トトロの森は狭山丘陵の里山です。
幾つかのコースが紹介されていますが、今回は1,3号地のコースと、クロスケの家まで行くコースが隣接していたので繋いで歩きました。

1,3号地のコースはまさに里山、クロスケの家を含むコースは田園風景の中です。


途中、何箇所か神社とかお寺があり、参拝しながら回りました。

クロスケの家は
以下 HPより引用
クロスケの家はトトロのふるさと基金が森を守るための活動拠点として管理している古民家です。
火・水・土曜日の午前10時~午後3時、一般の方にも公開しておりますが、ご来館の際には趣旨をご理解いただき、クロスケの家を補修・維持するための「クロスケの家基金」への寄付にご協力ください。
との事なので、基本的に休日に入ることは出来ません。
しかし、ラッキーな事に、ボランティアさん、係りの方たちの活動日だったようで、ご好意により母屋だけは見学させて戴く事が出来ました。(これは例外なので見学を目的で行かれる方は公開日を確かめて行ってください)
クロスケの家の感想は明日。
つづく

今日のなぞかけお題 「 ボランティア 」
最近は様々な場所でボランティア活動を見ます。