ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

え!同姓同名! の巻

2012年11月14日 05時05分00秒 | 日記



仕事を受託している会社から委託書がファックスされてきました。


見ると・・・・??????

お客様名のところに私の名前が!



入力ミス?

と思いましたが、間違いないようです。



私と同姓同名のお客様でした。


同じ市にも以前は同姓同名の果物屋さんのおじいさんがいました。

ラジオへの投書が趣味だった頃、毎週のように名前が読まれていましたのでよく間違われたそうです。

今度は隣の市です。



苗字はごくありふれているのですけど、名前はそんなに多くは無いはず。


フルネームで呼ばれたら自分の事だと思う人が他にいるのは不思議な感じがします。


現場でお客様に会えるとは限らないのですけど、今回は会えると面白いなと思っています。


_______________

月曜日に行った現場、基礎の鉄筋の検査だったのですけど、現場に誰もいなくて、しかも鉄筋のての字も施工されていませんでした。
たまに監督さんと現場の打ち合わせがうまくいかないで検査工程に達していない場合がありますけど、久しぶりでした。
今日、再検査でまた行ってきます。
私の担当エリアでは一番端のほうで、片道45分程度かかります。




_______________

今日のなぞかけお題 「 同姓同名 」


同姓同名の人に会ったことがありますか?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の雨 の巻

2012年11月13日 05時05分00秒 | 日記



日曜日は夜半、強い雨音がしていましたが、月曜日、夜があけると上がっていました。

お陰でカッパ無しで出かける事が出来て助かりました。

何しろ昨日は星型にあっちへ行ったり戻ったりでした。

最初は霧雨程度が降っていましたが、ウインドブレーカーだけで出かけましたが、ほとんど濡れないですみました。

間もなく青空が出てきて助かりました。


_______________


玄関のナンキンハゼ、一人前に紅葉が進んでいます。




_______________


ビーパルと言うアウトドア雑誌をたまに買います。

時々おまけがつくのが楽しいです。

12月号は  毎日が旅になる野外派ダイアリー 旅人手帳2013 と言うのがついていました。


_______________

今日のなぞかけお題 「 雑誌の定期購読 」


子供の頃から雑誌を定期購読していました。

小学校の頃は 「 小学○年生 」中学、高校と学年にあった雑誌。
他に少年サンデーとか少年マガジンも買っていました。

学生時代は登山に凝っていたので、「山と渓谷」を定期購読をしていました。

今は、東海大学関係の出版社が出している「月刊「望星」と言うのをとっています。
息子が系列の高校に入っのがきっかけで、入学式の時申し込んで以来ずと継続しています。
この雑誌、毎月興味深い記事でなかなか面白いです。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飯の場所に苦労した の巻

2012年11月12日 05時05分00秒 | 日記



昨日、低山部の11月、相模湖の甲州古道でした。

ずっと民家のある舗装道路ですが、アップダウンが多くてけっこうきつかったです。

こういうコースでは昼食の場所に苦労します。

お弁当を食べるだけなら何とかなるのですが、昼はトン汁を作る予定でしたので火が使えるテーブルベンチでもあればベストなのですが初めて行く場所ではあるかどうか不明。

結局休息所と書いてあった場所は町の集会所のようなところで、ちょうど行われていた陣馬山のトレイルランニングのゴール付近で人も多くてボツ。

先に場所を探しましたが適当な場所がありませんでした。

仕方ないので藤野パーキングエリアの下、南側にある駐車場の端っこになりました。

あまり落ち着かない場所でした。



山なら何とかなるのですけど、町や里のコースでの火を使う昼食には気を使います。


このえきぽのコースを歩く場合は昼食の場所が無い事を覚悟しなければなりません。

お店で食べるなら途中のラーメン屋、電気屋の前の中華屋になるのでしょうか。

コースは順調に歩けましたが、昼食で少し引っかかりました。


こういうコースではお弁当に利用できる場所も書いてあると良いですね。

_______________

今日のなぞかけお題 「 秋の夕暮れ 」


日暮れが早くなりましたね。






自分なりにコースの採点をしてみようかなと思います。
(五段階評価)

