










「保育の心理学」「対人関係の心理学」「カウンセリング実習」
講義の事前準備も事後処理もたいへんです。
おはようございます。
水・木・金と大学で講義をしています。
資料は前年度のスライドを使っているにも関わらず
なんだか、事前の準備もたいへんに感じています。
さらに、学生に授業の感想などを書いてもらった後の処理が
コメントを添えようとすると100名という人数も相まって
何日間もかかることがあります。
最初は学生を知るためにも、直筆で感想を書いてもらっています。
◆授業のスライドを少しだけ、アップします。







◆カウンセリング実習は学生が、カウンセラー役、クライエント役、
そして、観察者役を行います。

その後、逐語録を作成し、フォーマットに従って
カウンセリング実習の振り返りを記入します。
授業では、一人ひとりが発表を行います。
講師は、学生からの質問に対して、コメントをします。
100分の授業はあっという間に終わります。
前日の17時で逐語録の提出の締め切りになりますので
そこから、学生の逐語録を印刷するという作業もたいへんです。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2024 book-create

