仲間ともよく話しますが いらない時はその辺にあるのに、いざいる時に無い 最近よく物が無くなる これって老化現象ですよね。
あるある でしょ。
私もあれ、ここに置いていたはずなのにと思うものが必要な時に見つかりません。
笑うしかない、笑っていたほうが良いのかなと思います。
老化が共通の話題の低山部です。
しかし、屋根の雪止め工事(これは保険対象外なので自費)に加えてバイクの買い替え。
出費のある時は重なります。
ま、来春免許を眼鏡使用にしてもなんでも更新したらその5年で私の運転人生は終わらせようと思っています。
ですから今回買い換えるバイクが最後のバイク。
125にしないで白ナンバーにして正解だと思います。
高速道路も走れますけど、たぶん乗らないでしょう。
仕事エリアは狭くしたので遠出はお墓詣りに行く程度でしょう。
使っていないと機械は駄目になりますから、暇な時はその辺を一回り。
今のバイクのタンク容量は12リットル、次のバイクは8リットル。
300キロは走ることのできるタンク容量で設定してあると思うので燃費は良いようですね。
納期が2週間くらいとの事ですから来月には来るかな?
今使っているバイクと違って電気制御が多くなり、操作に慣れなければ。
それにしても膝が痛い、今年は後公園でのバーベキュー忘年会だけですけど、来年まではみんなを引っ張りたいなと思っています。
お酒を少なくして歩く時間を多くし膝まわり筋肉を強化せねばなりません。
昨日ニャンは起きた時台所にいて、午後ちょっと外出(トイレ?)でもすぐ帰ってきました。
今朝は起きた時外出していましたが、台所に何かの残骸!何?コウモリ?
一苦労して片づけた頃帰ってきました。