こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

ちょっとしたこと。でも・・・

2015年05月26日 | 日々思うこと
最近は老眼が進んだせいか、本を読むことがおっくうに感じてしまい

すっかり本屋さんから足が遠のいてしまった私・・・

たまに趣味の手芸本とかペット関連の雑誌を探しに出向くことはあっても

ゆっくりじっくり本を探して読むということが面倒臭く感じて(というより集中力が

折角作った市民図書館のカードも、気がつけば期限がとっくに切れておりました

そんな私が昨日、大将とお昼にカレーを食べに行った帰りに、

某スーパーの中にある本屋さんに立ち寄った時に感じたことを少しお話したいと思います

そこの本屋さんはスーパーで買い物をするついでに本も買えるし、

一番便利なのは、スーパーで買い物をして貯めたポイントで本を買うことができるので、

ちょっと時間がある時には、なにか面白い本、興味をそそる本は無いかと探しに行ったりするのですが、

昨日も、丁度スーパーでお買い物をしたポイントが大量に貯まっていたこともあり、

久々に雑誌でも読んで気分転換を図ろうかとおもったのです。

で、 あんまり久々だったこともあり本屋さんの、本を置いてあるコーナーが

すっかり変わっちゃっていて

自分の欲しい本が一体何処にあるのかが解らなくて

本のコーナーをグルグル探していると、

以前は子供用の本が置かれていた処が整備されて、大きなテーブルが置かれていました。

そのテーブルの上には「コーヒーを飲みながらお好きな本をどうぞ」みたいな案内が書かれてあって

そこに一人の女性がファッション雑誌を広げて読んでいました。

その光景が目に入ってから、

ふと周りにある、勿論〝売り物″であるそこらへんの本の類を見ると

誰が触ったか解らない、折り目のついてしまった図書館の本の様に思え、

その瞬間に、私はそこで本を買うことを躊躇ってしまったのです



本屋さんは図書館とは違い、お金を払って一冊の本を購入します。

自分が欲しかった本、選んだ本を初めて手に取り、

まだ誰も手がつけられていない、折り目も汚れもついていない新品の表紙に紙の匂いを確認し

自分が最初にこの本を開いた瞬間から、その本は自分だけのものであり、

だからこそ、いくら高い本でもその値段に値すると思うし、

本を買ったことも後悔しないし、読み終えた後は大切に自分だけの本棚に保管して

またほんの主人公に会いたくなった時に持ち出して本を開く・・・


本を買う人の気持は、私だけでなく、きっと他の人にも同感してもらえる筈

本を出す出版社にしても、本を書く著名な方々にしても

自分の書いた本が、出した本が無造作にタダ読みされるだけで売れなかったら

何のために本を書くのか、本を出すのか・・・、

そして、本屋さんは何のためにお店に本を並べているのか・・・


サービスとして、本の中身を少し見せるのも「商法」の一つかもしれませんが

それだったらそれで、一冊だけは立ち読み可能でも売る本すべてをビニールに入れるとか、

「本を購入するお客様」に対してそういう配慮をすることの方が大切なのではないかと思うのだけれど

最近は、

コンビニで買った商品をその場で召し上がることができるイートインのコーナーの出現で

若い人達が長時間屯してゴミを散らかしたまま立ち去ったりということもあるそうで

私達飲食店でも、お客様として来店されても、一緒に来た友達の付き添いで何も召し上がらずに

おしぼりとお茶だけ飲んで帰られる方もチラホラ・・・

コンビニではペットボトルのお茶も紙のオシボリも売られていますよね。

うちも、お茶の葉をお茶屋さんで購入して、オシボリもオシボリ屋さんから購入しています。

みんな「売り物」です。


本もお茶も、お金を出して買うべきものを、

一銭のメリットも無いままだとそれは商売ではなく只のボランティアにすぎないし

何某かの収入を期待しているからこその、それは「サービス」であるということを

お客様には理解していただきたいと思うのですが・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな繋がりも楽しいね

