私って他の皆さんと感覚が違うのかしら❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/2fbb1acaab2e7be8252bca5c6ad7d0f8.jpg)
と思ったのは、元旦のネットニュースを飛んだ時。
そのニュースというのが、大晦日の紅白を評価しているニュースで、大体が「今度の紅白はよかった」というものでした。中には、視聴率が大台つまり50%も行くんではないのか、というものもありました。
これを読んで、まさに目が点状態。
大晦日の恒例行事という事で、ウチでも紅白を見ていましたが、あまりにも面白くないというか、今回も大晦日の夜の電波を普通に消費しています、というような感じしか伝わってこないような感じで、面白さがさっぱりありませんでした。スタッフの、見せる紅白を作ります、というような意欲が全く感じられなかったです。
ので、真央ちゃんのスケートを見たり、他のチャンネルを回したりしていたのです。
ですからネットで、「今度の紅白は良かった」というニュースを見ても、「ほんとう❓」「私って感じ方が他の人と違うのかしら❓」と頭の中が❓❓ばかり。
また、一昨年の紅白は最悪だった、なんていう記事には「え~~~」という感じでした。
一昨年はゴジラとかタモリとか、バタバタしているだけだったという感想らしいですが、私としては、ああいうのも1年を振り返る意味では良いのではないのかと思ったのですが。。
で、今日、その紅白の視聴率が発表されました。
それが、関東地区で第2部が39.8で、ワースト3だという事です。関西でも下がっているという事です。(地方によっては上がっているところもあるようですが。。)
私が今回の紅白に対して思った事。
2017年らしさが伝わってこない。
去年は一体どういう年だったんでしょうか。流行ったものは何❓
司会から元気が伝わってこない。
有村架純さん。前回よりは司会が上手になったと思いますが、この方ってどうも暗いイメージしか伝わってこない。途中、黒柳徹子さんが出てきましたが、司会は彼女にお願いしたら、と思ってしまった。こういう歌番組の司会って、もっと明るいエネルギーのある人の方が良いのではないでしょうか。ドレスも貧弱。有働さんでも良かった。 ウッチャンも本来ではなかったかな。
団体のダンスと歌の組み合わせが多すぎる。
若い人だったら、これでも良かったとは思いますが、私のような年代になると、こうもこういう組み合わせが多いと辟易してしまう。
ほぼ懐かしのメロディ
ダンスで唯一良かったと思ったのが、あの高校生のダンスです。でも、どうして今年流行ったダンシングヒーローではないんですか❓郷ひろみさんとのコラボも良かったのですが、あの2億4千万の瞳って、1984年の曲ですよ。それをなぜ今旬の高校生ダンスチームとコラボ❓up to dateではなさ過ぎる。その他にも、昔の歌で出ています、という人ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/06bfeb56a3fad89552d8f85d32aabe94.jpg)
などなど、見ていてなんかしらけてしまいました。ジャニーズとかAKB系とかも多すぎる。
それに、セットがショボい。。し、普通の人の出演者に対する配慮がない。
因みにこれらは全く私の個人的な意見です。
もし今年の紅白の視聴率がさらに下がったらどうするのかしら、NHKさん❓
紅白って、その年を振り返って、さあ、新しい年を迎えようという感じになる日本人の恒例行事になっていると思いますが、今のままでは年末懐かしのメロディです。
ヒット曲がないという現実だったら、出場歌手の人数を減らしてでももっと密度を濃くしたら、と思ってしまいました。
ついでに、あの安室奈美恵さんの出演。私としては、やや期待はずれかな。持ち時間20分という事だったので、やや期待したのですが、白いドレスでただ歌っているだけ。バックの演出も何もなし。「えっ、こんだけ❓」という感想。歌だけではなく、ライブ会場でのダンスを披露してくれるのかと勝手に思っていました。
ついでに、なぜ、男の操が無かったのおおおお❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/2fbb1acaab2e7be8252bca5c6ad7d0f8.jpg)
と思ったのは、元旦のネットニュースを飛んだ時。
そのニュースというのが、大晦日の紅白を評価しているニュースで、大体が「今度の紅白はよかった」というものでした。中には、視聴率が大台つまり50%も行くんではないのか、というものもありました。
これを読んで、まさに目が点状態。
大晦日の恒例行事という事で、ウチでも紅白を見ていましたが、あまりにも面白くないというか、今回も大晦日の夜の電波を普通に消費しています、というような感じしか伝わってこないような感じで、面白さがさっぱりありませんでした。スタッフの、見せる紅白を作ります、というような意欲が全く感じられなかったです。
ので、真央ちゃんのスケートを見たり、他のチャンネルを回したりしていたのです。
ですからネットで、「今度の紅白は良かった」というニュースを見ても、「ほんとう❓」「私って感じ方が他の人と違うのかしら❓」と頭の中が❓❓ばかり。
また、一昨年の紅白は最悪だった、なんていう記事には「え~~~」という感じでした。
一昨年はゴジラとかタモリとか、バタバタしているだけだったという感想らしいですが、私としては、ああいうのも1年を振り返る意味では良いのではないのかと思ったのですが。。
で、今日、その紅白の視聴率が発表されました。
それが、関東地区で第2部が39.8で、ワースト3だという事です。関西でも下がっているという事です。(地方によっては上がっているところもあるようですが。。)
私が今回の紅白に対して思った事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
去年は一体どういう年だったんでしょうか。流行ったものは何❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
有村架純さん。前回よりは司会が上手になったと思いますが、この方ってどうも暗いイメージしか伝わってこない。途中、黒柳徹子さんが出てきましたが、司会は彼女にお願いしたら、と思ってしまった。こういう歌番組の司会って、もっと明るいエネルギーのある人の方が良いのではないでしょうか。ドレスも貧弱。有働さんでも良かった。 ウッチャンも本来ではなかったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
若い人だったら、これでも良かったとは思いますが、私のような年代になると、こうもこういう組み合わせが多いと辟易してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
ダンスで唯一良かったと思ったのが、あの高校生のダンスです。でも、どうして今年流行ったダンシングヒーローではないんですか❓郷ひろみさんとのコラボも良かったのですが、あの2億4千万の瞳って、1984年の曲ですよ。それをなぜ今旬の高校生ダンスチームとコラボ❓up to dateではなさ過ぎる。その他にも、昔の歌で出ています、という人ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/06bfeb56a3fad89552d8f85d32aabe94.jpg)
などなど、見ていてなんかしらけてしまいました。ジャニーズとかAKB系とかも多すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
因みにこれらは全く私の個人的な意見です。
もし今年の紅白の視聴率がさらに下がったらどうするのかしら、NHKさん❓
紅白って、その年を振り返って、さあ、新しい年を迎えようという感じになる日本人の恒例行事になっていると思いますが、今のままでは年末懐かしのメロディです。
ヒット曲がないという現実だったら、出場歌手の人数を減らしてでももっと密度を濃くしたら、と思ってしまいました。
ついでに、あの安室奈美恵さんの出演。私としては、やや期待はずれかな。持ち時間20分という事だったので、やや期待したのですが、白いドレスでただ歌っているだけ。バックの演出も何もなし。「えっ、こんだけ❓」という感想。歌だけではなく、ライブ会場でのダンスを披露してくれるのかと勝手に思っていました。
ついでに、なぜ、男の操が無かったのおおおお❓