6月30日(日) その2
紫尾温泉より移動すること40分
国道328号を出水市方面へ途中で農道のような道を15分程走ると
山の中に入ります。
103.かじか荘@湯川内温泉(鹿児島県出水市)¥300
九州八十八湯めぐり68/88
まっとうな温泉 88/259
出水市武本2060
0996-62-1535
入浴時間7:00~21:00
山の中の一軒宿、5年振りくらいの再訪ス
ここの温泉は某料理漫画
で紹介されており存在を知りました。
自遊人のパスポートで訪れた時にすぐ漫画を思い出すほどリアルな描写でしたwww
それ以来すっかりオイラのお気に入り温泉に
自炊も受け付けている湯治宿
浴室は2か所
まずは施設の一番上にある湯殿へ
4人が浸かれるサイズの浴槽、足元には大きな石があり渓流を切り取った
ようです。
湯は足元自噴
、湯量は豊富で結構なオーバーフロー
が
やや青みをした清流のような湯は泉温も温く、長湯向け
泉質は単純温泉
もう一か所は旅館入り口付近の湯殿
やや広めの浴槽で湯量は上の浴槽より少ないような印象
オイラの好みは上の浴槽ス
ただ、入浴者が多く浴槽の写真が撮れませんでした
ここの温泉は宝暦7年(1754年)に発見され、明治維新まで島津家御用達の温泉として
利用されていたそうです。
明治以降は一般市民も使用できるようになったそうです。
数度、訪れてますがホント印象に残る温泉ス