2015年05月14日 | Weblog
もう何年になるか、facebookを始めた頃に、

何気に、大好きだった「こびとずかん」のこびとのフィギュアを使って撮った画像をUPしだしたら

思わぬところから「いいね!」を沢山いただくことになり

おかげで海外からお友達申請がきたりなんかして

そういう繋がりでお友達になった、台湾の女の子とは、

時々翻訳ソフトを使ってメッセージのやりとりをしたり。。

その人は、私の次女と同年代で、彼女は私の事を「はは(母)」と言って慕ってくれます

そんな彼女から、先月の30日のお好み焼きパーティがあった夜に

自宅に帰ってテレビを見ていると、突然パソコンとスマホに聞いたことの無い着信音が

見ると、その台湾の女の子からネット電話がかかってきて

それはいいのだけれど私は英語が話せないから

一体なんて対応をすればいいのと、あたふたしちゃって

でも、なにか私に伝えたいから電話をかけてきたのだしと、

思い切って電話に出たのだけれど

残念ながらお互いが通じ合えず途中で切れちゃって

一体何を私に伝えたかったのかと、パソコンの翻訳ソフトを使って聞いてみると

どうやら、日本からメッセージを書いたポストカードを送ってほしいとのこと

彼女はfacebookで知り合った海外の友からのポストカードを集めているらしく

それで私にも送ってほしいと依頼がきたのでした


で、一つ返事で引き受けたのはいいけれど、

昔にアメリカやフランス、ブルネイといった国に手紙を食ったことはあるものの

隣国の台湾には手紙を送ったことが無いので

普通に住所を漢字で書いて送ればいいのか

それとも英語みたいに逆さまから住所を書いて送るのか

住所が先で名前が後なのか、それとも名前が先で住所が後なのか

どうすればいいの

それに・・・

メッセージって、日本語で書いても読めなければ意味が無いし

とりあえず、英語変換して書くか・・・

でも、肝心のポストカードはどうする


ってことで

ポストカードはとりあえず自家製の、彼女も大好きな、私のお気に入り画像を張り付けた

オリジナルのカードにしました


そのカードに、ちょこっとしたメッセージを書いてGW明けの月曜に郵便局に持って行ったのだけど

まだ彼女の処には届いてない様子・・・

でも、昨日の水曜に、彼女からの素敵なポストカードが届いてビックリ



メッセージは英語と日本語の両方で、

ひらがなと漢字も私よりも随分と達筆に書かれていてビックリ

私が送ったポストカードが無事台湾の彼女のもとへ届いたら、

次はもっと気の利いたメッセージを書いたポストカードを送りたいと思っています(笑)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店でお好み焼き

2015年05月01日 | Weblog
昨日の、4月最後の木曜に

大将の中学の同級生を招待して

お店でお好み焼きパーティを開催しました

うちの大将ってば、何をするにも、

やるからには本格的にがモットーなので

何をする時でも道具から「こだわり」をもって揃えるという・・・

で、

いつもは自宅で、ホットプレートでお好み焼きを焼いていたのだけれど

大将曰く、

「お好み焼きはガス火で焼く方が美味いんや」の信念が強くて

ホットプレートだとカリっとした食感が出ない、

ベタベタしたお好み焼きになるっってことで

友達に美味しいお好み焼きを食べさせてあげると約束した日から

こだわったのが「鉄板」でした


その「鉄板」を、

最初はガスコンロの上に小ぢんまりと乗せる、

丁度クレープを焼く鉄板ぐらいのを購入予定で、

数人の友達だけの招待だったのに

友人が来店の度にお好み焼きの話をするもんだから話が大きくなってしまい

人数もお店に入れない程に膨れ上がって・・・


とうとう、思っていた「鉄板」では焼き切れないと思案した結果、

たまたま、鍋焼きうどんの鍋を買いに道具屋さんに走ったところで

素敵な鉄板台を発見

でも、

お好み屋さんでもあるまいし鉄板台購入してどうする

一晩思案橋ブルース状態に陥ったものの、

どうせ身内で集まった時に「お好み焼き」するんだし・・・

ってことで、

思い切って買っちゃった





鉄板のサイズは、うちのおでんの鍋と同じぐらいで、

ガスバーナーなので火力も結構あり、鉄板も分厚くて丈夫

その鉄板の上で焼いたのは

勿論、うちの牛スジ煮込みをメインに、こんにゃくやおでんの出汁で煮込んだジャガイモ、

大阪屋の油かすやタコ・エビ・豚バラ肉に・・・

そして、地元で有名だったお好み屋さん秘伝の作り方を参考に

昆布と鰹の白出汁で溶いたお好み焼きの生地

それをタップリのラードで焼き上げ

焼き上がりは日本ソースの「どろ」と、甘ソースは2種類のソースをブレンドしたものを使用

焼きそばも東山商店街のお豆腐屋さんで売っているもちもち麺を使用。。


これだけ凝ったお好み焼きに

大将の友人も満足してくれて嬉しいけれど

今日(5月1日)は、その後のかたずけで開店前からヘトヘト・・・

っていうか

今日のお店の中は、うどん屋さんではなく「お好み屋さん」の香りが漂っているかも


今週末からいよいよGWで、各地ではイベントも行われて外出も増えそうですね

近くにお越しの際は、ぜひ当店の「ぼっかけ」をご賞味ください

季節限定の、ひんやり夏うどん・そばも始めましたので

冷たい「「夏ぼっかけ」もこの機会にぜひどうぞ

大将と2人でお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする