吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第194回目「白鳥ポーズで広背筋を理解する」

2019-12-12 15:56:50 | 美容と健康

アレクサンダーテクニーク ヨガ講座:第194回目「白鳥ポーズで広背筋を理解する」12月12日

 

白鳥のハンサアサナは、マユーラアサナの応用というより、別物と考えたほうがよいです。形は確かに似ているんですけど、浮上時に働く筋肉が違うんです。マユーラアサナではインナーマッスルの腸腰筋グループがメインで働きますが、ハンサアサナでは背中の筋肉、広背筋が主に使います。

なぜそのように違うのかというと、手の置き方が逆なので、前腕骨の並び方が交差するんです。マユーラアサナは平行なのに、ハンサアサナはクロスします。すると上腕の筋膜ルートの流れが変わってくるんです。

上腕と広背筋とどういう関係があるのかというと、広背筋の上端は上腕にくっついているんです。それが浮上時に体が一直線にバーンと伸びる時に、大きく関わってくるのです。

 

浮上するときには、アレクサンダーテクニークのダイレクション「頭がリードして体が追従する」を適用します。すると前腕はかなり前に傾斜するわけですが、このときの前腕の骨はクロスして体を支えます。

 

前腕骨のクロス→上腕→広背筋のルートを頭に入れて、ハンサアサナをやってみましょう。(ハンサアサナは上級ですので、初心者の人はスタンバイ位置に留めてください)

1)指先を前に向けてマットに置いて、両肘は肋骨の最下部あたりにくるようにします。滑り止めに肘を水で湿らせておきましょう。これがスタンバイです。

 

2)そうしたら頭がリードして、体は肘を支点に前に送り出していきます。

 

3)前腕の傾斜がどんどん前にくると体は浮上します。この手首の角度は慣れるまでたいへんキツイです。でも毎日少しづつやってると、なんでもなくなります。不思議ですねえ。私は酢をお風呂に入れて柔らかくしましたけどね。

 

4)体が浮き上がり始めると、広背筋が収縮して高く上昇します。

 

完全に上昇すると、やはり丹田も強化されます。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司