ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

小金井公園

2011年10月26日 05時05分00秒 | 日記


昨日は仕事のあき時間があったので近くの小金井公園を歩いて来ました。

公園では近く大規模な防災訓練があるようで、全域で仮設の建物が作られていました。


災害の為には日頃からの訓練が大切ですね。


災害はいつも 「 喉元過ぎれば熱さを忘れる 」なので定期的に自分の家の防災に関して確認しておくのが良いと思います。



食料はある程度の備蓄があるか。

水も少しは備蓄しているか。
( ペットボトルを何本か冷凍しておくと、電気が止まった時の冷蔵庫の保冷、そして飲料水として使えます )

懐中電灯その他、電気に頼らない照明グッズ
( 先の震災で計画停電を経験しましたが、一番困るのは真っ暗になることでした )

家族のヘルメット、非難する時、いなかった家族への連絡方法 など。


カセットコンロ、カセットガスなどもあると便利です。

日常から 缶詰、レトルト食品、インスタントラーメン などは 少し余裕を持って備え、順次使って行くと安心です。


帰宅困難になった場合の為に自宅までの地図、 予備のお金 シート状の非常用寝袋(あるいはレスキューシート : いずれも手帳くらいの大きさです)なども持っていると安心ですね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九陸軍技術研究所

2011年10月25日 05時05分00秒 | 日記



明治大学の生田キャンパスの奥の方に 明治大学平和教育 登戸研究所資料館 と言うのがあります。


登戸研究所(正式名称:第九陸軍技術研究所)は戦争には必ず存在する「秘密戦」(防諜、諜報、謀略、宣伝)と言う側面を担っていた研究所で、その建物を保存し、資料が展示してあります。

雨の日のウォーキングコースの一部として濡れたままあまり落ち着けないで見学したので、また改めて行ってみたいなと思います。



 開館時間は 水曜日から土曜日の午前10時から午後4時。
夏季、冬季の休業期間、7月、1月の定期試験期間、12月~2月までの入試期間にともなう入構制限期間は閉館する場合もあるとの事です。(行かれる方はHPで確認されると
良いです)



風船爆弾と言うのがあったと言うのは知っていましたが、ただ風船に爆弾、焼夷弾をつけただけではなく、気圧計などの精密機材を搭載し、途中でバラストを落とすなど、細かく浮力を調整していたのだという事を初めて知りました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるSNSの閉鎖

2011年10月24日 05時05分00秒 | 日記
( 岡本太郎 美術館 )



閉鎖されるSNSは珍しい事ではありませんが、そこで出来た交流が途絶えてしまう事が一番問題なのかなと思って試行錯誤でした。


SNSも問題点として気のあわない人との喧嘩、記事に対する誹謗中傷、いろいろありますが、そこに参加しなければ知り合う事も無かった遠くのお友達が出来たのは大変貴重な経験となりました。




私が参加していたSNSが11月末に閉鎖になることになりました。




今、参加していた皆さんの移住が行われています。


既存のSNSに参加して先に参加している方々とのトラブルを避け、人気合戦による喧嘩などやめて、今まで一緒のSNSで楽しんでいたお仲間たちグループが、今までどおり仲良く交流が続けていけると良いなと願っています。

SNSの良さは、個人ブログと違って和気藹々の井戸端会議にあると思っています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り登戸

2011年10月23日 05時05分00秒 | 日記


昨日は雨の中、予定通り登戸周辺を歩いてきました。

9時の受付時間に受付、雨はあがっていましたが、多摩川の河原に出たあたりからまた降りだしました。

ここでレインスパッツをつけ、レインジャケットを着れば良かったのですけど、面倒なのでそのまま歩いてけっこう濡れてしまいました。

藤子不二雄ミュージアムを通りすぎる頃から右腕も濡れるほどになってきましたが、そのままバラ園に登りました。

バラ園を見学し、雨の為滑りやすいとの事でまた戻って生田緑地を目指しました。


区民祭りはぬかるんでかわいそう。


岡本太郎美術館のアプローチでレインジャケットを着てコースを辿ります。

途中一箇所、少しわかりにくい場所をクリアして明治大学の登戸研究所資料館を見学、
風船爆弾、偽札、生物科学兵器、など秘密戦に関する飼資料を見学しました。


ここはもっとゆっくり見学したいところだなと思いました。


開館は水曜日~土曜日、午前10時から午後4時、興味ある方は 明治大学平和教育 登戸研究所資料館 で検索して見学して下さい。

偽札、最終決戦兵器風船爆弾など人道上、あるいは国際法規上問題を有するものも含まれ、我々の知らない戦争の暗部をも目にする事になりますが、語り継ぐべき事かと思いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川

2011年10月22日 05時05分00秒 | 日記



我が家から少し下ると多摩川があります。

以前自転車に凝っていた頃は暇さえあれば多摩川のサイクリング道路(タマサイ)を走って羽村に登ったり、羽田に下ったりしていました。


昭島から登戸までは左岸を走り、そのあたりから少し左岸が走りにくくなるので右岸に渡り、また左岸に戻って羽田へ。


我が家から羽田を往復すると90キロと少しでした。


そのうち、ちょっとした不注意で車に撥ねられ、自転車には乗らなくなりました。


_______________



今日はその途中の登戸周辺でJRがやっている「駅からハイキング」があります。

来月仲間とのハイキングクラブの「低山部」でそのコースを歩こうと言うのですが、駅からハイキングはコースも凝っているので、ただポイントが解っていても歩けません。

それで数ヶ月前の日野と同じように誰かが地図を入手して下見をする必要がありますので、仕事が入らなかったら自分が歩いてこようと、日程をコントロールして土曜日をあけました。


たぶん雨の中のトボトボ歩きになると思います。
人が多いと傘は邪魔かなとポンチョとスパッツも持ちました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする