り。。。

八草粥で頂きました🤣

そんな七草粥だけど、、、

幼い頃に七草粥を

食べたことがなかったので、

母に作って欲しくて、

だけど、

母がそれまでに作らないのには

なにか訳があるのではと思い、

遠回しに

七草粥ってどんなん?

と尋ねたら、

母がこんなことを言ったのです😅

想像してみ?
土手に生えてるそこらへんの雑草を取ってきて、お粥にいれて食べるのやで?
その土手に、通りすがりのオッサンとか犬がオシッコひっかけてるかも知れん、、、と思うと、どうも食べる気がせんのよな(  ̄- ̄)

こんなことを聞いてしまうと、

妙に納得してしまい😅

結婚して子供が生まれるまでは

食べる気がしなくて😅

作ったことがなかったのだけど、

子供達には七草粥という

古くからの習わし?を

教えておこうと思い

それからは毎年お正月の終わりに

作るようになりました😊

でもね💦

パックに詰まった七草を見ると

小さな大根と蕪以外は

ホントに土手に生える雑草に見えて😅

水でよ~~く洗わないと💦と

思ってしまうのです(´ε`;)ゞ


ワシは七草より猫草粥がええわ


さてと、

今日は十日えびすの九日の

宵えびすで、

西宮恵比寿神社へ行ってきました。


9.10.11のどれかに

木曜日が重なっていたら

恵比寿神社に行けることができ、

来年から暫く木曜と重ならないので

お参りに行けるかどうか🥺

なので今年は

大将と2人で神社の端から端まで

歩き回りました(笑)

明日の十日は

朝早くに福男が選ばれる日で

毎年楽しみにしてるのだけど😄

その競争に参加する人達は

どんな気持ちで

明日の競争に挑むのか、

明日の朝が

待ち遠しいです(o´∀`)o




西宮恵比寿神社の入り口。阪神西宮駅を降りると、沢山の露店が神社まで続いてとても賑やか😄
神社の境内の奧の本堂、初めてお参りした時は、本堂の前の大きな神木の上に大黒さまが居て、賑やかな光景を眺めていた様に感じました。



本堂を入って直ぐ左側に祭られていた奉納マグロにお金を貼り付けました😄

境内の中には勝負の神様とかもあり、
競馬が当たります様に🙏と願う人も(笑)

毎年大将が楽しみにしている猿回し😄観た後は大きな籠が回ってきて、そこにお祝儀を入れてあげます😄
お化け屋敷。。昔は前を通るのも怖かった思い出が🤣

話変わり💦

十日えびすが始まると

決まって寒さが増すという💦

そんな今日は恐ろしく寒く🥶

えべっさんから帰ってきて

給湯器の画面をみたら、

マイナス温度になると出る

雪だるま⛄マークが💦💦💦

各地でも大雪で

大変なことになっている様で((゚□゚;))

氷河期みたいに

何もかも凍ってしまうのではと

心配になります

















































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の二日目の話。。。(長文でご免なさい💦)

2025年01月05日 | Weblog
毎年元旦の夜は

次女夫婦と大将の幼馴染みで

うちの常連のお友達が来て

賑やかに過ごすのだけど、

今年は年末にお友達が

インフルエンザに感染したりで

ちょっぴり寂しい夜会??

と思ったけど😅

去年秋位から

毎週木曜に晩御飯を食べに来る

次女の幼馴染みで一つ先輩の

Mちゃんが

おばちゃん、うち(私)家族でお正月したことがないねん。。1日行ってもいい?

と言うもんだから、、💦

なんだか気の毒になって

晩御飯食べにおいで

と夜会に誘ってあげたのでした🍶
小さなお重におせちを詰めて、お雑煮も用意😸ちょっとはお正月の雰囲気感じたかしら。。

そのMちゃんは、

夕方に近所の銭湯に行きたかったらしく、

うちの娘に一緒に行って🙏💦

と頼んだらしくて。。。

訳を聞くと、

一人で銭湯に行って、

女湯に入ろうとして止められたら
(ボーイッシュなもんで(´ε`;)ゞ)

説明に困るから💦

とのこと。。。🤣

去年末にも、

サッパリと頭スッキリ

散髪をしたかったのに、
(本人はソフトモヒカンが希望だった)

