吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第159回目「マユラゆらゆら~浮かぶ孔雀」

2019-11-20 13:39:42 | 美容と健康


アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第159回目「マユラゆらゆら~浮かぶ孔雀」11月19日



孔雀ポーズでユラユラ浮上感を楽しむまでいけるレベルになると、
孔雀ワールドに出入りすることが許されます。

最初は一瞬でもいいので、頑張って浮上させましょう。
反動つけて飛び跳ねて上がっても構いません。
とにかく浮上体験すると、腸腰筋が反射作用によって強烈な圧縮が起こるんです。

尚、腸腰筋というのはグループの名前で
1)大腰筋
2)腸骨筋
3)小腰筋
の三つの筋肉の総称です。この中で大腰筋が一番大きい筋肉です。

一瞬の浮上ができたら、次は1秒、そして2秒という具合に少しづつ伸ばしていきます。
10秒を超えた時点で、ピーコックマンになります。

1)まずセットアップします。指先を足に向けて、両肘をおへそ近くにつけます。

そうしたら、そこで両足を床の上を滑られせて、スーッ伸ばしてください。
そしてヒュイーンと引っ込める。この動作を繰り返してください。
これは孔雀のウォーミングアップです。とても楽しいですよ。





2)次に頭を前に回転させて、顔が下に向いていきます。マットにキスする感じです。


3)そこでアレクサンダーテクニークの頭がリード、体が追従すると浮上し始めます。
初心者の人で、これが一瞬でもできれば、もうこっちのもんです。筋反射は働き出します。


4)それに慣れてくるとプライマリーコントロールが働いて、野生動物のようにバーンと孔雀一直線になります。


●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司