( 天覧山山頂直下の鎖場だったりして )
下はモモヒキを数日前からやめました。
上のシャツは先日の山からヒートテックを辞めてクール系にしました。
ズボンはGパン、上は薄手のトックリ首のセーターにしています。
靴下は長いものでは無くて足首の少し上までのものにしました。
夕方足のむくみが気になります。
予報によるとまだ寒い日がありそうなので薄手のダウンはまだ仕舞わないでおこうと思っています。
季節の境目はどこかで替えないといけませんがどこで替えるか悩みます。
仕事のブルゾンは防寒着をやめて普通の事務用のブルゾンにしようと思います。
このブルゾン、紫外線による色落ちがひどく裏とか襟の裏はすごく色褪せています。
まあ、貫禄が付いているのかな。
万年筆(と言うか文房具が好きなのですけど)でやすいけど気に入った色の物を見つけました。
千円ちょっとの物ですがキャップが黒、軸が赤。
どうしようかなと思いましたが注文しました。
字がへたくそな割には万年筆が好きな私なのでした。
ここの所ニャンがいるせいもありますが。、すっかりデスクワークを1階で行っています。
パソコンは上のディスクトップより遅いノートを使っています。
昨日ハードウエアの安全な取り外しのアイコンが無くなっていることに気が付きました。
色々探してもありません。
付けたり外したりは良くやるのでそれが無いと困ります。
どうしてもないので検索したらディスクトップにショートカットを作成する方法があったので作りました。
あのアイコン、どこに行ったのでしょう。
来週は貸与されたタブレットでプリンターを使う設定をリモートでしなければなりません。
まったく、機械には悩まされます。
パソコンもそうですけど新しくしたら前のことは忘れているのでいつも悪戦苦闘するんですよね。
そしてあせって先日のマルチバンドレシーバーのようにリセットして余計に状態がややこしくなったりして。
そう言えばまだパソコンで図面を書くようになった頃、40年以上前になりますが、提出前にいきなり図面のファイルがどこに行ったか分からなくなって夏だと言うのに汗びっしょりになって作業したことが何度かあったなと思い出しました。
たいてい急ぐ時にそうなるのですね。
そして早まって初期化してどうしようも無くなったりして。
たいてい後で考えると簡単なことなのですね、これが。
( 天覧山の登山口の道路を渡った南側の公園にあるアトム像 )
案内書に写真があったのでどこにあるのかなと思ったら道を渡った公園にありました。
下はモモヒキを数日前からやめました。
上のシャツは先日の山からヒートテックを辞めてクール系にしました。
ズボンはGパン、上は薄手のトックリ首のセーターにしています。
靴下は長いものでは無くて足首の少し上までのものにしました。
夕方足のむくみが気になります。
予報によるとまだ寒い日がありそうなので薄手のダウンはまだ仕舞わないでおこうと思っています。
季節の境目はどこかで替えないといけませんがどこで替えるか悩みます。
仕事のブルゾンは防寒着をやめて普通の事務用のブルゾンにしようと思います。
このブルゾン、紫外線による色落ちがひどく裏とか襟の裏はすごく色褪せています。
まあ、貫禄が付いているのかな。
万年筆(と言うか文房具が好きなのですけど)でやすいけど気に入った色の物を見つけました。
千円ちょっとの物ですがキャップが黒、軸が赤。
どうしようかなと思いましたが注文しました。
字がへたくそな割には万年筆が好きな私なのでした。
ここの所ニャンがいるせいもありますが。、すっかりデスクワークを1階で行っています。
パソコンは上のディスクトップより遅いノートを使っています。
昨日ハードウエアの安全な取り外しのアイコンが無くなっていることに気が付きました。
色々探してもありません。
付けたり外したりは良くやるのでそれが無いと困ります。
どうしてもないので検索したらディスクトップにショートカットを作成する方法があったので作りました。
あのアイコン、どこに行ったのでしょう。
来週は貸与されたタブレットでプリンターを使う設定をリモートでしなければなりません。
まったく、機械には悩まされます。
パソコンもそうですけど新しくしたら前のことは忘れているのでいつも悪戦苦闘するんですよね。
そしてあせって先日のマルチバンドレシーバーのようにリセットして余計に状態がややこしくなったりして。
そう言えばまだパソコンで図面を書くようになった頃、40年以上前になりますが、提出前にいきなり図面のファイルがどこに行ったか分からなくなって夏だと言うのに汗びっしょりになって作業したことが何度かあったなと思い出しました。
たいてい急ぐ時にそうなるのですね。
そして早まって初期化してどうしようも無くなったりして。
たいてい後で考えると簡単なことなのですね、これが。
( 天覧山の登山口の道路を渡った南側の公園にあるアトム像 )
案内書に写真があったのでどこにあるのかなと思ったら道を渡った公園にありました。