バイト先の同僚達の、

自分を見る目を気にして

迷っているうちに

年を越してしまったという🤣

天然パーマのMちゃんは

髪の毛が延びるとクリンクリンになるから、

何時も短くしているのだけど、

お気に入りはモヒカン(笑)

似合ってるし、

違和感はないのだけどね😁

なんにせよ、

今年も一日から

賑やかに過ごせたことには

間違いない🍺✨🍺

今年も千賀屋さんのおせちでお正月😊
毎回少しずつ中身が変わり、飽きのこないおせちです


そして2日は

大将と二人でブラブラと

ハーバーへ繰り出してお買い物🛒、

神戸駅山側の楠神社から

地下(メトロ神戸)へ流れる道順が

人を多くしているので

どこもみんな人だらけ(´ー`A;)

寒いと思って厚着したせいで

汗かいてしまった程💦💦

歩く時は一枚薄着でよかったみたいと

後悔しました(-ω-;)


買い物の後、

外で晩御飯食べて帰ろうと

言うことになり、

新開地まで戻ったけど、

開いているお店が少なくて

これが食べたい!と言うお店もなくて、

あちこち開いている店を探していたら、

大将が

うちの店からちょっと離れた所の

居酒屋風の料理屋が開いてたから

そこに行こう。。というので

行くことに。

そのお店には

去年の春だったか夏だったかに

一度入ったことがあるのだけど、

入った時からの雰囲気が

なんだか合わないと思ったので

気が乗らなかったのだけど💧

取り敢えず何か食べたかったので

店に入りました。。(・_・;

でも入って速攻、

やっぱり入らなきゃよかったと

後悔しました(ーー;)

というのも
(あんまりこういうのはいいたくないけど💦)

店の入り口を開けたら

店員だか店主だか知らんけど

な女の子が奥の椅子に座って

お客さんと親しげに喋ってて、

私らを見ると

2人掛けのテーブルに座ってね

と言うだけで立ち上がることもなく。。

私はその時点でもう

出ていきたかったのだけど😓

大将が飲みたいのもあるし

狭い2人掛けの席につきました。

で、女の子がおしぼりを差し出し

正月でメニューの方は無いものが多いので、この正月用のメニューを注文して🖐️

みたいなことを言われて

差し出された紙切れのメニューを見たら、

私が食べられる品物が殆ど無い(海鮮が苦手💦)うえに、

一品がどれも高過ぎ💧

っていうか、値段云々じゃなく、

食べたければ注文するけど

食べられないから

正月用メニューではなく

通常のメニューで出きるもの

がありますか?と尋ねたら

お正月はどこも休みで品物が揃わへんから仕方がないの

と返事が返ってきたので

何が出きますか?

と返したら

なにがいるのか言うて

と返答。

安くて早く出きる品物を二品と

ビールとチューハイを頼み、

サッサと食べて出ました💢



以前に来店した時もそうだったけど、

食べ物屋をしている私には

信じられない接客態度に

呆れるより悲しくなりました。

ちゃんとした店構えで

それなりの料理を出すのだから、

接客もちゃんと

どんなお客さんにも

接するべきではないのかな😞

知ってる店ならともかく、

全く知らない店に入って

タメグチで年下に物言うような

言い方をされたら、

なんか見下されているみたいな

感じがするのは私だけかな😟

正月に品物が揃わないことなんか

商売人でなくてもわかることだし

わかっているから敬語

何が出来ますか?

こっちは聞いてるのに

なにがいるの

って、どうよ┐('~`;)┌

もうこの店には

二度と入ることは無いわ。。



なんかモヤモヤと

正月からイヤな気分になってしまったけど、

お腹まだ満腹になってないし、

飲みたい大将と

福原の中でお正月から開いている

おばんざいスナックのことを思いだし、

大将とそこに行くことに。。

そこのお店のママちゃんは気さくで

常連客で常に賑わっているお店😊

腹ごしらえと言うよりは

ちびちび飲みながら

お万歳をつまむような感じのお店で

カラオケは置いてないけど

常連さんたちは行儀が良くて

お客さんが入ってくると

席を譲ったり、

カウンターの上をかたずけたり、

ママちゃんの仕事をさりげなく

サポートしてくれてます😊

なにより、

見知らぬ同士がお店の中で

みんな友達になれると言う、

まるでリアル深夜食堂(笑)

