ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

5/10日 風薫る五月の景色 その1

2019-05-11 11:09:45 | 草花
昨(5/10)日、午前中に街中を歩いて来ました。 この日は気温が上がり、最高気温はたしか、28℃くらいに上昇した一日でした。
買い物がてら、足を東に向け、安城市の中心部を目指し、往復9km弱のお散歩となりました。
日差しも強くて、紫外線を感じながら歩いていましたが、敢えて帽子をかぶらずに歩き通してみました。
その道筋で見た草花を順に挙げていきます。
柿の花 ↓

柿に赤い花咲く・・・・・ロングロングアゴーの季節になってきました。



トベラ ↓


シャリンバイ ↓

トベラ、シャリンバイは遊歩道の植栽でした。



ヒメジョオン ↓

お馴染みの(今ではそこら中に蔓延る)雑草も仲間入りして来ます。



チガヤ ↓



花と、早くも花が終わって穂綿になったものもありました。



ギシギシ ↓


スイバ ↓

ギシギシとスイバ・・・・立っている姿は似通っていますね。



ニワゼキショウ ↓

芝草に混じってポツポツと咲いていましたが、これは珍しく固まって咲いていました。



タンポポ ↓

お馴染みの穂綿の姿も数多く見られました。



キキョウソウ ↓


ヒナキキョウソウ ↓

キキョウソウとヒナキキョウソウ・・・・似たようなものが出てきました。区分に自信がありませんが・・・・・・



クスノキ ↓

クスノキはもう少しで花が開くようです。



栗 ↓

復路のJR線路わきの公園で元気よく咲いていました。



アカバナユウゲショウ ↓

花は可憐ですが、とても強い草です。
一度庭に入れたところ、蔓延りまくり、排除するのに3年も要しました。



コメツブツメクサ ↓

これも上の公園内で見かけました。



アメリカフウロ ↓

こちらはJRの線路わきで蔓延り始めています。



ナガミノヒナゲシ ↓

前回は花だけでしたが、今回は実も一緒に撮ります。



ヒメイワダレソウ ↓

安城市内では所々でこの草を見かけます。グランドカバー的に植えられているようです。



ブドウ ↓

広い農地の一隅でブドウ棚を見かけました。小さい粒の房がすでに出来上がっています。



ミカン ↓

畠の角に蜜柑が一本だけ植えられています。秋に実がなったとしても、今は「ちょいと失敬!」する人はありませんね。



ピラカンサス ↓

今の時季は、散歩中にピラカンサスの花をよく見かけます。



ヒルザキツキミソウ ↓

この花も道路に面した敷地内で咲いているのをよく見ますね。



ムラサキツユクサ ↓

この花は久し振りで見たような気がします。高校時代に生物の授業で、この花のどこかの部位を顕微鏡で覗いたことがありますが、何をどう見たのかすっかり忘れてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする