12月議会の質問通告が今日(12/2)正午で締切られました。
質問者は以下の8名のようです。
よつ葉の会 草間議員
三木新党 加岳井議員
公明党 松原議員
日本共産党 大眉議員
日本共産党 私(板東)
志公 大西議員
走政クラブ 古田議員
みき未来の会 岸本議員
12月7日(水)と9日(金)に質問されます。
順番は、5日(月)に行われる議会運営委員会で決まります。
この間、話題になっている課題では、
「別所ゆめ街道カフェテラス」に関する質問は、草間、加岳井、松原、板東、大西、岸本各議員が行います。
「市長等倫理審査会署名」に関する質問は、板東、大西、岸本各議員が行います。
「ごみ処理の民間委託」に関する質問は、松原、大眉、大西、岸本各議員が行います。
「大型集客施設」に関する質問は、加岳井議員が行います。
「総合体育館整備事業」に関する質問は、板東、大西各議員が行います。
「認定こども園施設等の改修」に関する質問は、松原、岸本各議員が行います。
「緑が丘認定こども園」に関する質問は、板東、古田各議員が行います。
「防災」に関する質問は、草間、大眉、大西、古田各議員が行います。
「有害鳥獣」に関する質問は、松原、大西各議員が行います。
板東の質問通告の内容は以下のとおりです。
1 質疑
|
議案番号 |
大 項 目 |
小 項 目 |
答 弁 者 |
1 |
第64号議案 |
平成28年度一般会計補正予算(第3号) |
別所ゆめ街道整備事業 |
豊かなくらし部長 まちづくり部長 |
2 |
(仮称)総合体育館整備事業 |
教育企画部長 |
||
3 |
第67号議案 |
平成28年度水道事業会計補正予算(第1号) |
人件費 |
美しい環境部長 |
4 |
第68号議案 |
平成28年度下水道事業会計補正予算(第1号) |
人件費 |
美しい環境部長 |
2 一般質問
質問番号 |
1 |
|
|
質 問 事 項 |
質 問 の 要 旨 |
答 弁 者 |
|
幼保一体化計画について |
上の丸保育所の耐震化について |
こども未来部長 |
|
緑が丘認定こども園の四者協議の状況について |
|||
外部監査について |
質問番号 |
2 |
|
|
質 問 事 項 |
質 問 の 要 旨 |
答 弁 者 |
|
市長倫理審査請求署名を受付けずに返却したことについて |
返却した理由について |
企画管理部長 |
質問番号 |
3 |
|
|
質 問 事 項 |
質 問 の 要 旨 |
答 弁 者 |
|
就学援助の状況について |
就学援助制度の内容について-制度の目的、認定基準、受給内容、受給者数、受給率、決算額(決算見込額) |
こども未来部長 |
|
小学校と中学校の新入学学用品費の一般的な保護者負担と入学準備金について-負担額と準備金支給額、支給時期 |
|||
前倒し援助について |
また、兵庫県福祉4団体さんから請願要請があり、大眉、板東の2名の紹介議員名で提出しています。