吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第150回目「丹田力が体と心の決め手!その4」

2019-11-13 13:18:48 | 美容と健康


アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第150回目「丹田力が体と心の決め手!その4」11月13日



前回の横足鶴でハイテンションになったら、
間髪を入れずにすかさず片足鶴の「エーカパーダバカアサナ」をやります。
エネルギーブーストすると、できないだとかそういう弱気の発言は出ないんです。
とにかくチャレンジしたくなってしまうのです。

横足鶴でアドレナリンが出ているので、丹田力の馬鹿力が出しやすいのです。

1)基本姿勢になって、フワーッと足を舞い上がります。そしてスタンバイになります。




2)ハイテンションになると、あんまり細かいところをいちいち気にするよりも、
勢いにのって頭を持ち上げちゃいましょう。
やってみてダメでもいいんです。転倒してもいいんです。
とにかくやってみたいという強い意欲が、自分を高めるのです。


一瞬でも持ち上がったら、壁を超えた自分になります。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第149回目「丹田力が体と心の決め手!その3」

2019-11-13 12:52:22 | 美容と健康


アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第149回目「丹田力が体と心の決め手!その3」11月13日



(前回からの続き)
丹田をヨガのチャクラで当てはまると、仙骨に位置するスヴァディシュターナになります。
でも丹田力を目一杯強化するなら、胃の位置のマニプーラカチャクラと連携させる必要があります。

マニプーラカ・チャクラが働くと、たとえ死期がやってきても、
死神をダマして生き延びることができると、ヨガの経典に書いてあります。
(もっとも死神もバカではありませんので、やがてはバレてあちらに連れていかれちゃうことでしょう。)

胃の調子が悪くなると元気が出なくなりますが、
丹田を強化させる動き、つまりヨガの浮上系ポーズをすると元気になって胃の調子も良くなります。

でも胃の調子を良くする薬を飲んでも、丹田は強化されません。
丹田は体を鍛えることによって初めて働きます。

丹田が強化すると元気になるだけではなくて、集中力もアップします。
鶴のポーズの浮上時間を少しづつ増やしていきましょう。
精神は研ぎ澄まされて沈着冷静さができます。
隠れた能力がどんどん高まっていくんです。

そして凄いところが、やった瞬間から効果が存分に出るところですね。

1)まず前回やったパールシュヴァバカアサナのスタンバイになります。


2)その状態を維持して、左右の足を交互に伸ばしてみましょう。これは体のコアをたいへん活性させます。



3)そして頭を持ち上げて横足鶴になります。


4)浮上感に慣れてきたら、さらに両足を伸ばしてみましょう。
賢者カウンディンニャⅢです。丹田力を高める最強のポーズです。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司