






第31回社会福祉士国家試験合格率が出ましたね。
28.9%です。
データをもとに、学校別、ルート別の合格率をグラフ化してみました。
◆第31回社会福祉士国家試験合格率: 28.9 %
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000196349_00002.html
平成31年3月15日
【照会先】社会・援護局福祉基盤課
受験者数 41,639人
合格者数 12,038人
合 格 率 28.9 %

4万1639人の受験者に対し、合格者は1万2038人。
合格率は前回より1.3ポイント低い28.9%だった。
合格率は6年前の例外を除き、
ここ10年は概ね20%台後半で推移している。

これまで全31回の合格者の総数は24万1553人。
合格率の平均は27.7%となった。

第31回社会福祉士国家試験学校別合格率
④一般養成施設ルートの合格率高い
◆社会福祉士を取得するためには、4つのルートがあります。

①福祉系大学等ルート(福祉系大学等)、
②福祉系大学等ルート(福祉系短大等+実務経験)、
③短期養成施設ルート、
④一般養成施設ルート
4つのルートの合格率
◆総数:合格率

①福祉系大学等ルート(福祉系大学等):28.5%
②福祉系大学等ルート(福祉系短大等+実務経験):12.4%
③短期養成施設ルート:27.0%
④一般養成施設ルート:32.9%
一般養成施設ルートの合格率が高い結果になっています。
続いて、短期妖精施設ルートです。
◆受験者数と合格者数

◆ルート別でみた、新卒者合格率、既卒者合格率

既卒者の合格率が新卒者の合格率より低くなっていますが
既卒者は、仕事をしながらの受験がほとんどであると予想できます。
仕事と国家試験の両立の難しさ。。。
特に国家試験の勉強の時間の確保が難しいと思われます。
新卒者は、真っ新な白紙のような状態からの出発ですので
見るもの・聞くものすべてが新鮮に映って印象に残るため
記憶されやすいのではないでしょうか。
既卒者は、現場を知っているのと福祉施設のやり方など
テキスト通りではない現場を熟知している分、
解答に迷いが生じやすいのではないでしょうか。
以上、私見ですので、ご了承ください。

◆そうだ!ハワイに行こう




ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
