ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

10/24日 里山の一姫三太郎 花見たい(隊)その3:出てくる花を見た後は、林道歩きに移行する

2015-11-01 07:19:00 | 草花
11月に入り、秋も終盤近くなっています。11月8日は立冬で、暦の上では冬が始まりますから、炬燵やストーブが部屋に出てくることになりますね。
この山行では、霜降の24日に花めぐりをしていますが、幸いなことに好天に恵まれて、風もなくて、花めぐりと写真撮影には申し分のない一日となりました。
四人連れ、八つの目で、出てくる花は漏らさずに見ていこうという気持ちに満ちてはいますが、一行は和気あいあいの山行を続けていきます。

リンドウ ↓

いまにも開いて来そうな、やる気満々のつぼみとなってきました。



シラヤマギク ↓

葉のざらついたシラヤマギクは、野趣あふれた姿を見せてくれます。



四季桜 ↓

世界桜の園のメインの部分に差し掛かってきています。花の付いた桜が出てきました。



ジョロウグモ ↓

漢字で書くと「女郎蜘蛛」となりますね。同じお「女郎」さんでも、花となりますとオミナエシと読みましたね。



アキノキリンソウ ↓

再び姿の素敵なアキノキリンソウが出てきました。素敵に思ったものは都度撮って、記事に出していきます。



オミナエシ ↓

こちらは「女郎花」でした。もう花には十二分に遅いのですが・・・・。



センブリ ↓

センブリの良い姿のものが出てきています。



ウメバチソウ ↓

ウメバチソウはこれから咲いてきますね。蕾のものも撮っておきます。




ウメバチソウ ↓

一か所ですが、ウメバチソウの株が固まって出てきています。


コバノガマズミ ↓

ウメバチソウを撮って立ち上がると、目の前においしそうな実がなっていました。



ミヤマシキミ ↓

こちらは毒の実ですね。



ガンクビソウ ↓

やや湿った場所で、ガンクビソウも咲いています。


ヤマハッカ ↓

やっとこの季節の定番のヤマハッカが出てきました。



クサギ ↓

ヤマハッカの上にて、クサギ゛も美しい実を見せてくれています。




アオツヅラフジ ↓

アオツヅラフジはおいしそうな実を見せていましたが、これが毒をもっているそうですね。



ムラサキシキブ ↓

林道歩きをして雨生山の登山口に近づいていきます。
ムラサキシキブの実がまばらについているのを見つけました。



ナギナタコウジュ ↓

足元にナギナタコウジュも出てきます。




アケビ ↓

道端でアケビの実を見つけました。ちょうど食べごろのものばかりを、人数分だけ見つけましたので、山ちゃんが、手持ちのナイフで実を取り、配布します。食べてみると、今年一番の甘味でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする