この時期に気がつくと思うのですけど、国営昭和記念公園にはキンモクセイの木が多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「 キンモクセイ 」
キンモクセイの香りに染まった秋風がコスモス畑を渡ってきます。
ススキも気持ちよさそうにその風にそよいでいます。
アカトンボが風に乗ってスイーッと目の前を横切って行きました。
秋風とキンモクセイは仲良し。
日差しには夏のなごり、でも風はすっかり秋の風。
他の季節には目立ちませんが、春、サクラは花で、
秋、キンモクセイは香りで自己主張します。
それぞれのやり方で、年に一度わずかな時間ですが季節のセンターで歌います。
by ぶたころ
日曜日の記念公園で出会ったキコニャン。
サバタロウちゃん、カポネちゃん、ハナグロちゃん、カンちゃん
9月末はバタバタしましたが、今週はスカスカです。
ん! スカスカで思い出しましたが子供の頃、駄菓子屋のくじで はずれは「 スカ 」と書いてありましたよね。
子供の頃の駄菓子で思い出すのは、
ニッキ紙 : 短冊にニッキ(ニッケ)が浸みこませてあり、噛んで紙ははきだした。
食べると口が赤や緑に染まった。
旗の棒に甘いどろっとした物が入っていた。
貝殻に赤い砂糖菓子がへばりついていたもの。
目薬も貝殻に入っていて水で溶いて使うのがありましたっけ?
甘納豆が袋に入っていて台紙に張り付いていて当たると大きなものがもらえるもの。
メンコ(パッチン)のくじ。
箱の中におもちゃが入っていて、蓋をやぶって取り出すくじ。
くじの大あたりはたいてい最後まで残って別売りになっていました。
欲しかったジェット戦闘機の模型、欲しくて沢山くじを引きましたが当たらず、結局最後にそれだけ売っていましたので買った記憶があります。
駄菓子屋は楽しい場所でしたね。
肥後の守は当時の男子の必需品。いろんなおもちゃを自分で作りました。
自分で研げなかったので良く手を切りました。
アカチンと包帯をセットにしていつも一緒に持っていました。
新しい肥後の守を買うとき、ボール紙の箱に油紙に包まれた中から出してくれていました。
こういうのその当時の子供の風俗としての資料として残りませんね。
日光写真、ミニパチンコ、パチンコ(ゴム銃)、手回しで絵が動くおもちゃ(縦線がある画面で手で回すと動いて見えるもの)
また箱根駅伝の季節となりました。
10月18日土曜日、自衛隊基地から立川市街、そして 国営昭和記念公園がゴール。
みんなの原っぱには大スクリーン、ステージが出来て、高い電波中継塔が立ちます。
9時35分に自衛隊基地をスタートしますのでゴール付近で応援する場合は開園時間くらいに入って原っぱに行くと良いです。
毎年沢山の学生や人々が応援に来ます。
ゴール付近は大変混雑しますので、ゴール少し手前の日本庭園の南あたりが穴場です。
山の危険
道迷い 滑落 落石 雨 雪 風 疲労凍死(低体温)熱中症 危険な動物 スズメバチ
噴火は想定していなかったな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます