6月19日(日) その2
今回はお風呂編![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
もてなし、施設なら間違いなく★x5なんですが泉質だけで評価すならオイラの印象は★x4
決して湯が悪いわけではないですが好みの問題かな←激熱
がすきなので・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
本日のお宿は
花仙庵 岩の湯@仙仁温泉(長野県須坂市)
★★★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/3044de2c6ada027e15aab9e77cfd5baf.jpg)
場 所 :須坂市大字仁礼3159
T E L:026-245-2453
日帰入浴時間 : 不 可
日帰入浴料金 : 不 可
泉 質: 単純泉
浴室は男女別大浴場
x1+大洞窟風呂
(混浴)x1、貸切風呂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
x3、家族風呂
x1とあります。
素晴らしいのはどの浴室にもタオルとバスタオルが備え付けられてます。
そのため手ぶらでお宿の風呂巡り←素晴らしいサービスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/0805929e9535141e6a15f1f2f07f86c7.jpg)
通路を歩き一番奥にあるのが大洞窟風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/1aaffc62f1716626f8789aa82e972050.jpg)
大洞窟風呂、男女別の内湯x1半露天風呂x1と混浴の洞窟風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/7b32695d4dda2894e65aaf64f82a800c.jpg)
内湯はやや熱め
の泉温←ここが一番熱かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/9e2c298abf55764b5e75270846d23fee.jpg)
非常に透明度の高い単純泉、さらっとしておりあたたまり感は強い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/69/0220607a70aa5a96a9b41648aa2a4a12.jpg)
ちなみにオイラはこの浴槽が一番の好み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
夜はライトアップされてさらにいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/cd83d595c429ad1feea6eab9eba8aad9.jpg)
奥には半露天風呂、傾斜のきつい庭を眺められます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8b/a441f1f0e705e30f0d9b178a9c85240c.jpg)
泉温はぬるめ、こちらの浴槽の窓は庭との境を冬場は仕切れるように設計されてました。
寝てしまいそうなぬる湯、夏場はこれが気持ちいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
泉温が低いので加温をしているようなので冬場はまた泉温が違うのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/f72fdbda808208489748d3405e55956a.jpg)
こちらも夜のライトアップは見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/ee3956fee9cc5cb2b62fb1b98ad41966.jpg)
洞窟風呂には専用のパンツで入浴します。混浴のための配慮でしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6c/9a659d888a6daf1154daca93d0a3ab2a.jpg)
左に加温された浴槽、青く光りとても美しい光景、右側には湯の滝が流れとても幻想的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7a/6cdaba529b95afcaa9dbe24483e2e6cf.jpg)
ここより30mの洞窟風呂が続きます。こちらは自然湧出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
兎に角スケールの大きさには圧倒、湯の川が洞窟の中を流れており冒険ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/cea5b5336afd09e483b52efa19d026cd.jpg)
泉温もぬるいのでかなり長湯できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ただ洞窟は残念ながらオイラの防水カメラ
では写真になりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
次は貸切風呂、建屋の階段を上がり3階(?)に素晴らしい休憩施設を中心に3か所用意されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/daa34d3ae7930d23364e2ed3f434c6b4.jpg)
建屋が斜面を段々に切り建っているので、建屋の3階にあるようではないです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/805a682796c9b11eb5ea303c46727171.jpg)
貸切風呂は施錠
で使用を管理、鍵が開いていれば使用可能、そのためここの休憩スペースで待機して待ちます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/ecd53653f4b2fff9c6aa4107d36d4d21.jpg)
横にはテラスも併設、湿度が都会とは違う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e7/8e0cd10110f167cf10aa44f34ed40856.jpg)
テラスから貸切風呂の屋根が、物凄く凝ったデザインですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/a3afe557f72b5b869fe933fadc3a941a.jpg)
野守の湯、貸切とは言え5人で利用可能な立派な施設
各貸切風呂には洗面台、トイレも併設された豪華装備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/4e2110059dad361ec958c3bfa5d5b82b.jpg)
壁が開閉できるようになっており、夏場は素晴らしい解放感
浴槽は内湯x1と露天x1の2か所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/a0056298c1ed6c5bc610866344fae8da.jpg)
内湯はやや熱め程度の泉温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/3fcb32acf68fb76a26267bebed154e4e.jpg)
日が差し込みいい雰囲気、時折冷たい風も吹きこみます
リゾート施設みたいな感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2b/8929c62f16e3cd19e39365185d34716d.jpg)
湯口には白い析出物が付着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/75c917e468d9acb89c3b439cdcc6baa7.jpg)
露天はぬるめよりは完全にぬるい、長湯向けで寝てしまいそうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/d92911cb3ade6e71d68df0a29f8e07c4.jpg)
夜はこれまた素晴らしいライトアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/1fa1065dbc17334996356cc9e95592b7.jpg)
風姿の湯、こちらは寝湯が併設されているのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/d1dfdd571c77ee821c752bde12bfebf2.jpg)
寝湯はぬるく、石の枕が絶妙、めちゃ気持ちいいス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/0ac886a90d4a2d162403a7117fe70519.jpg)
内湯は小判型、やや熱め
程度の泉温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/05/8756b3be983cdefa3b9c21a34b9fbab1.jpg)
面白いのは露天風呂の壁、回転式で解放感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ad/4c19aa2d27f59bdcb6316418339b8528.jpg)
内湯と露天の境はウッドデッキになっており腰掛て涼むに丁度いい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
貸切の中ではオイラはここが一番好きですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/80/76eaf53e79574b434e66004c312ef67d.jpg)
夢想の湯 一番高い位置にある貸切風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/b27bb9cebc3ca78e53f91f4c72069071.jpg)
㎡数も一番大きいのでは、露天は大小2つとジャグジー付き内湯が一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/278a1d279085a8dedf1ee4ea8edbeb21.jpg)
ガラス戸は完全に開放するので内湯と露天の一体感がありいい雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/53aaa3d2e404b0d3272c16651f194764.jpg)
湯温はすべてぬるめですが、ぬるさ具合が小さい露天の浴槽が素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/e5a335934184fdd31ff684600bc69964.jpg)
貸切風呂を今回は5人で使用しましたが圧迫感もなく快適に使えました。
1人利用の時は広すぎて・・・・贅沢な時間^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/daa34d3ae7930d23364e2ed3f434c6b4.jpg)
休憩するスペースゆったりしていたので梯子湯が楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
家族風呂、帰る直前に存在を思い出し急遽入浴![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
こちらはかなり狭い浴槽で1~2人、暗めにしてあるので湯だけを楽しむには一番いいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/97/fc16399a5b40518ad93d8bd7d2219465.jpg)
長方形の小さな露天も併設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/5fcaed8c50af71d7b9a4220949e82cd3.jpg)
お風呂はどの施設も素晴らしい
長湯できるように計算された加温管理も凄くいい
ただ、オイラの願いは1つ 1か所でいいから45~6℃の浴槽を作ってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
其の3に続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0173.gif)