そんな明るいお店だから、

私と大将が店に入ると

ママちゃんの元気な声が

先に入った店のモヤモヤを

見事に吹き飛ばしてくれたことは

いうまでもなく、

最初から

こっちに来ていればよかったと

むっちゃクチャ

後悔しました(´ε`;)ゞ

ママちゃん特製のマカロニサラダは絶品👍
正月からあんたら飲みすぎやで💦























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日からお正月の日々をうだうだと。。。

2025年01月04日 | Weblog
去年の31日は、

朝から自宅の掃除🧹💦

一週間前辺りから、

今日は洗面所、明日は風呂場

そして台所にと、

仕事前の時間にする掃除なので

疲れない程度で

ゆっくりかたずけていき、

最後にリビングの床と玄関を

拭き掃除して終了。。(´ー`A;)

何時もそれが31日の昼過ぎ辺りで

終わる予定なのに💦

結局夜になってしまうという

そして掃除を終え、

サッサと晩飯用意して食べた後、

雑煮の下ごしらえを始め。。。

今年は元旦から洗濯物干したり

しなくていいようにと、

全部洗濯物をかたずけ終えてやっと

ホッと一息💨💨🍵

時計を見たらもうすぐ

除夜の鐘が鳴りそうな時間で、

急いで着替えて初詣の用意😅

我が家は毎年、

新年はお寺に行き、

無事に年を越えられたことの感謝と、

新年の平穏無事をお願いします😊

長い読経が終わると、

手作りの甘酒と昆布と、

ここ何年かからは

湊川駅近くの商店街の、

豆福さんのミックス豆が頂け😊

そのお豆をツマミながら

年末貯めていた時代劇を

大将と🍶飲みながら見るのが

高齢になってからの恒例に(笑)


んで、

お豆さんを頂いた帰りの車の中で、

突然ぷるっ💨
っと、妙な音が。。。(*゜д゜*)

あら、今のは?

と尋ねると、

しれっとそや。

んもう💦なんで密室で屁を出す😵

というが早いか、

一瞬にして濃厚な悪臭

急いで窓前開にして

空気の入れ換え。。。💧💧

新年早々、

初日の出ではなく

先に初屁の出を

かまされました。。。

おとんの屁はわしの💩より濃厚なん?


オマケ。。。

元旦の朝、

婿の実家の鳥取に

家族で帰省している娘から

こんな画像が

送られてきまして、、、


しょっちゅうタイに

旅行に行く舅さんが見せてくれた

幸運が舞い込む

タイの置物らしいけど😅

この画像を見た時、

お義父さんどーした?!

とビックリ💦

だって💦ウリ二つなんだもん↓↓






このピンクの裸像の置物画像ですが、

お義父さんを知っている

どの人に見せても

私と同じ反応🤣🤣🤣

試しに大将に見せた時も

えっ?!💦


と、驚いてました(笑)
























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波障害か?

2025年01月04日 | Weblog
お正月はゆっくりと

ブログを書いてUPしようと思ったのに

システムエラーや

家の中の電波環境が悪いのか?

blogを見ることも出来ず😖💦

やっと今、

台所で急ぎ書いてます┐('~`;)┌

台所ではgooブログ開ける

ということは、

やはり電波障害かしら、、💧

┐('~`;)┌┐('~`;)┌

電波も正月ちゃう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/01/01

2025年01月01日 | Weblog
令和七年

明けましておめでとうございます

今年も宜しく(^.^)(-.-)(__)



大晦日に、

毎年詣でに行くお寺から頂いた、

豆福(湊川駅近くの豆菓子店。毎日行列ができる老舗です)のミックス豆と

去年に近隣の焼き鳥屋さんの

常連さんから頂いた宝酒造の

缶チューハイで

詣での後に大将と🍺✨🍺



去年末は店と出前と持ち帰りが

一度に殺到して

ヘロヘロになりまして(; ̄ー ̄A

blogも

ろくに覗けない&書けない状態で💧

精神的にも余裕がなくて

お客さんとゆっくり会話どころか

忙しすぎて

笑顔も強ばって

怖い女将になってたかも

今年はもう少し

心に余裕のあるお商売に

なりますように。。。🙏

と、新年のご挨拶で

お願いしてきました(´ε`;)ゞ



ワシのお年玉はチューん2倍でたのむで


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする