こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

最近のお楽しみは。。(*´▽`*)

2022年02月13日 | Weblog
今日は早朝から孫ちゃんが来ました。。

娘も婿も仕事で、

午前中だけで良いからみてほしいと頼まれ、

朝早くにやってきたのでした😀

孫ちゃんはあと二ヶ月で四才。。

二歳を過ぎた辺りから

急に言葉が増えてきて

遊びもかなり進化(笑)

今は「ごっこ遊び」が主流で

玄関に置いている人形を私に持たせて

その人形に話しかけて、

私が人形になりきらねばならないという😅

今日も早速、

うちに置いているおもちゃ箱から

ままごとや人形を出してきて

私はこびとづかん

モモジリさんになりきり。。💦

モモジリさんおはよう❗
会いたかったよ~

と、孫ちゃんが人形に話しかけます(笑)

◯◯くん、今日も会えて嬉しいよ❗
いっぱい遊ぼうね❗

モモジリがどんな声(本望は喋らない😅)かは知らないので、

ミッキーマウスみたいな声で話しかけると

孫ちゃんは延々と

人形に話しかけてきます(;´д`)

でも、

ばぁばは洗濯も干さなきゃだし💦

朝はやることが沢山あるのよ💧

リビングから離れると、

私の後ろを僕も行く❗

ついてくる🚶💨

洗濯物を一枚一枚

洗濯機から出して風呂場に干していると

僕も手伝う❗と、

洗濯機の中の洗濯物を掴んでは、

ぱんぱん!とシワを伸ばすように広げては

はいっ!と、手渡してくれる。。

娘が洗濯物を干すときにしていることを

孫ちゃんはちゃんとみて

覚えてるのだなと感心(*⌒∇⌒*)

この世に産まれてまだ三年と少しで

色んなことを吸収しているなんて、

ホントに凄いなとおもう。。

洗濯物を風呂場で乾燥している間、

お昼ご飯まで間があるので

何をしようかと考えていて、

ふと、

押し入れにあるものを思い出した(笑)

次女が去年のクリスマスに

孫ちゃんに買ったくれた

回転寿司の玩具。。(*´艸`*)

それを組み立てて

テーブルの上で遊ぶことに😄

玩具のお寿司を乗せた新幹線が

クルクルと回転しているのを

見ていた大将が

玩具のお寿司を取り除いて

代わりに乗せ出したのは

お豆さん(笑)

回転寿司ならぬ、回転豆(笑)

一粒一粒乗せたのは良いけど

食べすぎて

お昼ご飯食べなくなりそうやないの💦

と、面白そうに次々と、

回転するお皿に

お豆やおかきを乗せる大将に

あかんやろ!

と叱ったのは言うまでもありません💦

孫には甘いんやな。。妬けるわ(´・ω・`; )



















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福の神はいますよ | トップ | 前向きになる方法。。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (urutora0715)
2022-02-13 00:31:38
女将さんこんばんは♪
お孫ちゃん、ちゃんとおままごともして、お手伝いも出来るなんて…。きっと将来は良い夫さんになる事でしょう😁
こびとづかんて、あのなんとも言えないキャラクターですよね
( ̄∀ ̄)
モモジリさんって喋ったらどんな声してるのでしょうね 笑
返信する
Unknown (bokkakea-chan)
2022-02-13 13:44:40
@urutora0715 福ちゃんのお母ちんさんこんにちは(*⌒∇⌒*)なんかね、会う度に色んな発見があって面白いの(*´艸`*)こは親の鏡って言うけど、私ら大人より子供の方が大人をよくみてるなぁと感心する反面😅ヘタなこと出来ませんで💦と、娘には言動や行動を気をつけるよう言うてます(; ̄ー ̄Aそれにしても、今の子供達はジェンダーレス?とかで、男の子でも育児や家事をする時代になって、私ら昭和世代は羨ましいけど、なんか複雑な気持ちになります💧男子たるもの厨房に入らず🖐️一家の大黒柱🖐️って言う言葉はもう死語になりましたね😅
モモジリの声は、、
こびとづかんのキャラに台詞とかはなくて、隠れているこびと(花とかキノコとか魚とかの、たぶん妖精的なキャラなんだもおもいます)をみつけて楽しむ。。みたいな感じなので、テキトーにアニメ声でお喋りしてあげてます(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。