12月24日(金)
本日は福島県いわき市に出張です
。
23日が休日のために深夜に移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
仕事前の温泉
に入浴
214.さはこの湯@いわき湯本温泉(福島県いわき市)¥220
朝8:30から入浴出来ます。
いわき湯本の共同浴場、朝から混雑してました。
***********************
お客さんをいわき駅に送迎
世間はクリスマスイブ
で道は大渋滞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
宿に着くのが遅くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
本日のお宿に、
215.スパホテルスミレ館@いわき湯本温泉(福島市いわき市)宿泊
HPhttp://www.sumirekan.jp/
福島県いわき市常磐湯本町三函197
温泉街
の真ん中にあり、さはこの湯まで2分くらいの立地![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
お部屋は5階、
結構広くていいじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
縁側(?)もあります。
流石に5階見晴らしがいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
さっそく6階のお風呂に
やや緑色の透明なお湯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
宿の方の説明では源泉を地下パイプより浴槽まで直結して空気にふれることなく
浴槽に供給
するため、高濃度なお湯で日によって白くなったりもするそうです。
6階のお風呂を技術と拘りでカバーしてるんですね。
湯温は42℃
、適温でした。
しかも、6階にあるため景色もいいです
。
ここの湯は保温性は抜群でした。
回も入浴してしまいました
。
12月25日(土) その1
チェックアウトは
10:00なんですが
風呂は
9:00まで
216.スパホテルスミレ館@いわき湯本温泉(福島市いわき市)
朝からしっかり堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
施設は老朽化が目立ちますが素泊まり¥5000以下(
トクートラベル利用)はお得感あり
折角の土曜日、これから高湯
あたりに行こうかとテレビを見てたら
大雪
で郡山あたりが通行止め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
仕方がないので部屋でゴロゴロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sleepy.gif)
いわきはめちゃいい天気
なのに・・・