アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第169回目「苦行者ガーラヴァのポーズ その2」11月23日
インド人は昔から聖者になるために苦行をするのが習わしです。
ヨガも本来はサドゥーの修行法だったので、一般人とは無縁だったようです。
今じゃ誰でもやってるヨガですが、実はかなり危ない世界の人のやることだったんです。
「危ない」とかって言うと、指で突かれてしまうかもしれませんが、
日本の座禅にしたって、一昔前は似たような扱いだったんです。
職場で「昨日、座禅に行ってきたよ!」とか言うと、
周囲の人たちは横目で私を見ながら「君は危ない!」と一斉に非難し始めました。
今日では仕事帰りに駅前のヨガに行っても良い時代になりました。
よかったですね。
それでは苦行者やりましょう。
1)基本姿勢で手で片足を持って、半跏府座のようにそけい部につけます。
2)右上腕には左足の甲が乗り、左上腕には左ひざが乗ります。
3)この姿勢で特に苦しくなければ、右足を後方に伸ばしていきます。
すると頭は自動的に持ち上がります。
4)苦行者のポーズなので、顔も苦悶の表情をしましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第168回目「苦行者ガーラヴァのポーズ その1」11月23日
インドにはサドゥーという苦行者が今日でもたくさんいます。
とはいっても一昔前と比べると、だいぶ減ったみたいです。
私が若いころ、30年前に初めてインドに行ったときは、サドゥーが町中の至る所で見かけました。
片腕を上げ続けて萎縮した人、片足でずっと立ちっぱなしの人、体に串を刺した人、
変わったことする人がたくさんいました。
サドゥーだけでなく乞食なんかはガンジス川の砂の数ほどいると言っても、決して大げさな表現じゃないんです。
地平線までズラーッと路上に並んでいたんですから。
ところが15年前に再び行った時点で、
乞食もサドゥーの数も当時と比べると半数以下になったと思う程、激減していました。
いったいどこへ行ってしまったのでしょうか?
これは世界の七不思議に入れてもいいじゃないかと思う程、謎めいているのです。
「みんな砂漠に連れていかれちゃったんだよ」という冗談もありますが、ひょっとして本当の話なのかもしれません。
というわけで苦行者ガーラヴァのポーズです。
1)まず結跏趺坐になって片膝を上腕のなるべく高い位置につけます。
2)そして頭をマットにつけます。すると片膝がちょうど上腕に乗っかりますね。
3)そして下半身を持ち上げますが、このとき片側でしか支えがないので、体が、振り回されるんです。くせ者ですねえ。
4)バランスをとりながらフラフラ頭を持ち上げていきます。
5)両肘が伸び切ると安定します。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第167回目「これは怖い。シールシャアサナの変形」11月23日
シールシャアサナの基本形は、手を組んで頭を囲むようにしてやります。変形形は数種類ありますが、今回は組んだ手を離してしまうやつです。これはなかなか怖いです。ハラハラドキドキのスリリングです。
1)これはシールシャアサナの基本形です。
2)組んだ手を離しちゃいます。
転倒して事故を起こすといけませんので、最初は壁のサポートを使ってやりましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:
第166回目「華麗なる片手孔雀の飛行」11月23日
片手の孔雀は言うまでもなく難しいです。
全体重が肩肘支点にかかるので、腹筋がちゃんとしてないと痛いです。
お腹にグッと力を入れてやります。
アレクサンダーテクニークのプライマリーコントロールが重力反射により作動すると、一直線にバーンと伸びます。
でも通常のマユーラアサナのユラユラ感と違って結構キツイです。
小脳のプルキンエ細胞が働いてくれると、そのうち楽ちんにできるのかもしれません。
1)肩肘をおへそ付近に当てます。
2)手と足を伸ばしてスタンバイ
3)離陸は慎重にやりましょう。
4)離陸成功です。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司