4月3日(日) その1
本日は群馬県に出張
です。
夜
まで暇なので温泉
巡り⇒役得です
。
以前、那須の宿で知り合った方から教えて頂いた温泉
を目指
します。
本日1湯目は
75.百観音温泉@百観音温泉(埼玉県久喜市)¥700
埼玉県久喜市西大輪2-19-1
0480-59-4126
入浴時間
6:30(平日8:00)~23:00
駐車場
は200台以上停めれます。
HP http://www.100kannon.com/index.shtml
百観世音菩薩を祭った観音堂が施設の横にあります。
だんご、猛烈に気になりましたが今回はパス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/despair.gif)
日曜日の御昼ごろ、めちゃくちゃ混んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sad.gif)
内湯
は大き目の浴槽が真ん中にあります。
泉質はナトリウムー塩化物強塩泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
アルカリ系のスベッとしたお湯
です。
なめる
とかなり辛いです。
露天風呂
は手前に温めの石風呂が2つ
上段に泉温46度以上の猛烈に熱い
石風呂が一つあります。
ここから手前の2つの露天風呂
に注がれてました。
つまり、この猛烈に熱い湯船がお湯の鮮度がいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
この施設の一番お気に入りになりました
。
源泉温度が57度、1,000リットル/毎分の流出量のなせる業でしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
すべての浴槽が源泉掛け流し
、加温、加水なし
さらに奥に進むと6名くらいが浸かれる寝湯
があります。
ここも温度管理が抜群でまさに布団の中って温度、一時間くらい熟睡
でした。
ここまでの湯船は混雑で写真
が撮れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
その奥に大露天風呂
があります。
温度は42度くらい、ここのみ空いており写真
が撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
埼玉県にこのような素晴らしい温泉があるなんて全く知りませんでした
※4月は震災の影響で営業時間が変更しているようです。
詳しくはTEL
にて確認してください。