移動の容易さ : 交通手段
コース距離 : 身近すぎず、長すぎず 日帰りで無理の無い距離、アップダウンの程度など
コースのわかりやすさ 地図の情報など
歩きやすさ : 歩道の無い車道とか整備されていない山道など危険の度合い
休息、食事場所の程度 : 火を使った調理ができるか
トイレ : 無理の無い距離にトイレはあるか、トイレの清潔度など
楽しさ : 眺望、見学場所など
総合評価

今回は

 移動の容易さ     ☆☆☆ 高尾の一つ先なので便利
 コース距離      ☆☆☆ 7.5キロ程度だが適度なアップダウンがある
 コースのわかりやすさ ☆☆☆ 広い道なので解りやすい
 歩きやすさ      ☆☆  20号線で歩道が工事中であった。車の道が多い。
 休息、食事場所    ☆   テーブルベンチなどのある休息所は無い、食事する場所が無い。
 トイレ        ☆☆  距離が短いので駅、休息所など充分で問題なかった。
 楽しさ        ☆☆  天候がイマイチであったこともあるが絶景と言うほどでもなかった。
 総合評価       ☆☆  ほとんどが車も来る道であった。  

今回は火を使ってトン汁を作る計画だったのでその点で減点せざるを得ない。
 お弁当を食べるだけなら藤野駅の手前、コースから階段で中央高速の藤野パーキングエリアに登ればコンビニ、テーブルがある。たぶん落ち着いて食事ができるのはここと、浄光寺下の休息所しか無いと思う。


こんなふうに残しておけば次回また行くことになった時の参考になるのかなと思うのです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の低山部 の巻

2012年11月11日 05時05分00秒 | 日記




今日、低山部は11月のお出かけ日、いつも晴れるのですが、予報では夕方からです。

今日のコースは、

JR東日本 八王子支社 による 駅から歩くウォークラリー えきぽ
の中の相模湖駅から富士の駅まで歩く。

甲州古道から景勝相模湖を愛でる旅

東京近郊の方なら、中央線沿線の各駅からモデルコースが出ているので参考にされると良いと思います。
ネットからコースがダウンロード出来ますし、各駅にもマップが置いてあるはずです。
夏に小淵沢に出かけたときもこのモデルコースを利用しました。
今回の相模湖駅は高尾駅の直ぐ先なので手軽に行けます。


歩行約6キロ、見学ポイントも与瀬神社、秋葉神社、浄光寺、吉野宿ふじや、。
相模湖の眺望は良いはずです。

そんなに長い距離ではありませんので、いつもの通り低山部のモットー、「 帰って家事の一仕事 」 程度で終わると思いますので、夕方からならセーフのはず。

さて、8時頃家を出ますけど、どうなりますか。

弁当などの用意はしておかねば。

_______________

今日のなぞかけお題 「 紅葉狩り 」





今の時期、服装に悩みます。

寒くなったのでとあまり厚着をすると汗をかきます。
それが冷えると体調を崩す原因になります。

かといって、薄着だと現地が寒い時、風が出たときなど対応できません。

インナーは汗の抜けるニット系、午後はの予報なのでアウターとして防風防水素材のマウンテンジャケットを使うことにしました。


午前7時40分

現時点でですがは降ってないので決行として、これから出発します。

昼はトン汁を作る用意をしました。

3時までには帰りたいと思っています。

では!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(速報)国営昭和記念公園 紅葉 の巻

2012年11月10日 16時27分45秒 | 日記

11月10日 (土曜日) 国営昭和記念公園を一回りしてきました。


ミケちゃんが昼寝をしていました。



ミケちゃんの裏庭?ナンキンハゼの林



水鳥の池



サバタロウちゃんが珍しく人が座っているベンチの前にいました。



水鳥の池の北のモミジ



マイちゃんがいました。



立川側カナールの銀杏並木(南側)




カナール



立川側カナールの銀杏並木(北側)



みんなの原っぱ



原っぱ東花畑は明日摘み取りイベントです。



花の丘はまだ綺麗です。



摘み取りイベントの受付



摘み取りイベントの行列



摘み取りエリアは端のほうの一部分なので明日も丘は綺麗です。



日本庭園歓楓亭前のモミジ



清池軒前の広場



おなじみ、清池軒のモミジ



昭島側銀杏並木



明日は夕方からの予報ですけど、多くの人がいらっしゃることでしょう。


( 追記 )

西花畑はもう花が刈り取られています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする