これから暑くなるので母の入院は正解だと思います。
私が出かけていて部屋が暑くなって室内で熱中症にでもなったら大変、また私も寝不足で暑さにまでやられたら本当に倒れるかもしれないので空調された病室のほうが安全だと思うからです。
今、口からせいぜいアイスクリームを二口程度しか食べないようで、もっぱら点滴に頼っています。
定期的な体位変換、オムツ交換も昼夜やってもらっているのですごく助かります。
母の病棟はリハビリを目的とした地域包括ケア病棟、最長で2か月入院し、介護者の休養も目的としているようです。
昨日で宅食をしばらくお休みすることにしました。
一人だと肉、魚、野菜など偏らない食事に気を付けていればそんなにたくさんの食材はいらず、有り合わせで何とかなります。
ここのところすごくお酒の量が増えているので 4リットルの4個セットをまた注文しようかなと思ったのですけど、確実に体を壊す道まっしぐらを自覚しているので毎年買っているノンアルコールビールを発注しました。
我慢できるかどうかですが、何とか体調を良く保たねばと思っています。

昨日仕事からの帰りに病院から電話がありました。
ヘルメットにヘッドセットを付けているので取れました。
「 最長2か月という事で入院していただいていますが、来週担当しているチームとお話をしたい 」 との事。
暗い声で要領悪く言うなよ!
月曜日の午後に行くことにしました。
カンファレンスという事だと思います。
この状態で落ち着いたので退院してください、とか?
点滴、数時間おきの体位変換、これ私が一人で昼夜やるとしたら仕事は出来ません。
まして痰の吸引も!
言っている要領がへたくそなので何を言いたいのか掴めませんけど、とりあえず私の都合も良い月曜日の午後としました。

次のバイク候補、やはり125以下は無理、性能的には大丈夫なのですけど、自動車専用道路は走れない、車に馬鹿にされてあおられたり幅寄せされたりは危険です。
やはり250までの車かな。
