1月2日(火) その4
昼食
後は九州温泉道の施設を巡ります。
別府は九州温泉道と別府八湯温泉道のダブルスタンプ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
得した気分ス
←解る人には解る話題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
ここからの3湯
はどこも混雑していたのでお風呂の写真
はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/crying.gif)
3湯
まとめての枠ですが、3施設ともお湯は素晴らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
初めは日豊本線
亀川駅を中心とした別府八湯
の一つ
本日の3湯目は
5.四の湯温泉@亀川温泉(大分県別府市)¥100
![Img_0188 Img_0188](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/b3b5f4b72e2e7409b231665a7080c0a8.jpg)
九州八十八湯めぐり55/88
別府八湯温泉道 9/88
別府市亀川四の湯町20-4
な し
入浴時間
7:00~11:00
14:00~22:00
公園の片隅にある施設、駐車場
がないと思って離れた場所に停めたのですが、
施設の近くにあったようです。
番台で洗面器を貸して頂いたのが印象的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
脱衣所と浴槽に仕切りのないタイプ
浴槽は小判型の10人くらいは浸かれるサイズ
泉質は単純泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
浴槽の真ん中に仕切りがあり温度を変えてました。
床は茶系の細かいタイル張り
透明のお湯
が掛け流し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
亀川温泉
でもう1湯
次はタダ
湯
を頂きます。
ここで偶然にぴょんきち殿と再会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
PKタクシー
に便乗させて頂き
本日の4湯目は別府競輪所
の中に
![Img_0194 Img_0194](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/a1fee7d0aab2c7ae61ff7354de1981c2.jpg)
6.競輪温泉@亀川温泉(大分県別府市)¥100
![Img_0193 Img_0193](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/686c1055e28c1f166ca216e830e6efa4.jpg)
別府八湯温泉道 10/88
別府市亀川東町1-36
入浴時間
7:00~10:00
14:00~22:00
ここは競輪開催日の
7:00~17:00まで無料
なんです
泉質は単純泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
入浴者の会話の大半は競輪のレースや配当![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wobbly.gif)
しかし、競輪所
にまで温泉があるのは驚きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
今年はここでぴょんきち夫妻とはお別れでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/paper.gif)
一旦、鉄輪のお宿に戻り夕食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/restaurant.gif)
夕食後はお宿に居た人を乗せて車
にて明礬方面へ
本日の5湯目は
7.照湯温泉@明礬温泉(大分県別府市)¥200
![Img_0201 Img_0201](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/69/995066ebd51d5551fbf731544bc54494.jpg)
九州八十八湯めぐり56/88
別府八湯温泉道 11/88.
別府市小倉5組1
な し
入浴時間
9:00~21:00
![Img_0200 Img_0200](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/302b717d00e51413bbabd03e2d96e293.jpg)
比較的大きな駐車場
のある施設なので車で行きました。
訪問が久しぶりだったので少し奥まった場所にあるため少し迷いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
ここも脱衣所と浴室が一体になったタイプ
石張りの床と浴槽で良い雰囲気、
熱め
のお湯
が掛け流し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/down.gif)
柔らかい感じのお湯で温まり感は強い、良いお湯ス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
泉質は単純温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
これにて本日の湯めぐりは終了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/end.gif)