ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

積雪 の巻(本日二本目)

2012年01月24日 08時26分00秒 | 日記
( 20120124 雪の朝 )





昨夜降った雪が積もって、朝はカリカリに凍結していました。

バイクで出かけなくてはなりませんので、雪、凍結は致命的です。

今は晴れて日が差しています。



東京は雪に弱くて、自動車のドライバーも雪道に慣れていませんので注意しなければなりません。

そう言えば、私も40年近く(スキーに行っていた頃は慣れたものでしたが)車(バイクでなくて四輪)にタイヤチェーンをつけた記憶がありません。




今日は午後からの仕事なので、たぶん幹線は普通に走ることが出来ると思うのですけど、路地が心配です。

昼までに道路の状態が良くならなければ電車、徒歩での移動を考えなければなりません。


_______________ 午前9時40分

幹線の日が当たっている部分の轍はかなり融けてきましたが、まだ雪がかなり残っています。
幹線だけなら何とかなりそうですけど、まだ走っているバイクはいません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどん の巻

2012年01月24日 05時05分00秒 | 日記
( 国営昭和記念公園 原っぱ東花畑 )





我が家の冬の朝食は温かい物をと言う事で、鍋焼きうどんを作る日が多いです。


若い頃、冬山をやっていたとき、朝食をとるまでは歯がガチガチ鳴って震えが止まりませんでした。

温かい食べ物が寒さにとっていかに有効かという事を身をもって知った体験でした。




それで、朝5時に起きるとまずヤカンでお湯を沸かすのと並行して、小さな片手鍋にも湯を沸かします。

お湯が沸くまでの間に紫苑の食器セット(水の容器、カリカリ用の器、カン詰め用の器、鰹節の皿のセットとトレイ)を綺麗に洗って、急須も洗います。


小鍋にお湯が沸いたら自分用のインスタントラーメンを急いで作って食べます。
それでまだ暖房が効いていない台所で作業するのが楽になります。

何しろ、我が家は古く未だにバランス釜なので、お湯を出すのが面倒ですから油を使ったときなどの片付け以外は水で調理しています。


さて、今日の鍋焼きうどんの具は何にしようと思いながら冷凍の讃岐うどんを解凍して二つの百均土鍋に分けます(母も息子も小食なので半分で良いのだそうです)。そして在庫の野菜、肉、冷凍のエビなどを見繕い、まとめて作って冷凍している味付けしているアブラゲを載せて加熱。

母が起きてきてきて、洗濯機を回し、仏壇にお茶と水をあげて、紫苑の食事を出すのは母の分担。

5時45分あたりで二階のチャイムを鳴らして息子を起こします。


みんな揃ったら、トレイに百均の木製鍋敷きを置いて、煮立った土鍋を出し目の前で蓋を取ります。 

煮立った鍋焼きうどんに七味唐辛子をかけてみんなに朝のエネルギーを与えるのでした。


これは我が家の冬の朝の風景です。


_______________

[ なぞかけ研究会 練習お題コーナー ]
今日の練習お題は 「 土鍋 」 で 宜しくお願いします。



その土鍋の一つにヒビが入り、昨日漏れるようになったので引退しました。
検索したら一人用の土鍋で良さそうなのがあったので、ついでに木のレンゲとともに二セット注文しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする