線路が土に埋もれるようにして見えなくなってしまいました。
と同時に、この線路跡に入る道は左上に上がり、コンクリート道路に出ました。
線路は完全に地中です。
否、鉄路がはがされて、ただ土を盛っただけかもしれません。
わずか400mほどの短距離でしたが、川内から出発して初めて出会った線路にとても感動させられました。
203で、ここだけ鉄路が残された目的を詮索しましたが、どんな目的であろうとも、こういう形で、古くからの物を残す知恵というかセンスを持った人たち、それを了として工事を許可した人たち、様々な人たちの思いが、原型を尊重した形で残されるというのは、素晴らしいことだと思います。
188、189では怒りの言葉を書きました。
楠元駅の時にも書きました。
ずいぶん前ですね。1mほどの鉄路も駅名も、駅舎も、線路とは直角に移転させられていました。まるで、寺山からトンネルが掘られ、東郷橋を列車が渡っていたのかなという印象を受けます。
こんな保存の仕方はだめです。センスが全くありません。施設等を集めておけばいいというものではありません。物には作られた目的があるからです。
幸い、楠元駅ではあさひ元気市という交流の場が設定されて、駅の意義を、駅があった場所で再現しているという違った意味での素晴らしさはあります。
それでも、もし私に資産がたくさんあれば、ぜひ元の形を尊重したものにしたいと思うのです。
と、持論を再び展開してしまいましたが、今回の写真は遊び心で掲載しました。
な、なんと廃線を再びディーゼルカーが走っているのです!
もちろん、合成です。宮之城線が現役時代の写真から切り取り、現在の様子に貼り付けてみました。
初めてのことなんで下手な処理になってしまったことをお許しくださいね。
うれしさの余り、ついつい列車を走らせてみたくなってしまいました。
と同時に、この線路跡に入る道は左上に上がり、コンクリート道路に出ました。
線路は完全に地中です。
否、鉄路がはがされて、ただ土を盛っただけかもしれません。
わずか400mほどの短距離でしたが、川内から出発して初めて出会った線路にとても感動させられました。
203で、ここだけ鉄路が残された目的を詮索しましたが、どんな目的であろうとも、こういう形で、古くからの物を残す知恵というかセンスを持った人たち、それを了として工事を許可した人たち、様々な人たちの思いが、原型を尊重した形で残されるというのは、素晴らしいことだと思います。
188、189では怒りの言葉を書きました。
楠元駅の時にも書きました。
ずいぶん前ですね。1mほどの鉄路も駅名も、駅舎も、線路とは直角に移転させられていました。まるで、寺山からトンネルが掘られ、東郷橋を列車が渡っていたのかなという印象を受けます。
こんな保存の仕方はだめです。センスが全くありません。施設等を集めておけばいいというものではありません。物には作られた目的があるからです。
幸い、楠元駅ではあさひ元気市という交流の場が設定されて、駅の意義を、駅があった場所で再現しているという違った意味での素晴らしさはあります。
それでも、もし私に資産がたくさんあれば、ぜひ元の形を尊重したものにしたいと思うのです。
と、持論を再び展開してしまいましたが、今回の写真は遊び心で掲載しました。
な、なんと廃線を再びディーゼルカーが走っているのです!
もちろん、合成です。宮之城線が現役時代の写真から切り取り、現在の様子に貼り付けてみました。
初めてのことなんで下手な処理になってしまったことをお許しくださいね。
うれしさの余り、ついつい列車を走らせてみたくなってしまいました。