( 写真は昔のものです )
愛媛の佐田岬の付け根、伊方に小学2年まで暮らしていました。
台風前には父が板で雨戸を補強していました。
当時浜に防波堤は無くすごい波でした。
父と波止場を見に行ってその高さの何倍も波が上がっているのを見ました。
海岸と内陸では台風の感じ方がまったく違います。
軍艦島(端島)の昔の写真を見ると高層の住宅の屋上を超える波が写っています。
コンクリートの建物や防潮堤が壊れている写真もあります。
島はかなり過酷な気象環境です。
台風4号の予想進路を見るとまさに軍艦島直撃コース。
有名な30号棟は2020年から大きく崩落していて、バランスが崩れているから心配です。
と、言ってもあの状態を見ると倒壊も時間の問題なのですけど。
学生時代のゼミではデザインサーヴェイをやっていて、今のうちに図面や資料で無くなっていく街並みを保存しようとやっていました。
軍艦島も状態を見ると保存のレベルでは無いのでしかたないなと思います。
今までで図面や資料は結構あるから見守るしかないですね。
あのエリアに5300人ほどが暮らしていた生活の歴史はかなり記録されていますが、今のように動画がある時代だったら良かったなと思います。
毎日猛暑が続いています。
ニュースはウクライナ、値上げ、コロナ。
コロナの感染者はまた増えていますが報道は飽きたのか少し減ったように思います。
Tシャツは足りているのですけどモンベルのウイックロンを使った物が涼しそうなので
やすいTシャツ数着分しますが1着買ってみました。
間もなく届くでしょう。
昔に比べて涼しい繊維は多く出ていますが、冷房の無いところで少し動くとすぐ汗になってしまいます。
いっそ浴衣にしようと思っても活動的では無いし、Tシャツと短パンになります。
夜はスポーツのアイシングなどにも使う氷嚢を使用していますが、良く出来ています。
結露して濡れる事も無く快適。
額にのせたり首筋を冷やしたりで思っているより有効だと思います。
7月1日は水道の検針でした。
5月、6月分で9㎥。
暑くなったので洗濯、シャワーの回数が増え、植物への水やりも朝晩2回なので当然寒い季節より増えます。
20㎥までが基本料金なのでまだまだ余裕はあります。
ここまで節水する必要は無いのですけど何にどのくらい使うかこの給水生活で良く分かります。
電気が不足していると騒いでいます。
節電してみると何が無駄か、節電する工夫とか色々気が付く良い機会だと思います。
_________________________________
昨日は終日auの通信障害で携帯が使えませんでした。
仕事の連絡は携帯でやっているので大変困りました。
ファックスを使ったり、固定を使ったりですけど普段使ってない固定でかけると相手が警戒して取らないのではないかな、結局留守電に入れまたけど。
確認したいことがあったのに、困ったものです。