♪天使のとまり木♪

◆おうちごはん&外食、旅行、ダイエット等の日常を綴っています。いつしか「食いしん坊ブログ」になってしまいました。

危険な「ダチュラ」の果実の罠!猛毒!花言葉は「死へのトランペット」

2024年10月26日 | ◆2024まで:日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





おはようございます。
ふとネットで見つけて、知らない人に注意を促せたらとの思いで掲載しました。
今の時期、猛毒!のお花があるそうです。
花言葉は「死へのトランペット」

引用先:https://kurashinista.jp/articles/detail/106347

とても美しいですが、とても怖い植物です。



この植物は「チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)」です。
別名「ダチュラ」「キチガイナスビ(気違い茄子)」などです。



チョウセンアサガオの花言葉は「夢の中」「陶酔」「あなたを酔わせる」
という3つの花言葉のほか「死へのトランペット」といわれることもあるそうです。
気をつけたいですね。




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑に負けてステーキ「どん」へ:この日の総カロリーは、2400㎉

2024年10月25日 | ◆2024年まで:外食と「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



誘惑に負けてステーキ「どん」へ
この日の総カロリーは、2400㎉


おはようございます。
昨日は、体調不良も絶頂となり、仕事の前に
朝いちばんでクリニックを受診しました。

かれこれ、10日近く、「熱っぽい(36.3℃程度)」
「ダルイ」状態が続いていました。
実家のお墓掃除で大汗をかいて、
その後、どっと疲れが出てしまいました。
この寒暖差には、身体が付いていきません。
漢方はじんわり効いてきますが、即効性がないのでキツイです。

その時々で、クリニックを選んでいます。
私が願った通りの薬が処方されました。
薬の効果は絶大です。すっきりと起きられました。
昨朝とはまるで違う状態です。



本題に移ります。
「遊び」「食事」「旅行」の誘いはすぐにOKしてしまいます。
先日も、簡単に誘惑に負けて、ステーキ「どん」へ行ってしまいました。



ドリンクバーの割引があり、つい、頼んでしまいます。



200gのハンバーグランチです。
食べ応えがありました。



こちらは、日替わりランチです。





後悔は食べてから、ゆっくりと襲ってきます。
その日の昼は焼きそばの予定でしたので、焼きそばは夕食へ。
ご飯はバターで炒め、焼きそばは細かく切って、混ぜ合わせます。
これは居酒屋の逸品でもあります。
とっても美味しかったです。





◆その日の食事のメインのコラージュです。
この日の総カロリーは、2400㎉です。



欲著の体重は、0,9㎏も増えていました。
当然ですね。
今はダイエットは無理かもしれません。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのウォーキングは「9600歩」です。

2024年10月24日 | ◆2024年までのウォーキング


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





久しぶりのウォーキングは「9600歩」です。

おはようございます。
先日、天気もよく、久しぶりにウォーキングをしてみたくなりました。

少し早歩きで歩いてのですが、やっぱり疲れます。
見慣れた風景に出会うとがぜん元気が出てきます。

近所のサンマルクです。



先日、テレビで紹介されていたスポットにも潜入してみました。



素敵なお店があります。



絵になる風景です。









植物に癒されます。









気が付けば、9600歩も歩いていました。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からやま定食:唐揚げがカリっとして美味しいです。

2024年10月23日 | ◆2024年まで:外食と「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





からやま定食:唐揚げがカリっとして美味しいです。

おはようございます。
辺りには金木犀の香りが漂っています。
秋の訪れかと思いきや、いきなり、夏日になったかと思えば
冷え込んで寒い日がジグザグにやってきます。

皆さん、お変わりありませんか。

先日、からやまにて「からやま定食」を食べました。
唐揚げ3個を選びました。
カリっとしていて、好きです。



塩辛のサービスもあり、ご飯が進みます。



食の誘惑に満ちている地域です。
街を歩けば、選び放題のランチの誘惑・・・。
つい、誘惑に負けてしまいます。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久伊豆神社にて御祈願!爽快な気分になりました。

2024年10月22日 | ◆2024まで:日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





久伊豆神社にて御祈願!爽快な気分になりました。

おはようございます。
寒暖差による体調不良が続いており、ゆっくり寝てもなかなか改善しません。
以前も同じような症状で、クリニックを受診し、血液検査をしましたが
異常なしの結果でした。

血液検査も異常なし、ゆっくり休んでも改善なし
となると、もう神頼みしかないでしょう!

ということで、久伊豆神社で御祈願をしてきました。
七五三詣での家族も数組おり、さすが、久伊豆神社です。
しっかりと丁寧に時間をかけて御祈願をしていだだける神社です。

◆参道がとても長く、木々は神気化しています。





◆なぜか、立ち止まってしまう場所です。







◆藤の時期は見事です。



◆授与品について
引用先:https://www.hisaizujinja.jp/juyonoshina.html

このたびご祈祷申し上げました御神札および授与品(じゅよのしな)は、
下記の通りご自身にてもお祀りまたはお清めいただくことによって
御神意にかなった生活ができ、 八方から起こりくる諸々の災いを除き、
御神徳を頂戴することができます。
神様にお願いしたことがらをいつもお心に留めおいて、
御加護を授かりますよう御信心の境地と安らかなお心で
お過ごし下さいますようおすすめ申し上げます。

1◆御神札(おふだ)
神棚にお祀りください。
または目線より高い場所(戸棚の上など)を清浄にし、
白い紙か布を敷いてお祀りください。
向きは南か東、またはその中間がよい。

2◆八方除災神札(はっぽうじょさいふだ)
方位(方角、地相、家相、事業地、営業地等)の凶方へ
又は出入り口におまつりください。
もし適当な場所のないときは、神棚にお祀りください。

3◆御守
御加護を授かりますように、身に付けるか、
あるいは肌身離さず持ち歩く物に納めてください。
掛守(かけまもり)は、掛ける場所により意味がかわります。
初宮詣で・七五三詣での方は出入口(魔除・招福)か
居間(家内安全・身体健全)をおすすめします。

4◆神砂(しんさ・おすな)
地所の四方または不浄の場所へ撒いてお清めして下さい。
家の中で行う場合は白い紙に神砂をのせて
四方に置く(半日程度)ことによりお清めして下さい。

5◆御神水(ごしんすい・おみず)
玄関(出入り口)等に撒いてお清めください。

6◆御祓(おはらい)
神棚のある部屋、居間、寝室等、家の中に撒きお清めした後、
掃き取ってください。
当神社にお持ちくださればお焚き上げいたします。

7◆御箸
8日間以上、ご自身でお使いください。
(初宮の御箸は御食い初めに、七五三の御箸は
お子様の日々の御食事にお使いください)

8◆初穂米
神様にお供えしたお米ですので朝のご飯に入れて
炊いてお召し上がりください。

9◆御供物・神饌(しんせん)
神様にお供えした御供物(おくもつ)です。
みなさまでお召し上がりください。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2024 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする